![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院準備で疑問点あり。パジャマはズボン履けないとの指示あり。普通のパジャマでもOK?他に持っていくべきものは?
そろそろ入院準備しなきゃ〜
と思い立ちようやく手をつけ始めました👉👈
病院から貰った持参するものリストが、
①診察券
②母子手帳
③ネグリジェ又はパジャマ(上着の丈が長めもの2枚程度)
パジャマ 2枚程度
④産褥ショーツ 2〜3枚
⑤マグカップ
⑥箱ティッシュ
⑦バスタオル 2〜3枚
⑧フェイスタオル 4〜5枚
⑨筆記用具
⑩小銭
※歯ブラシセット、スリッパは産院にて用意してあります
赤ちゃんのもの
・ガーゼハンカチ5〜6枚
・退院時に着せるベビー服
とあるのですが、いくつか疑問が…😓
③のパジャマについて、説明された時に産後すぐはズボン履けないと思うから上着の丈が膝くらいあるものだと楽だと思います。
と言われたんですけど、GUの前開きパジャマを持っていこうと思ったんですけどダメですかね?😣
皆さん産後はズボン履けなかったですか?
また、産院の指示(?)では長めのパジャマだったけど普通の丈のパジャマを持っていった方いますか?
マタニティパジャマ高いので出来ればあるもので済ませたいです…
あと、④の産褥ショーツは用意したんですけど、
他の下着(普通のショーツや生理用のショーツ)は持っていった方が良いですか?
産院からもらったリストに載っていないもので、
・ペットボトルにつけれるストローキャップ
・陣痛が来た際にはウイダーや飲み物
・化粧品やブラシなどの身だしなみグッズ
は持っていこうと思っています。
他にこんなもの持っていった、あったら便利だというものがあれば教えてください🙇♀️
- 陣痛
- ベビー服
- 病院
- 産院
- 生理
- マタニティ
- 母子手帳
- 赤ちゃん
- ベビー
- 産後
- 歯ブラシ
- グッズ
- マタニティパジャマ
- ベビ
- バス
- マグ
- 飲み物
- 母子
- 歯
- 産褥ショーツ
- GU
- 化粧品
- ストロー
- 化粧
- 入院準備
- あんこ(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![M(>᎑<`๑)♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M(>᎑<`๑)♪
パジャマは,ズボンやめた方がいいです😣
私は,しんどかったです……
ショーツは,2枚ぐらいは予備って感じで😊
![しょうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょうくんママ
授乳で乳首が切れた時のために、保護クリーム持っていきました。
私が買ったのはメデラのピュアレーンです。
授乳の度に塗ってました(^^;
-
あんこ
コメントありがとうございます!
保護クリーム!全く頭に無かったです😳
ありがとうございます!- 9月9日
![あるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるちゃん
産後すぐ、陣痛着?病院のやつから助産師さんが自分で持ってきたパジャマに着替えさせてくれるんですが、ズボンはちょっと大変なので、初日は膝丈までの1枚でウロウロしてました。
翌日にはお風呂入って普通に着替えられるかと思います(*´-`)
-
あるちゃん
あっ、後、ウェットティッシュあると便利ですよ(*´∀`)
- 9月8日
-
あんこ
コメントありがとうございます!
痛みが収まれば普通の前開きパジャマでも大丈夫何ですね☺️!
膝丈のものを1枚用意します♩
ウエットティッシュ!確かに色々使えそうですね持っていきます🙌💞- 9月9日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
私は出産が11月だったので、前ボタンの普通?のパジャマ持って行きましたが💦
後、下着は産褥ショーツを何枚かと生理用を何枚か持って行きました!
後は、私は会陰切開したので、円座クッションつかいました!後、考えで違うかもですが、うちのベビーは生まれた瞬間顔傷だらけだったので、手袋?もつかいました💦後は充電器とかですかね💦
-
あんこ
コメントありがとうございます!
9月末から正産期で10月半ばが予定日なので気温も微妙な感じで迷います😓
痛くて吐けなくて下半身丸出し恥ずかしいなって思ったので一応用意することにします!😆(笑)
ショーツも予備でもっていきま♩
円座クッション!頭に無かったです!😳早速今日買いに行きます🏃
ミトンは一応買ってはあるので必要であれば持ってきてもらう感じで大丈夫ですかね😌
充電器忘れる所でした😅- 9月9日
-
みぃ
無事元気な子が産まれますように❤️
- 9月9日
-
あんこ
ありがとうございます😭💘
- 9月9日
![ケイティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ケイティ
私が出産した病院はバスローブみたいな指定の寝衣でした。ズボンは履けないと思います💧ベッドから起き上がるのも、寝返りするのも激痛だったので、ズボンを履く気にならないかと…。
下着については、私は産褥ショーツだけでした👍
ハンドクリームがあるといいかと思います!赤ちゃんのオムツを何度も替えるので、最初は手が荒れました💧
-
あんこ
コメントありがとうございます!
うちの産院も強制では無さそうでしたけど一応紙にはネグリジェとあるので1着用意することにしました😌!
ハンドクリームは常に常備なので準備OKです☺️♩- 9月9日
![みい(20歳)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい(20歳)
産後はトイレや着替えなどもしんどいです…
特に会陰切開された方は余計に痛くて辛いと思います…
だから、足を広げたり、しゃがむ回数を減らすためにも 長めの丈で、寒い時にズボン履けるように一応用意して置いたらいいかなと思います!
ショーツに関しては、汚れる可能性も高いので念のためって感じで生理用ショーツとかもあったほうがいいかもしれないです!(産褥ショーツの枚数や洗濯頻度にもよるかなと!)
貸出してくれるところもありますが、円座クッションや授乳クッションもあると便利かなと思います!
私は会陰切開じゃなかったので傷の痛みはなかったものの、恥骨痛と尾てい骨の痛みで座るのが本当に辛かったです(>_<)
骨盤ベルトも早めにつけた方がいいと思います!
恥骨の痛みとかも和らぐので、私は産後次の日からの必需品でした😂
-
あんこ
コメントありがとうございます!
やっぱり痛さでズボン履けないと困るので長めのものを1枚用意します😌♩
産褥ショーツは3枚あって、洗濯は旦那がしてくれる気でいるみたいですが何があるか分からないので生理用のショーツを予備で持っていこうと思います!
円座クッション頭に無かったです😳今日早速買いに行きます🏃
トコちゃんベルト普段使っているのですが、入院バッグに入れるの頭に無かったので助かりました♩🙇♀️- 9月9日
-
みい(20歳)
出産の準備って難しいですよね(>_<)
私も出産準備してるので一緒に考えてる感じでなんだか安心できます😊
授乳クッションも、産院で用意してもらえるものの、家でも使うから入院の時から持っていった方が使い慣れていいとかいうの友達から聞きました!
あとは、産後の体型戻しのガードル?とかも早めに用意しといて損はないですね!- 9月9日
-
あんこ
難しいですよね😣!
週数近いですね嬉しい♩
授乳クッション使い慣れるために持ってくのは確かにそっちのが良さそうですね!!
ただ荷物すごく多くなっちゃうので悩みます🤔(笑)
体型戻しのガードルはトコちゃんベルトとは違うんですかね…😭?- 9月9日
-
みい(20歳)
確かに悩みますよね〜😵
私も今回、授乳クッションと円座クッション持っていきたいけど、総合病院でスペース狭いし悩みどころです😅
いろんなタイプがありますよね!
トコちゃんベルトは骨盤ベルトなので、1番大事だと思います◎
あとは体調が少し落ち着いてから使えば良いものなので全然産後に買うのでも間に合います!!- 9月9日
-
あんこ
昨日病室の見学してきたら両クッション共に各ベッドに完備だったのでそれを使おうかなと思いました😓
狭そうだったので(笑)
そうなんですね☺️
産後で間に合うものは落ち着いてからでいいかな〜と思ってます♩- 9月10日
-
みい(20歳)
そうなんですね!
用意されてるなら安心です!!
産後は骨盤ベルトさえあればとりあえず大丈夫です!
他の体型戻しはだいたい1ヶ月くらいからのが多いので!- 9月10日
-
あんこ
色々ありがとうございます☺️
お互いもう少しで会えますね♩
頑張りましょう🙌💘- 9月10日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
私も入院準備少しずつ始めてます😌
病院の指示があったので
ズボンは辛そうだと思い、
丈が長いパジャマにしましたよ✨
ベルメゾンにそんなに値段高くないマタニティパジャマ売ってましたよ♪
授乳のときも便利そうだったので、
長く使えるかな?と思い購入しました✨
良かったら見てみてください😄
-
あんこ
コメントありがとうございます!
サイトまでありがとうございます😆♩
皆さんの意見聞いて用意しとこうと思ったので是非チェックさせて頂きます😌- 9月9日
あんこ
コメントありがとうございます!
やっぱり辛いんですね😭膝丈のパジャマも用意します!!
ショーツの予備も用意しときます☺️♩
M(>᎑<`๑)♪
辛いです😣
足首まであるロングスカート結構便利でした♡
もうすぐですね❤
あんこ
ロングスカートのパジャマ、早速ネットでポチりました😆!
ワクワクです☺️👌