
コメント

mimiri
もう少し早く寝かせて、早く起きるのがいいかなぁと思います😊
うちは20時頃からで、遅くてもゴールデンタイムの22時までには寝かせて朝は7時から8時ぐらいに起きます!

スヌちゃん
赤ちゃんのリズムが出来るのは4ヶ月5ヶ月ぐらいからなので勝手に寝るし、勝手におきるもので、今でもタイミングズレたら変な時にねたりしますよ。私は4ヶ月から寝室に8時に連れていき薄暗くしてから寝かしつけてます。
それまではリビングのベビーベットに寝かせて夫婦が上がる時に連れてあがってました。
-
Rina★
私たちも今自分たちに合わせて寝かしつけてます!笑
まだそんなに意識しなくても平気な時期なんですね🎶
ありがとうございます🙏- 9月8日
-
スヌちゃん
4ヶ月からのスタートでも今は8時に寝て7時に起こされます😅
今は夜泣きがあると寝れないので息子の方が早起きです😆
寝室が別だと小さいうちは窒息が心配ですもんねぇー😥- 9月8日

ぱなそん
もうすぐ4ヶ月の息子がいます。
どうやらだんだんと生活リズムが作られてくる時期のようです。
うちも23時くらいまで起きて、寝ると朝5時くらいまで寝て、授乳して寝て、、の繰り返しで9時〜10時まで寝させてましたが、旦那さんに、保育園や幼稚園に預けたりするときに大丈夫?と言われ、、、
たしかにこのままだと午前中寝る子になる!と思い、いまは起床時間を早めにしてます😂
-
Rina★
同じ感じですね*\(^o^)/*笑
遅く起きて困ることはないんですが、確かに先を考えると大変ですね💦
ありがとうございます🙏- 9月8日
Rina★
昼夜の区別はついてますが、少し遅寝ですよね💦
ありがとうございます🙏
mimiri
ゴールデンタイムに必ず寝ているせいかはわかりませんが、成長曲線は生後1ヶ月半で上に飛び出ました😂😂(笑)