コメント
ぐりこ211
我が家もです!
よくモグモグしてる間にママが食べて、、とありますが次々とわんこそば状態で食べさせるので一緒には食べられません😭
一緒に食卓を囲んだとしても先に子どもに食べさせてから、自分のお膳に手をつける感じです💦
手づかみ食べなら同時に食べられそうですね😳
桜姫
我が家は子供と一緒にご飯食べていません(´-ω-`)
私自身が朝食べたり食べなかったりするので、子供に離乳食あげて、ミルクあげてから、ゆっくり自分もご飯食べています。もう少し大人と同じようなものが食べられるようになったら一緒に食べようと思っています❗
-
はじめてのママリ🔰
一緒に食べるの難しいですよね😣
私も朝昼兼用だったりする日もあるので、時間帯的に一緒に食べられない日もあります💦
取り分けとかになったら同じタイミングで料理が出来上がるので、そうなったら一緒に食べるようにしてみても良さそうですね✨- 9月8日
mi-eighter
私も夜ご飯は一緒に食べられないです💦
上の子と大人のご飯の準備をある程度してから、下の子だけ離乳食を食べさせて、それから食べます。
離乳食後は授乳していないので離乳食が終わり次第、上の子と大人のご飯です。
早く食べさせないとぐずるし、一緒に食べると忙しすぎて💦
朝と昼はできるだけ一緒に食べようと思っていますが、できない時も多々あります💦
❤︎男女ママ♡
私は自分のご飯ももう食卓のせて、一緒にたべてるふうを装ってます😂
もにろん冷めますけど、それでもいまだけのことですし◡̈⃝
★ゆい★
一緒に食べさせてないです😅
その方がいいとは思うのですが、汚れや、時間が空くと飽きてしまうとかから、やってません。
子供のご飯やってから、自分たちが食べる感じです😢💦
はじめてのママリ🔰
うちも、まさにわんこそば状態です!😂
出来たら自分も温かいものが食べたいので、結局子供の全部済ませてから食べることになってしまいます💦
手づかみですか✨なるほど、まださせてなかったので試してみます😊