
独り言言わせてください。旦那に毎日お弁当を作っているのですが、息子…
独り言言わせてください。旦那に毎日お弁当を作っているのですが、息子がまだ10ヶ月で断乳したばかりなのですが、音に敏感で旦那のアラームが鳴りっぱなしで起きてしまったのです。アラームが鳴った時に私は気づいて”止めて”と起こし、私はそのままトイレへ。部屋に戻ると寝ぼけてるのかまだ枕の下に隠したまま鳴りっぱなしのアラームで息子が起きてしまったのです。私は泣く息子を見てほらゆわんこっちゃないと思い旦那を叩き起こし止めてって言ってるでしょ!と怒鳴りました。
すると旦那はなんで叩かれなきゃいけねんだよとぶつくさ文句を言いながら起き、行って来ますも言わずに出て行きました。何故私がキレられなきゃならないのか不思議で不思議で仕方ありません。起きられないなら早く寝なと言っています。夜泣きで何度も起き、寝不足でさらに朝早く4時や5時に起きてお弁当と水筒を用意して。
ナーバスになっている私がいけないですか?
今日は息子が泣いてしまったのでお弁当は作れませんでした。全部旦那のせいだと思っています。
- Tia(8歳)
コメント

蘭子
それは旦那さんが悪いですね!
子供を起こさないように気遣ってほしいですね。
うちは寝室わけました。
ただ、旦那が夜中にテレビを大音量で見てるのが腹立たしいです。何度も音を下げてもまたあげてます。

りぇぴ
男の人は、そんな方が多いかと。泣
ごく稀に起こさないように気遣う旦那さんもいると思いますが(゚Д゚≡゚Д゚)!
逆ギレするのがほとんどですよね。
私のところもそうです。子供が朝早く起きてしまっていても2度寝されて、さらに全然寝てないってこと何度もありました。
-
Tia
そうなんです!逆ギレウザいんですよね❗️母親は子供が泣く前のぐずりで本能的に起きて泣かないようにあやしてを夜中繰り返してるのに旦那は横で気持ちよさそうに寝ていてたまには気兼ねなく寝ていいよ今日は俺が見るから!とかそんな神みたいな旦那さんに巡り会いたかったです(´-`).。oO
- 9月8日
-
りぇぴ
神みたいな旦那さんは、ほとんどいないですよね(*σ´Д`*)難しいですね。
変わってくれることを祈るしかないw- 9月8日

さくちゃん
私も腹立ちます!(◍︎ ´꒳` ◍︎)b
今は息子の夜泣きは3日に1回くらい
までになりましたが2歳半頃までは
一晩に何度も泣く中で、
4時半には起きて朝食、お弁当、
自分の仕事の身支度、
息子の保育園の支度をしてます!
夜泣きの回数で考えたら1日
2時間くらいしか寝れない頃より
断然楽にはなりましたが今は
息子が大きくなったので
アラームで起きて寝かせようとしても
あっち(リビング)行くと言われて
連れて行ってお弁当作ってると
ぐずられたりしてしまうので
自分の支度にも響きますし
毎日アラームにヒヤヒヤします(´>_<`)
今日もアラームで起きてしまって
眠いようで寝ましたが小刻みに
泣いては寝付いてます、、
自分が悪いのに、やることやりながら
気を配って起こしに行ってるこっちに
怒るのはおかしいですよね、、。
ナーバスっていうか、
起きるべき時間に自分で起きない
旦那さんが悪いと思います。
起きれなくて起こしてもらったなら
黙って起きたらいいんです!
眠くて寝てるのをいきなり
怒って起こされて腹立つのはわかりますが
なら自分で起きたら?ですよね。
うちは起きれないくせに
30分前から何度も鳴らすので
ほんとイライラします。
-
Tia
もう私の言いたいことを全て代弁してくださって今涙しましたー(T-T)
わかります!息子ちゃん起きちゃうとうちもリビングに連れていってリビングの簡易布団に寝かせてからお弁当作ります。けど一度起きると寝つき悪いですよね(p_-)すぐ戻ろうと火をつけっぱなしで息子をあやし、思ったより落ち着かせるのに時間がかかり料理は焦げての悪循環。はぁ。と1人ため息。私は今専業主婦ですが、働いているお母さん方は自分のリズムで支度できませんよね。
うちも旦那が起きられなくて30分前からのアラームやってます。鳴るたびヒヤヒヤイライラ同感です。(T-T)- 9月8日
-
さくちゃん
ほんと溜め息出ますよねー( ˊoˋ ) 。゚
私も火つけっぱなしは諦めたというか
お弁当は温めて詰めるだけにしました!
てか、息子が泣いたついでに起きて
寝かせて起きて来いよって思います!!
30分前のアラーム
意味なくないですか( ´•ω•` )?
ただ起きる気配がないのに
何分かおきに長いアラーム鳴って
急いで準備してるこっちは
急かされてる気分になるし更に
子供が起きる!!!って朝から
血圧上がりますよね(´>_<`)
うちの旦那は怒ることはなくなりましたが
その代わり話かけてもなんか言った?
程度の声で返事して聞こえないです笑
ほんと、毎日お疲れさまです!- 9月8日

ぽんまま♡
大丈夫です!旦那様が悪いです!
うちの旦那も全く同じでキレはしませんが顔と態度でしめしてきて、毎朝うざって思います(笑)
ほんと起きれないなら早く寝ろって感じですよね!
うちはもう寝る部屋別にしよう。と言ったら少しマシになりました(笑)
-
Tia
寝る部屋別にしよって言うのいい作戦かもしれないですね(´-`).。oOウチも言って見ます笑
- 9月8日

退会ユーザー
夜中も子どもをあやすのに起きて、ほとんど眠れないなか、朝早く起きてお弁当ちゃんと作ってあげてるなんてすごいですね😭✨
私は絶対無理です…
それは旦那さんが悪いと思います…
せっかく寝てくれたのにアラームで起こされるなんて、頭に来ます😞💢
うちの旦那も夜中までゲームをして、起きられないからと言ってアラームを何回もセットして起きています💢
そのアラームのおかげで朝方寝付いた子どもも起きてまた寝かしつけ…
ロクに眠れません😭
-
Tia
体にムチ打って作ってます。笑 どこんちも一緒なんですね。うちも夜中の眠くなるまでゲームしてゲームの音鳴りっぱなしで寝てる時とかあって!それも結構うるさくて、ほんと頭きます!
アラームも何回セットすんだよ!って思いますよね。さらに起きれなくて起こしてですよ?甘えてんじゃねーよ子供が2人です(´-ω-`)私たち睡眠の質悪すぎですよね。- 9月8日

退会ユーザー
腹立つし今朝は怒鳴ったけど、明日からは対策を練れば良いと思います。
✩寝室を分ける
✩お弁当は夜のうちに作ってご飯だけ自分で入れて持っていってね!
✩なんなら冷食を保冷剤代わりに1個入れてね!
夫婦なんだから、少しは協力して欲しいですよね。うちも5時にお弁当作りをしていますが息子が赤ちゃんの頃は夫婦で話し合って、起きたら主人にも起きてもらって遊んでもらっていました。寝不足だけど、私的には1度起きて活動し 寝た時に一緒に寝たほうが楽だったからです。子供の様子、ママの体でこのあたりは対策が変わってくるので、今後のためにも話し合った方が怒るより得策な気がします。
男の人って目覚まし聞こえない時、ありますよね・・・。私は目覚ましなしで起きられるので不思議ですが、起きれないものは仕方がない・・・とも思っています。
朝早くからお疲れ様!今日はこっそりスイーツでも買って、自分労いして下さいね♡
-
Tia
すごく寛大な心に自分が恥ずかしくなり、少し反省しました(´-`。).。oO
今日からお弁当夜のうちに作ってみます((o(´∀`)o))
そうですね、イヤイヤですが少し話し合いしてみます(´-ω-`)
スイーツでほっこり。今日1日が楽しみになりましたค(TㅅT)ค
同感を求めて投稿しましたが、umeecoさんみたいな意見貴重です(´,,•ω•,,`)ありがとうございます。- 9月8日
-
退会ユーザー
少し厳しい意見だったかなぁ・・・💧と思っていましたが、そう言っていただけると有難いです🙂
もちろん私も色んな思いから試行錯誤を未だにしていますが、私と主人は責めるよりお互い少しの努力をして得策を見つける方が気持ちが楽になっているので、つまづいた時はそうしています。でも主人が主婦なんだから全部しろ!と言う人ではないので 出来ることなんだよなーとも思っています 笑
Tiaさんご夫婦にも得策が見つかりますように🙂腹が立ったらスイーツ♥唯一の楽しみでした 笑- 9月8日
-
Tia
とても理解しやすいように言っていただいて、なるほどと思うことばかりなので参考にさせて下さい((o(´∀`)o))
スイーツはとってもいいご褒美ですよね(*´w`*)ただ食べるのではなく今日自分頑張った!にあげると気も休まりますね(*^_^*)- 9月8日

ゆき
凄い分かります😤😤😤
いい加減にしてよと思いますよね😡
うちも8時ぐらいに起きて行くのですがら7時半から5分起きぐらいにずーっとなります…💦
当然、娘も起きます😓
私は娘が寝ている間に洗濯したりご飯準備したりしたいから起こさないでと言いますが、全く聞き耳持たずです…
「仕事に行くためなんだから」と強気で出てきます…
諦めるしかないんでしょうね…
-
Tia
ほんといい加減にしてよですよค(TㅅT)ค
アラームもすぐ止めればいいのに鳴りっぱなしキツイですよね!何度言っても直らない。諦めも肝心なのかな。。- 9月8日

M(>᎑<`๑)♪
男性ってそんなもんじゃないですかね?
アラーム,携帯によりますけどアラーム鳴ってる状態で携帯に出てるボタン押すだけだったら,ちゃんとOFFにするまて鳴り続けますよ。
アラームちゃんと消さなかった旦那さんも悪いですが,無理矢理起こす必要無いかなと思いました。
-
Tia
スムーズ機能ですよね?うちの旦那はスムーズにしないでちゃんと30分おきにアラームセットしてるんです(´-ω-`)寝ぼけて押さずに隠して音を小さくしてるつもりなんでしょうね。意味なしですよこっちからすれば息子起きちゃってるんで。(´-ω-`)
無理矢理というか起きる時間に起きてこないので無理矢理ではありません、(*´∵`*)- 9月8日

Yoshirin
私は寝る前に弁当と朝食作って冷蔵庫に入れてます。
そうすれば旦那が朝起きて温めて朝食食べて、冷蔵庫から弁当出して持ってくだけなので朝起きなくていいです。
寝室分けてからはテレビ付けっ放しでも音聞こえませんし、アラーム音も聞こえないため快適に寝れてます!
-
Tia
他の回答者さんにも作り置きの提案があったので今日から実践してみたいと思います((o(´∀`)o))
寝室別作戦は今日話し合いで決定したいと思いました(,,•﹏•,,)- 9月8日
-
Yoshirin
そうなんですね!
これで少しでもTiaさんとお子さんが快適に寝れるといいですね✨- 9月8日

☆krn☆
うちもアラーム3つ(目覚まし2つ、携帯1つ)が朝からうるさいです。
最初は一緒の部屋で寝ていて娘が起きちゃわないように1つめのアラームが鳴ったら叩き起こしていました。
しかし、こっちがヒヤヒヤするし疲れるから寝室を別にしましたよ😆
隣の部屋から毎朝アラームが鳴り響いているのが聞こえますが一緒の部屋の頃より全然良いです★
スヌーズも何回も鳴るから早く起きろよ!って毎回思っています😏
-
Tia
アラームが鳴ると一瞬にして目が覚めて早く止めろ早く止めろって心の中で思って起きないとイライラに変わってって、、なりますよね〜( ˙-˙ )みなさん結構寝室別なんですね((o(´∀`)o))絶対そーしまーす(*´w`*)
- 9月8日

かりん
旦那さん酷すぎ…なんてことでしょう😰ウチは夜泣き始まると、しばらく私が対応しますが、旦那が気がついて抱っこして別の部屋であやしてくれます…二回に一度は旦那が担当してくれます…朝の弁当どころか、旦那が1人で起きて、ゴミ捨てして仕事行ってくれます…私は専業主婦です💦
家事は、皿洗いや早く帰ってこれば子どもをお風呂に入れてくれるし、それが普通だと思ってました😵
私、もっと旦那に感謝しなきゃと思うと同時に、Tia さんは本当によく頑張ってみえると尊敬します‼️
-
Tia
なんて素晴らしい旦那さんなんですか(´,,•ω•,,`)今旦那の前で読んでやりましたよ笑こんな模範な旦那さんも世の中にはいるんだってことを!素敵な旦那さん。そんな旦那さんなら尽くしてあげたいって思えますねค(TㅅT)ค
- 9月8日
-
かりん
なんか、私の友達とかの旦那さんも皆んなウチの旦那と同じ感じなので、普通かと思いましたが、私はもっと感謝して尽くさなきゃって思います💦
Tiaさんの旦那さん、少しでも改善するといいですね!- 9月8日
-
Tia
ありがとうございます(>_<)
- 10月10日
Tia
いいですね(T-T)うちも寝室わけたいです(p_-)気を遣ってもらうの当然ですよね(T-T)嬉
テレビの音って結構響くんですよね。自分のためじゃなく子供のために!なのに。何回言ってもわからないんですよね男の人って!