
コメント

みかごん
そうです(^○^)
どうしたのですか?

ねこりんりん
私もそうでしたよー!
哺乳瓶はお下がりで4本あって、寝る前に4本全部とポットを部屋に持って行きました。中には水筒にお湯を入れてって方もいますよ(´∀`*)
あとはお白湯も用意してました(*´-`)
-
T
そうなんですね😳😳
旦那さんとは別の部屋でしたか?
やはり生活リズムずれてきますよね😥- 9月8日
-
ねこりんりん
実家が近かったので一ヶ月ちょっと帰っていたので旦那の元へ帰ってきた時には夜中は泣いても飲んだらすぐ寝る感じだったので同じ部屋です。
- 9月9日

はる
ミルクよりの混合で完全同居です!

COCORO
同居はしてないんですが…
ポット、哺乳瓶、ミルクをその部屋に準備してればよいと思いますよ‼️
哺乳瓶🍼は起きるまでに3、4時間おきだと思うので朝までの本数あれば安心かな?と思いました♡
私は哺乳瓶6本持ってます💦
最近は離乳食の量が多いで哺乳瓶🍼殆ど使いませんが💦

ちゃ。
キッチンが違う階にあるなら、トレイにお湯を入れた水筒かポットと、冷まし湯を入れた水筒かペットボトル、哺乳瓶、ミルク缶か必要量入れたミルクケースを並べて枕元とか自分たちのスペースに置いておくと良いですよ(๑° ꒳ °๑)
例えば3時間おきだとして21時からカウントしても3回か4回ですし、哺乳瓶が3本あればギリギリいけるかと、、
うちは上の子の時に寒くて布団を抜け出すのが嫌で、そうしてました(๑° ꒳ °๑)
T
10日に退院して、家に帰るのですが
なんだかとても不安です
私の家はキッチンは下にしかないし寝室は二階で、、、みかごさんはどんな感じで夜中の授乳などどうされていますか?
旦那さんは先に寝て泣いても起きませんか?
みかごん
普通にしたに降りてミルクつくり
あげてましたよ(^○^)
旦那が起きるのはその時に
よりますね♪
仕事で疲れていたら
起きませんし
早く寝てたら起きてあやしてくれてました
ただ産まれて最初は泣き声も
そんな大きくなかったので
寝てたことが多かったかと。
いまは9ヶ月で泣き声も大きいですし
旦那の上にのったりしてます(笑)
激務だったら
上に乗られても寝てますが(笑)