※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お風呂後に赤みが出て心配です。アレルギーかな?完母で、脂漏性湿疹のためオイルを使っています。赤みが引いた気もしますが、何か分かる方、助けてください。

お風呂から出て目のまわり、こめかみなど赤みが出ました(>_<)
授乳したら血行が良くなるからか少し赤みが増します。

アレルギーでしょうか?
生後2ヶ月、完母で育てています。
特にいつもと違うもの食べた記憶はないのですが…(>_<)

ひとつ違った行動は、
脂漏性湿疹のためか頭にフケの塊?ができたので、オイルを塗ってお風呂に入るといいとネットで見たのでやってみたことです。
カレンデュラオイルです。
頭にだけつけて顔にはつけてません。
前に一度顔につけたことがあるんですが何もなかったと思います…。

今日はもう寝てしまいました。
寝る前より少し赤みが引いたような気がします(>_<)

何か分かる方、教えてください(>_<)

コメント

maruru

赤ちゃんは皮膚が弱く敏感なためよくあることです。
まれにお母さんの食べた卵などが原因でお腹などにあかくぷつぷつができるようです。
寝る前は食欲いつもと変わらない感じでしたら大丈夫ですが、不安でしたら皮膚科にいくことをオススメします。

  • ママリ

    ママリ


    今授乳で起きたらおでこが全体的に赤いです(>_<)
    卵でのぶつぶつはおなかでしょうか?
    体はなくて顔だけです…。
    食欲はあります。
    朝の状態見て病院考えます(>_<)

    • 9月8日
さらまえもん

サーモンパッチの可能性もあるかもしれませんね!?

うちの子も目頭に何度か赤みが出たことがありました。調べてくれた夫に、目の周りに石鹸がつかないように気をつけてと言われ、そうしてたらできなくなりましたよ。

  • ママリ

    ママリ


    サーモンパッチ調べました。
    ずっとあったわけじゃないんです(>_<)
    石鹸の可能性もありますかね?
    ちょっと様子みます(>_<)

    • 9月8日
ママリ

うちの子も体温が上がると赤いブツブツできますよ。
時間が経つと元に戻ります。
赤ちゃんにはよくあることだと思います(*´-`)

  • ママリ

    ママリ


    体温が上がったからでしょうか💦
    大した事じゃないといいんですが😳

    • 9月8日