
一歳(修正月齢10ヶ月)の双子を連れて、子育て支援センターに行きたいと…
一歳(修正月齢10ヶ月)の双子を連れて、子育て支援センターに行きたいと思っています。
誰か付き添いも居ないと難しいでしょうか…?
義母が一緒に行きたがるのですが、できれば1人で連れて行きたいです…笑
義母は凄く心配性&過干渉で、少しテーブルに潜ろうとしただけで頭打つから危ない!と連れ戻します。
そしてやや潔癖な所があるのでやたら除菌、除菌です…
私は何でもかんでも止めるのではなく、少し転ぶのも経験だし、頭はガードしつつ、テーブルの下からみる景色の違いとか、色んな発見をさせたいのです。
育児方針も違うし、私は私の育児をしたいので、連れて行くと私のストレスがたまるのが目に見えています😭
1人で連れて行っても大丈夫でしょうか?💦
- ママリ
コメント

退会ユーザー
大丈夫だと思います✨
私はこの前娘三人連れていきましたぁ✨

Oss
大丈夫ですよ!
うちも修正10ヵ月の双子です!
同じですねー(^^)
支援センター一人で二人
連れてってますよー♪
なんやかんやそこにいる人たちが助けてくれるし
少々泣いても大丈夫ーw
義母さんと考えが違うなら
一緒にいかない方がいいかもですね!
みんなおもちゃなめたりするし
そういうの気になる人なら
なおさらちょっと厳しいと思います💦
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
一緒ですね!嬉しいです😆
助けてもらえるとありがたいですね!
義母…オモチャの共有無理だと思います。笑 除菌シート持って行くと思います。笑
何時間くらい遊ばせていますか?- 9月7日
-
Oss
スタッフの人いてくれるから
安心してます(^^)
最初は不安だったんですけど
意外に行けるなって思ってから
いろんなセンター
毎日くらい行ってますw
それなら義母さんはちょっときついかもですね💦
うちは昼からいって長くて2時間半くらい遊んでます(^^)- 9月7日
-
ママリ
そうなんですね!
色んな所に行ってみるのも良いですね😳
私も勇気を出して行ってみます👀
子ども達と私の気分転換が大事なので、義母はちょっとスルーしてみます…😂- 9月7日

トップハム
支援センターは
兄弟連れも多いので
大丈夫ですよ!
なんなら
親と来てる人は
見たことないかも、、、
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
大人との会話に飢えてるので、できればママ同士お話ししたいなーと思っているのですが、義母が一緒だと気もつかうし…
3人でそーっと行って来ます。笑- 9月7日

づか
ちょっと大変かもしれませんが大丈夫だと思いますよ。
私のよく行く施設にも三つ子ちゃんを連れてくるママはいるので♪
双子ちゃんもよく見かけます。
場所によりますがスタッフさんが1人見ててくれたりするところもありますよ♪
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
保育士さんがいるのでしょうか?
色々不安だったんですが、考えてても始まらないし、まずは行ってみようと思います!- 9月7日
-
づか
保育士だった人やもう手の離れたお子さんを持った方が相手してくれますよ♪
- 9月7日
-
ママリ
そうなんですね!
教えて頂きありがとうございます😊- 9月7日

退会ユーザー
大丈夫だと思いますよ。センターの方も相手してくれたりしますし(^^)
うちは双子ではないんですが二人連れていくと下の子はセンターの方が抱っこしてくれたりあやしてくれるので、私は上の子と遊ばせてもらってます。
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
みててくれるのありがたいですね!
ずっと家で2人みてるので、少しの間でも助かります😭- 9月7日

ゆ〜ら
年子や3人兄弟で来てる方も居るので、全然大丈夫じゃないですか(^^)
大きい怪我だけはしないようにチャント見ててあげれば良いかと♪
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
そうですね!
散歩と週に一度のお出かけしかないので、子ども達の為にデビューしてみようと思います!- 9月7日

あー
みなさん、上の子連れてきてますよー!
着いてきたがるんですか?!図々しい!!笑
家だと退屈しちゃうし、違う環境でママも子どもも息抜きするために行くように私はしてます✨
みんな助けてくれるし、一緒になって遊んでくれるし、楽しいですよ🎵
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
家でも高速ハイハイで散らばっていく2人を追いかけ回しているので、外にでるのが不安でした😅
保育園や小学校も、義実家の近くに入れようとします💦
うちの近くは治安が良くないとか意味不明な理由をつけて…
車で15分しか離れていないんですが😂
可愛がってくれるのは嬉しいですが、何か趣味を見つけてほしいです。笑- 9月7日

ねこまんじゅう
支援センター通ってますが、双子ちゃんたちはママが1人で連れてきてますよ(^^)
別々に動き回って大変な時やご飯のときなんかは支援センターの保育士さんや他のママさんたちが気にかけて見てくれますよ(^O^)
がんばって行ってきてください✨
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
ご飯も支援センターで食べられるんですね😳
皆さんお弁当持参で遊びに行くんですか?- 9月7日
-
ねこまんじゅう
毎回ではありませんが、お昼になると先生がテーブルを出してくれるので食べることもあります(^^)
子どもたちはお弁当持参、二回食の子たちはおやつ食べてます。ママたちは持ってきたり買いに行ったりそれぞれです(^O^)- 9月8日
-
ママリ
みんなで昼食も食べられるんですね😳
楽しそうです😆
教えて頂きありがとうございます😊- 9月8日

scyママ
うち、3ヶ月から双子を支援センターにひとりで連れて行ってます(*´∀`)
大丈夫ですよ!!
-
ママリ
3ヶ月から…凄すぎます!笑
外に出たい時期ではありましたが、1人でなんて無理ー😭って感じでした!
尊敬です!!- 9月8日
-
scyママ
でたら、でたで大変だけど〜はじめての子が双子だったので、こんなもんって感じでした〜
支援センターの中では、いちばんの暴れん坊でしたが…笑- 9月8日
ママリ
回答ありがとうございます😊
やはり外に出た方が色々刺激になって良いですよね♩