
コメント

退会ユーザー
立ちたいんだから仕方ないって立たせてました(´ω`)
無理やり立たせるのは骨に悪いですが、体の準備ができたから立ってるんだと思います(´∀`)
7ヶ月半で伝い歩き始めて10ヶ月で一人歩き、1歳になりましたが外でもスタスタ歩いてます**

退会ユーザー
うちも捕まり立ちやつたい歩きが早くて、歩くのも10ヶ月の時でした😅
立つときに爪先が曲がっていて心配で理学療法師さんに相談もしましたが、それでバランスを取ってるから大丈夫と言われました。確かに全然転ばないし上手に歩く→座るをしてました🤔
早すぎるのも心配になりますよね😅
-
あちち❤
心配になりますよね😢😢
ゆっくりでいいんですがね(;_;)❤️
なんか勉強になります!
ありがとうございます🌟- 9月7日

退会ユーザー
うちの子は7か月になったばかりですが、つかまり立ちします。
2か月前に整形の先生に話をしたら、あまり立たせないほうがいいと言われました。
でも、ベビーゲートをつかんで、すぐに立っちゃうのです😅無理矢理立たせてるわけではないので、そのままにしています。
ハイハイ期間が長い子は転んだときに前に手がでるから良いのだと保育園の先生や先輩から聞いているので私はちょっと心配です。
ちなみに私の妹は9か月で歩いていたそうです。大人になった今ま、転びやすいとかそんなこともなく健康です。骨も正常ですよ〜(^^)

N
上の子8ヶ月、下の子7ヶ月でひとりで立てるようになり、10ヶ月と9ヶ月で歩くようになりましたがやめさせたりとかはしなかったです(>_<)けど、急ぐ時はハイハイもしてたし、いっつも歩いてるわけではなかったのであまり気にしてなかったです(>人<;)
あちち❤
なるほど😢!
立ちたがりますよね(;_;)
やっぱり早いんですね(*´∇`*)
はいはいとかしましたかヾ(・ω・ヾ)?
コメントありがとうございます🌟
退会ユーザー
座らせたら怒りますしね😭
寝返りが5ヶ月半で遅かったんですが、ハイハイはズリバイ飛ばして6ヶ月半からしてました(´ω`)
あちち❤
泣かれます😢😢
うちの子はハイハイ、お座り飛ばして立ち上がってしまって(;_;)!!
上がマイペースだったので早くて焦ります(笑)
退会ユーザー
ハイハイしてないんですねー(。・ω・。)
ハイハイは出来るだけしたほうがいいって言うので、してほしいですよね(^^;)
あちち❤
聞きますよね😢
最近やっとおしりフリフリしだしたところです、、
ずりばいはしてくれますがハイハイはまだで😢😢
退会ユーザー
そのうち、何かにつかまりに行くのにハイハイで移動するかもしれないですし、こればっかりはなんとも言えないですよね( ;∀;)