※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tsir-s
子育て・グッズ

夜になると赤ちゃんがなかなか寝付かない理由は、昼夜の区別がつかないためです。3ヶ月までが大変な時期です。

新米ママです✩
今日で二ヶ月の女の子を育てています。
朝、昼間はおっぱいを飲みながら寝てく事が多く寝付きは良い方なのですが、夜になると(お風呂上り)寝付き悪くウトウトはするのですが中々寝てくれせん。たまに夜泣きもあり、
昨夜は寝付きが悪過ぎてドライブに行きました。
3ヶ月までは昼夜の区別が付かないそうなので起こしたりもしないですが、どうして夜になると寝付きが悪くなるのでしょうか?(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )

コメント

まり子

うちも明後日二ヶ月です。
前までは同じように、朝昼ねて、夜は起きてるってパターンでしたが、うちの子の場合、お風呂のあとすぐはうとうとしてるのですが、一時間後には覚醒するってことを発見しました。覚醒後、また一~二時間ほどでうとうとタイムがくるっていう、彼なりのルーチンをみつけました笑
うちは、まずお風呂の時間を早めましたが、何時ごろいれてますかー?

  • tsir-s

    tsir-s

    コメントありがとうございます。
    お風呂は18時~19時頃入れてます。

    • 9月7日
zu

部屋の暗さとかはどうですか?
真っ暗だったら豆電球にしてみたり
豆電球だったら真っ暗にしてみたり
朝は必ず朝起きた時にカーテン開けて
おはようって声かけて起こして、
そこからミルク欲しがったらあげて寝ちゃったら寝かしてお昼くらいに一回きりのいい時間に20分程度話しかけたり起こしたりしてあげて、朝と夜の区別ができるようにしてあげたら
早くわかってくれますよ!
一人目はこんな感じで3ヶ月にになる頃には朝まで爆睡で日中起きてる時間がちらほらありました😶

  • tsir-s

    tsir-s

    コメントありがとうございます。
    夜、寝かし付ける時は電気消してます。真っ暗ですが、携帯でオルゴールかけてるのでその光ぐらいです。
    朝、寝てますがカーテンを開けて、爆睡してるのでそのまま寝かしてます。
    2.3時間後に起きて来るのでおっぱいをあげたら機嫌良く起きてて又グズグズしだして寝かし付けてます。

    • 9月7日