
コメント

ひあゆー
1月に2人目産まれますが、専業主婦の為旦那の給料手取り24万とボーナスで生きてます(´・ω・`)貯金として貯めてる口座はまだ100もないです( ˊᵕˋ ;)
マイホーム考えて節約最近してますが、ボナース貯金でも普通に暮らせてます☺︎
子供たちが幼稚園等に入って私がパートかなにかして奨学金返済が終われば収入増えるので月の貯金も始められる予定です!それまでは貯金できないもの!として生きる予定です(><)

ぽちの助
地域にもよりますが、うちは手取り25~28万で、子供2人で余裕あります(´・∀・`)
貯金は残った金額を貯金って感じですが、細々と500円玉貯金もしていて、1年半くらいで100万くらいは貯金出来てます(*´ω`*)
今度、中古のファミリーカーを一括で購入予定です(笑)
ちなみに、3人目も希望していて、今妊娠しても下の子と2学年差になるので、ぼちぼち妊活スタートする予定です!
そのうちに、私もパート(フルタイム)で働く予定です(*´∀`)
-
ゆーみん
回答ありがとうございます😊そうなんですね❗1年半で100万貯金出来るの凄いです✴ やりくり上手なんですね😆
- 9月7日
-
ぽちの助
ボーナスも退職金もないので、全くアテにしてない生活です(笑)
特にやりくりしてはいない(ゲーミングPC10万を買ったり等)ですが、何となくでも貯まります(^q^)
ただ、後4年までですが、毎月5万ちょっと、家のリフォームローンで飛んでます(T▽T)
これがなくなったら、この分が丸々食費になるのかなぁと計算しても、何とかなってます!- 9月7日

退会ユーザー
旦那の給料35万~25万です
日当月給の現場仕事で波あります。
来月からパート始まるのでもう少し
ふえますが
家賃 6万
光熱費 2万
携帯+Wi-Fi 3万
保育料 3万
食費 3万
その他 2万
保険 3万
お小遣い 3万
ガソリン代 3万
残れば貯金
で毎月やりくりしてます。
子供が大きくなるにつれて
ご飯など食べる量増えてきますし
アパートも広いところに引越したりと
お金だんだんかかってきます。
最近引越した為 貯金なくなりました💦
今はあまり貯金できてません。
-
ゆーみん
回答ありがとうございます😊そして、内訳まで詳しく教えてくださりありがとうございます✨食費3万で収まってるのですね❗うちはオーバーしまくりです💨やはり食費にかかるぶんが多すぎるので見直そうと思いますorz
子供が大きくなるとお金かかりますよね💦- 9月7日
-
退会ユーザー
食費けっこう削るの大変です・・・
質素な食事にもしたくないですし
栄養面も考えないとなのでここまで
削るのに時間かかりました💦💦
うちの旦那は現場仕事でボーナスと
いう大きな大金はありせんので
ホント大変です- 9月7日

退会ユーザー
専業主婦なので旦那の給料20〜25万で子供3人居ます。旦那には借金あります。
旦那の実家からの援助は一切ありませんが、私の実家からは野菜を貰ったりたまにオムツ買ってくれたりするし祝事があれば祝儀くれます。
あとは児童手当が3人分なのでカツカツで貯金はほぼ出来ませんが生活はできてます!
-
ゆーみん
回答ありがとうございます😊
実家からの援助ありがたいですね😢
旦那さんの借金は毎月のお給料から返済されていらっしゃるのですか??💦
貯金は出来なくとも、なんとかやっていけるんですね✨- 9月7日
-
退会ユーザー
祖父母の家が農家なのでその点助かりますね!
借金は毎月給料から返済しています。
気が遠いです、延滞金の方が多くて…笑
子供が小さいうちが1番貯金しやすく溜まりやすいと聞きますし、できたらうちもそうしたいのですがまだまだできなさそうですが毎月1000円は必ず旦那、私、子供3人の通帳に貯金するようにしているので実質毎月5000円の貯金をしています!- 9月13日

みし
共働きで月手取り50万前後です😃
子供は二人です。なんとか育てられるかな、といったところです。
今は生活に割りと余裕がありますので貯めている最中です。
現時点で預貯金は500万程ですが、資産は2000万程あります。
40万前後ならお子様二人は安心して大丈夫だと思いますよ😊
心配ならば、ファイナンシャルプランナーにライフイベントを説明しライフプランを計算してもらうと良いですよ😄
-
ゆーみん
回答ありがとうございます😊貯金も多くて凄いです✨うちは100もないので・・・ 貯めるなら子供が小さいうちですよね💨ファイナンシャルプランナーに相談してみようと思います
- 9月7日

ksママ
専業主婦ですが
貯金などは旦那に任せてるので
一切わからないです💦
でも子供2人でなんとか
できてますよ✨
手取りは40万です😊
-
ゆーみん
回答ありがとうございます😊そうなんですね❗なんとかなるもんなんですね✨
- 9月7日
-
ksママ
贅沢しなければ
やってけますよ😊
手取り少なくても
やりくりしてる方も
大勢いるので😌- 9月7日

arc
専業主婦ですが、手取りは39万円くらいです。
上の子が幼稚園、都内住みでカツカツか赤字です(^ω^;);););)
貯金もほとんどありません。
(旦那が再婚で養育費払っているのもあります😭)
転勤族ですが、東京じゃないときはまだ余裕がありました💧
地域や夫婦の生活環境にもよるでしょうね😅
うちは来年から下の子も幼稚園入れるので、パートする予定です( ¨̮ )
-
ゆーみん
回答ありがとうございます😊うちも都内住みで正直不安しかないです💦
やはり地方のほうが生活費は押さえられますかね(>_<)
共働きじゃないと結構厳しいですよね- 9月7日

しほ
我が家は共働き、手取り45〜53万です。→
基本45万くらいです😅
どこに住んでいるか?家賃はいくらか?によってだいぶ変わってくると思いますが、
我が家は結構余裕ありますよ😊
貯金は今年から始めました😅
月に15万貯め、そこから支払い関係もしてます。それが月換算で6万。なので実質月9万程度の貯金です。
日々の生活も、ゆとりはかなりあります。
私の知り合いで共働きで2人合わせて50万の方がいらっしゃいます。そんなに貯金は出来てないんだーとは言っていましたが、中3、中1、小5の3人のお子さんがいらっしゃいます♩→この方は、結構複雑な家庭の方で、同居で家賃&光熱費で12万ほど家に入れていると言ってました...💦
50万あれば子が大きくなっても安泰!ですが
今から10年程度は、月40万でも十分2人育てられると思います✨
-
ゆーみん
回答ありがとうございます😊
都内で家賃9万7千なんですが、ちょっと高いなぁと思い引っ越しも視野に入れてます😭
月に9万貯金凄いです✴貯金するなら子供が小さいうちにと思っているのですが、中々出来ずじまいです(>_<)- 9月9日

ザト
手取り同じくらいで子ども2人ですが、生活できますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
ボーナスがいくらあるかにもよりますが、手取り2ヶ月分×年2回以上とかであれば、貯蓄もしっかりできて、ある程度の余裕も生まれると思います♪
-
ゆーみん
回答ありがとうございます✨
うちはボーナスが二人で年40万くらいです😅ないよりはまだいいのかもしれないですが・・・それを全部貯金に回せるようにしたいです💨- 9月9日

つき
夫が手取り35万、私の雑収入が10万、しんどいです。
貯金も年に100万くらいボーナスからがやっとで、毎月は赤字くらいです。
-
ゆーみん
回答ありがとうございます✨家賃が結構高いところですか?(>_<)💦
うちもボーナス年40万くらいなので、将来カツカツになりそうで不安です(-_-)- 9月9日
-
つき
いえ、ローンは6万くらいです。
ボーナスも180万くらいなんです。
高校生が上の子なので生活費は大人3人分と赤ちゃん一人なのと、私と子供が持病ありで医療費が数万円月にかかるんです💦- 9月9日

kiiiiina(ФωФ)
今ちょうど同じ悩みを抱えているのでコメント失礼します😵
2人目を2年後に授かりたいな、と考えているのですが、1人目が私立受験もするとなると2人目は厳しいなぁと感じています(;´∀`)
夫婦で手取り45万~50万ですが住宅ローンもあり、貯金もあまりありません😵2年後にある程度の貯蓄ができたらその時に妊活を始めようかと考えています(о´∀`о)
FPさんにシミュレーションたててもらったときは充分2人目を考えても余裕があると言われましたが、中学まで公立でのシミュレーションだったので少し不安です😖💧
教育費は家庭によって様々なので主さんがお子さん一人に教育費をいくらかけるのかを考えるのも大事かなぁと思います🙌
-
ゆーみん
回答ありがとうございます✨そうなんですよね💦💦私立に通う、となると結構かかるのかな?とやっぱり二人目は厳しいのかな??(>_<)と思ってしまいます😭貯金ももっと増やしてから考えたいと思います💨
- 9月9日

ドキンちゃん
旦那のみの収入で月32万です。
支払いだけで保険や家、幼稚園代、習い事で23万ぐらいは毎月出ます。
それから、食費や、おむつ代など、外出した時の娯楽費や大きくなるにつれて服もサイズアウトしたりでなんだかんだで、8万ぐらいは掛かって、中々貯蓄は出来ません。
しかし、うちは有り難いことに車やガソリン代、携帯代などは会社の経費でして頂いているので、まだ生活は出来ますが、裕福ではなく、普通です!
-
ゆーみん
回答ありがとうございます✨色々と出費も増えていきますよね💦贅沢は中々出来ないですよね💨家計をもう少し見直して貯金に回したいと思います😭
- 9月9日
ゆーみん
回答ありがとうございます😊マイホームいいですね✨私も夢です(>_<)
ボーナスは結構多いのでしょうか??
けろままさんやりくり上手なのですね❗うちも家計もう少し見直して貯金に回せるようにしたいです💨😅
ひあゆー
ボナースは夏冬合わせて80.90くらいです(´・ω・`)多くはないかな?わからないですが💦
全然やりくりしてないです(笑)節約って言っても週2の外食無くすとかそのくらいで( ˊᵕˋ ;)うちは転勤族で家賃が4万くらいなのでそこが大きく24万で過ごせてるんだと思います♡