![リラックマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食を食べる男の子が、食べずに遊んで汚れることで悩んでいます。食べさせ方についてアドバイスを求めています。
私がいけないんですが…
離乳食の食べさせ方について、悩んでいます。
今、もうすぐ7か月になる男の子を育てています。
離乳食もだいぶ食べられるようになってきた感じでした。一昨日までは…
成長につれ、だんだん手が出るようになり、昨日は手は抑えながらあげていたのですが、持つことが楽しいのか、触ってきます。あまり抑えるのも悪いっていうこともネットで見ていたので、今日は抑えずにあげてみたら手で口やスプーン、離乳食を触り、もちろんその手でテーブルや椅子、自分の服などを触ります。
もちろん、そんなのは成長の過程であるものだとは分かっているのですが、どうしても汚いのが嫌で、すぐ拭きたくなるんです…
そして、汚れたら拭いたりすると子が泣くんです😭
今日は我慢して自由に触らせながらあげましたが、食べるというより触る感じでした…
お腹空かない30分前から始めてるんですが、今日はもう離乳食をあげずにミルクを飲ませてしまいました。
その後はもちろん食べずに終了。
なんかこんな風になるのが嫌なのか、うまくいかないからか昨日も今日もイライラしちゃって😥
駄目なのはわかってるんです。
あたしが我慢すればいい、片付けなんて後でやればいいんでしょうけど、汚いのが嫌で、しかも食べないで遊んでるし…
どうしたらうまく食べさせてあげられるのでしょうか?
ネットにはスプーンを持たせて、飽きたらあげるとか、そのまま持たせた状態であげるって書いてありましたが、結局時間かかっちゃうのでお腹減らせちゃったり、持ってるスプーンを口にしたら汚れて、それで他のところが汚れたりしませんか?
なんでこんなにイラついてしまうのか…
自分で嫌になります😢
子供が可哀想ですよね😭
何かいいやり方ないですか?
- リラックマ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![コハルコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コハルコ
わかります、気になっちゃったりイライラしちゃう気持ち‼︎
お母さんかなり我慢なさってると思います。ストレスですよね。。
大丈夫です大丈夫です^^
一旦ミルクにしちゃって。
何も食べさせてないわけじゃないし、
衛生面やお行儀とかいろいろ考えてるからこそ汚れた手が気になるのではないでしょうか。
離乳食はどんなものを準備してますか?頑張りすぎて凝った物出してませんか?
手を抑えるって、痛くしてるわけではないならいいと思いますよ。
赤ちゃんのペースがもちろん第1ですが、お母さんのペースに合わせるのもアリだと思います。
![ぽてと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽてと
うちの子も興味津々で色々触ってこようとします😅
まず下に新聞紙を敷くのはどうですか😁?
うちの子はバンボに座らせながらシリコンのエプロンをつけて食べてます!
あと、私は子どもの手の届くところに離乳食は置かないようにしています😅
スプーンは食べさせる用のスプーンとは別のスプーンを子どもに持たせる用として渡す方法を保健師さんから教わりました😄
あとはもう最終的には“汚されるのは期間限定”と割り切る心ですよね>_<
まだ私はそこまでの境地に達してませんが💦笑
お互い汚されることにもそのうち慣れてきそうですよね☺️✨
-
リラックマ
お返事ありがとうございました。
期間限定と割り切る心😣
1番はそこですよね〜😥
汚せばいいって思わなきゃだめですよね😅
家はテーブルにつける椅子とバウンサーしかなくて、テーブルにつける椅子であげてました。
離乳食は遠いところにあるんですが、スプーンの上のものを触って汚すんです😜
やっぱりスプーン持たせるのがいいですかね!
今度やってみます😃
あとはあたしが我慢すればいいんでしょうね😅- 9月7日
![ひびKING](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひびKING
赤ちゃんは触ったりして食べ方感触を学ぶ。
んです!
手が汚れにくい食材にしたらどうですか?
手づかみはドンドンさせた方がいいです。
あたしも綺麗好きなので気になりますが手なんか拭けばいいし服は洗えばいいし
お母さんが怒ると食べれなくなってしまいますよ😵
-
リラックマ
お返事ありがとうございました。
まだあまり固形なものは食べさせてなくて、ドロドロしたものなんで、触れば汚れてます😅
やっぱり我慢して汚れるのを見てるしかないですかね😫
触るのがいいんだって思うようにしてみます😆- 9月7日
-
ひびKING
うちは手づかみ遅くて心配してたので、もう少ししたら固形を食べれるようになってくるのでそれまで我慢ですね😖💦
成長してる過程なので🙆⭕- 9月7日
-
リラックマ
そうですよね😃
成長してると思って、いいことだと思いながらあげてみます😆
ありがとうございます😆- 9月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
汚れるのに抵抗があるなら、
オムツ1枚にして、下には新聞紙を敷き詰めて、好きなように食べさせてあげることはダメですか?
これからもっともっともーーっと散らかすようになりますよ😁
ピッチャー並みに投げ飛ばします。壁にも飛び散ります😂
触ることも大事なことです✨
温かいのかな?冷たいのかな?柔らかいのかな?固いのかな?
それって赤ちゃんにとってすごく刺激があるんですよ😊
触るぶんとは別にママがあげるぶんを用意できませんか?
親からすればやっぱり食べてほしいって気持ちもすごくわかりますが、先は長いですから😂
-
リラックマ
お返事ありがとうございました。
そんな風になるんですか😱!?
やばいですね…(笑)
裸で新聞紙ひいてやろうかな…
ほんと最終的にはそれがいいのかもですね😞
確認したりしてるんですねぇ😆
そう思うとやらせてあげたい気になりました😃
触る分とあげる分を用意するっていうのもいいですね!
色々アドバイスありがとうございます😄- 9月7日
![ひなころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなころ
離乳食あげる姿をみたことがないと、こんなに汚れるのか!とイライラしやすいみたいですよ😅
私は年の離れた兄弟がいて、その離乳食時間は凄まじい汚れっぷりだったのを見てますが、それでもイライラしました(笑)
手づかみであげられるものを一品おいてみてはどうでしょう?スプーンの変わりにそれを握らせたりしてました。茹でた人参スティックとか、ブロッコリーとか。
あとはお腹すいた時間にあげてみるのも良いかと✨何度か続けて、離乳食食べればお腹いっぱいになると分かれば食べたりするかも?あとはスプーンは持たせる用と介助用の2つ用意したり。時間を決めて、20分頑張ったら量にこだわらずおしまいにする、とか☺️
顔を拭かれて嫌がるのはみんな同じだと思いますよ(^^)
なんとかうまく行くといいですね(>_<)ちなみに、離乳食期のべちゃべちゃな顔は、写真撮っとくといい思い出になります(笑)今見返してもひどいです(笑)
-
リラックマ
お返事ありがとうございました。
なるほど〜ってなりました😄
確かに、見慣れずに、もっときれいに食べられないの?って大人と同じにできないかって思ってたのかもしれませんね😓
あと、食べても平気なものを持たせるっていうのはいいかもしれないですね😃
口に入れてもいいし、汚れないと…
ぐちゃぐちゃしたものしか食べないから、そういうのを持たせるなんて、頭になかったです(笑)
もちろんスプーンでもいいのでしょうけど、さらに野菜とかだと興味も持つだろうし、食べれちゃいますからね😄
やってみます😆
お腹空いたらってなると、椅子にすら泣いて座ってられなくなるんですよね…(笑)
それでスプーンを近づけても口開けないし…😓
でも、時間で終わりにするとかっていうのはいいかもしれないですね😄
ずっとあげてても疲れちゃいますしね😊
ベチャベチャな顔は写真撮りました😁
いろんな顔撮ります😉
アドバイスありがとうございました😃- 9月7日
リラックマ
お返事ありがとうございました。
そう言われて同じような人がいるって思えて少しホッとしました😆
離乳食はおかゆは作ってますが、冷凍にしてますし、おかずになるものはBF使っちゃってます(笑)
楽はしてるんですけどね😜
衛生面で気にしちゃうんだと思います😫
まだ赤ちゃんだから言う事聞かないのは分かってるんですが、少しずつ分かってくれたらいいのになぁ😅
根気よくあげるしかないですね😜