※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

赤ちゃんが旦那さんと楽しそうにおしゃべりするので、自分と話す時間が少なく心配しています。同じ経験をした方いますか?

お世話になっております!

生後3ヶ月の赤ちゃんなのですが、旦那さんとばかり笑顔でおしゃべりします😭😭😭
わたしと話してくれないわけではないのですが、明らかに旦那さん相手の方が多くて。。
母は気にしなくてよいと言いますが、接し方がよくないのかと心配になってしまいます。。

同じようなご経験をされた方いらっしゃいますか?

コメント

ぱん

うちは常に夫とじじにニコニコです 笑
魔性の女だなーって笑ってますよ 笑
でも、気持ちのアピールをするようになってからは眠いときとおっぱい欲しいときはやはり私への執着心すごいです 笑

ふーこ

気にしなくて大丈夫ですよ😊
寂しいですけどね😅
赤ちゃんは本能で動いているので、泣き喚こうが、グズろうが相手してくれる人(ママ)を知っています。
逆に、それ以外の人は一生懸命ゴマすりしないと相手してもらえない!!という感じでよく愛想がいいそうですよ(笑)
あとは、滅多に見ない人だから珍しくて笑ってみたり喋ってみたりだそうです😆

ひーママ

ウチわじぃじが大好きみたいです(^^)
じぃじにわずっとお話してニコニコしてます!笑
ギャン泣きしててもじぃじが来たら泣き止みますね~笑

paka

うちもずっと旦那にニコニコでしたよ😞毎日毎日頑張ってお世話してるのに!!って思ってました💧
でも9ヶ月になった現在はパパよりママのが良いのか私がいるとニコニコですよ😊

deleted user

うちも旦那さんばかりニコニコしてましたが、最近は私の方ばかり見てニコニコします。
母大好き!!って時期になりますよ。

ぶっさん

うちは旦那が赤ちゃんに慣れていなく、ぎこちなくて全く懐いてませんでした!それに旦那が拗ねたりとかなりめんどくさかったですよ!それからはパパ大好きになるようにいろいろ頑張りました(笑)今ではパパ大好きです!
最初からパパにニコニコしてくれてばあんなに面倒では無かったはず…羨ましいです!!

みさ

一緒ですー(●´ω`●)笑
皆さんのコメント読んで納得です。
四六時中一緒にいますからねー。
旦那の顔の方がそりゃ珍しいから食いつくわと改めて思いました!



以前、旦那とすごーく楽しそうに長いことおしゃべりしてて、私フル無視!?て時がありました。
旦那も嬉しかったのか、その後ギャン泣きしても一生懸命あやしてくれてたので、手を出さずに様子を見てました。
そしたら次の日は旦那が声かけてもフル無視。
私ばかりを目でおってくれてました。笑

そういうことなんだなぁてなんだか笑ってしまいました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

あい

うちも旦那には最高の笑顔です🎵
でも旦那は遊んでくれる人🎵
ママはお世話してくれる人って感じかな?って思ってます😄
だから開き直って、大好きなパパが帰ってきたょ😄🎵ってパパのご機嫌もとってますw

Kママ

一緒です!!
ウチも主人に対してのがニコニコで、世話してるの私なんですけど!みたいな(>_<)
でも主人の方が私が家事してる時に子供の相手したり遊んであげてるので、構ってくれる人がわかってるのかな?と思ってますね。
土日とか主人のいる時は、構って泣きを良くしていてその度主人が飛んでいくので、来た来たとニヤッとしてますよ(笑)
平日は私しかいないのであまり泣かないです。良く知ってますよ本当。

tama

同じです!(^^)
我が家はばぁばです!たまに会うから。って理由だったらまだたまにだからって思うんですが、離婚して実家に住んでてばぁばには毎日会ってるのにばぁばが話し掛けると声出してキャッキャ笑ってます!
悲しくなりますよね…ギャン泣きしてる時にずっとだっこしてあやしてるのは自分なのに。って…
でも、自分以外の人にギャン泣きするより、笑って相手してもらってた方がその間に色々自分の事出来るしいっか!って思うようになりました☆
旦那さんに相手してもらってる間にこあみさんはのんびりしましょ(^^)

みー

まとめてのご返信ですみません!
同じようなご経験されている方がたくさんいらってしゃって安心しました💦
今日も旦那がおやすみでにっこにこしてますが、あまり気にしないよう前向きに考えてがんばりたいと思います!
ありがとうございます!🙇✨