![mi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月検診の服装や必要アイテムについて迷っています。病院は寒いので長袖のロンパースを考えています。ベビーカーか抱っこひもも悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。
1ヶ月検診について。
1ヶ月検診の服装についてで迷っています。
来週1ヶ月検診なのですが、病院がおっきい病院で、妊娠中の私でも寒いと思ったくらいエアコンが聞いてるので、長袖のロンパースでいこうと考えています。
以前に短肌着を着せロンパースにしたら、すごい汗をかき顔も火照り暑そうでした💦
なので普段はオムツにロンパースで普通のタオルかバスタオルをかけています😫
半袖も考えましたがエアコンが強いため寒いかな?と考えてしまいます😅
またそこそこおっきい病院なので歩き回るため、ベビーカーか抱っこひもがいるのかな?と迷いちゅうです。
おくるみで行った!という声も聞きますが、待ってる間や移動などがあるためベビーカーか抱っこひもがいいのかなと考えています。
まだどちらも購入していないため、必要なら早めに購入する予定です💦
病院までは自家用車なので使うとなると駐車場からの移動と病院内くらいです。
みなさんはどのような格好で行かれましたか?またベビーカーや抱っこひもなどつかいましたか?
総合病院などおっきい病院で1ヶ月検診をされたかたぜひアドバイスお願いします💦
- mi♡(7歳)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
うちは旦那と一緒に行ったので抱っこでしたが抱っこ紐はインサートを付けても怖かったです(´・ ・`)
だいぶ首も座ってきましたがいまでも少し怖いのでベビーカーしか使ってません!
荷物も掛けられるし楽です( ˙ᵕ˙ )
服装は長袖にタオルに私なら靴下履かせます!(*´ー`*人)
![ちな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちな
私も今週1ヶ月検診でした。
服装は普段の格好+寒い場合はバスタオルなどで温度調節でいいと思いますよ(^^)
1ヶ月検診はママの産後の検診も一緒にやりますか?
もしそうなら抱っこ紐よりベビーカーの方がおすすめです!
赤ちゃんの検診の時だけでなくママの検尿、体重測定、血圧測定、内診など、抱っこ紐からおろさなきゃいけないタイミングが多く、まだ慣れない抱っこ紐だと大変だと思います(>_<)
ただもし採尿用のトイレや血圧計など置いてある場所がベビーカー入れないくらい狭いなら、早めに抱っこ紐買って練習するといいと思います!
-
mi♡
コメントありがとうございます❗
ままの検診は別の日にやります😊
やっぱりコンパクトなのは抱っこひもですかね😅- 9月8日
![Kanちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kanちゃん
抱っこ紐もベビーカーも荷物になるかなって感じました!
週末少し暑くなるので、その気温次第ですよね、
少し暑くなれば半袖に+バスタオルとかでもいいかなっておもいます!
ママの検診があっても
助産師さんが抱っこしてくれるので大丈夫ですよっ!
抱っこ紐してるとすぐ外したりするのも大変ですし、ベビーカーを持ち歩いててもぐずって抱っこになるくらいなら抱っこのみで私はいきます!
-
mi♡
コメントありがとうございます❗
抱っこのみですか!
どちらもやはり荷物になりますよね💦- 9月8日
![のり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のり♡
総合病院で出産したので1ヶ月検診も総合病院でした!
ベビーカーも抱っこ紐も邪魔になると聞いてどちらも持って行きませんでしたが、総合病院で動く範囲も広く待ち時間もあり、どちらか持って行けばよかったと後悔しました😣🙌
総合病院だからか周りはみんなベビーカーで来てましたよ!
-
mi♡
コメントありがとうございます!
やはりあった方が楽ですよね💦
できればベビーカーにしたいのですが買わないといけないので💦
悩みます…- 9月8日
mi♡
コメントありがとうございます❗
確かに抱っこひも怖いです💦
ベビーカーも荷物になるし、迷っています💦旦那もいくので抱っこで大丈夫ですかね💦
mama
ご主人様も一緒なら抱っこで全然大丈夫だと思います( ˙ᵕ˙ )
少し時間がかかりそうならベビーカーいいかもしれないですね!
赤ちゃん抱っこしてても荷物を置いたり出来るので楽です(*´ー`*人)