
赤ちゃんのお風呂についてご夫婦で沐浴している方いますか?我が家では、私が先に赤ちゃんを洗い、旦那がシャワーで流しています。お風呂タイムはリラックスタイムで、一緒に赤ちゃんの成長を喜びながら過ごしています。他のご家庭ではどうしているか気になり質問しました。
赤ちゃんのお風呂についてです。
生後3ヶ月の娘を育てています。
ご夫婦で赤ちゃんを沐浴させてる方いますか?
うちは、私が先に体を洗い、お風呂に赤ちゃんを連れてきてもらい、旦那の膝に寝かしながら私が洗う係、旦那がシャワーで流す係です。
そのお風呂タイム中に娘の今日の様子や、体の成長した様子を二人で観察して喜びます。そして私がタオルキャッチして出ます。そして着替えさせたり、赤ちゃんの保湿などしてる間に旦那は体を洗って出てきます。
旦那が仕事から帰ってきてからなので遅い時間にはなりますが、我が家のリラックスタイムです。
他のご家庭ではどうかな~と思って質問させて頂きました。良かったら教えてください。
- ゆたぽん(7歳)
コメント

ぽんchan.
ちょっと違いますがうちもそんな感じですよー♪いつも9時からお風呂なのでいつも寝かすの遅くなっちゃいます(._."ll)

ゆう。
うちも全く同じです!
私一人ではなかなか出来ないので( ºωº )
-
ゆたぽん
ひとりはなかなか難しいですよね。やればできるんでしょうが、三人で入るのが好きで。
お座りできるようになったら、椅子に腰かけて…とか寒くなったらまた浴槽を使ったりとか話すのも楽しいですよね。- 9月7日
-
ゆう。
分かります!!三人で入りたいですよねー\( ˆoˆ )/
それに、旦那さんと赤ちゃんのスキンシップの時間ですよね!
お母さんは日中一緒ですけど、
旦那さんはお風呂の時くらいしかゆっくりする時間なさそうですし!!- 9月7日
-
ゆたぽん
そうなんですよ。
旦那さんは仕事してるから夜しかふれあいタイムがないので、貴重な時間です😊 毎日楽しみです(*^^*)- 9月7日
-
ゆう。
うちも毎日楽しみです!
旦那さん、赤ちゃんと浴槽に入りながら話しかけてニヤニヤしてます笑- 9月7日

退会ユーザー
リラックスタイム素敵ですね♡
私は土日のみですが夫婦で入れています^^*
本当は平日も3人で入りたいのですが、
主人が帰ってくる時間には
寝かしつけをしてしまっているので(´•ω•̥`)
-
ゆたぽん
旦那さん遅くまでのお仕事なんですね。土日は一緒に入れるとのことで、勝手な想像ですが本当は平日も旦那さんは三人で入りたいな~と思ってそうですね😃 貴重な週末ですね(*^^*)- 9月7日

黄緑子
その頃は、先に自分がいる入って、裸で赤ちゃん迎えに行って1人で入れてました(笑)
旦那待ってるとリズム狂うので好きにしてました(笑)
で、一緒に上がります!
-
ゆたぽん
ひとりで入って、赤ちゃんお迎えに行って、1人で入れられたってすごいですね(*^^*) お風呂入って赤ちゃんを待たしている間は、けっこう大変ではなかったですか? 確かに赤ちゃんにとってはリズム整えてあげるのが一番大事ですもんね😃- 9月7日
-
黄緑子
ギャン泣きの時もありましたね(笑)
寝たまま入れたことも(笑)- 9月7日

y.ゆーこ
旦那が21時半に帰宅してくるので
それまでは待てず、
一人で 全部やります(о´∀`о)
下の子は19時半にお風呂入れて、
上の子は20時に入れて、
20時半には布団タイムです(*'ω'*)
-
ゆたぽん
すごいです(*^^*) しかも時間差で入れてらっしゃるんですね!
文章だけだと分からない部分がありますが、バウンサーとかうまく使ってるんでしょうか?きっと、色々試行錯誤して今の形になったんですね(^-^)- 9月7日

みみ
旦那は早くて20時帰宅、遅いと22時回るのでさすがに待てません(><)1人でささっと終わらせますが、週末は旦那がお風呂入れてくれますよ(^^)
ゆたぽんさんたちとは逆で、旦那が先にお風呂済ませてスタンバイ、息子を洗ってもらいます。たまにそれと一緒に私もお風呂入ります(^^)
湯船で家族3人たわむれるのは、私服のひとときです😊
-
みみ
至福、でしたね😅
- 9月7日
-
ゆたぽん
旦那さんは1人で息子さん洗えるんですね。すごいです(*^^*)
貴重な週末だから、余計に平日は仕事が頑張れそうですね!(笑)
裸の付き合いといいますか、本当に至福の時間ですよね。お風呂はリラックス&リフレッシュタイムですね😊- 9月7日

*ゆいにゃんmama*
うちも、旦那がお風呂洗って、お湯溜めてくれます。
先に旦那が洗って、子供が小さい頃は膝に寝かして、今は掴まり立ちさせて洗ってる間に、私は湯船に浸かります。
子供が洗い終わったら、二人が湯船に浸かり、今度は私が洗い、終わったら、旦那が出てタオルを持ってくるので、息子を渡して、薬を塗ってくれてます!
旦那は帰ってくるのが大体6~7時なのでバタバタです(;´-`)
-
ゆたぽん
だいたい一緒ですね😊
掴まり立ちしてる間に~のくだりがとてもほっこりしました(*^^*)
うちも楽しみです。まだ湯船を溜めて入ったことないので、冬にはいけるかな~と思っています。
バタバタするけどお風呂は貴重な家族のふれあいタイムですね。後から思い出すとあんなこともあったんだなと胸が熱くなりそうです(笑)- 9月7日

y.ゆーこ
時間差で入れてます(о´∀`о)
チビ入れた後に、上の子です♡
バウンサー使ってないですよ!
うちも 下の子はまだ3ヶ月なので
お風呂 終わったら 布団の上に置いて
風呂場から近い場所に 置いてます(*'ω'*)♡♡
上の子は小さい時、泣き虫でしたが
下の子は上の子の
遊び相手になってて
それで 鍛えられて、
一人にしても 全く泣かないので
良かったです(^^)/★★
-
y.ゆーこ
ゆたぽんさん、
ごめんなさい( ; ; )
下に返事返してしまいましたw- 9月7日
-
ゆたぽん
なるほどですね!上のお子さんが遊び相手になってくれて良いですね(*^^*)
3ヶ月にして1人にしても泣かないの羨ましいです!うちはいなくなると、あーあーいいます。きょうだいってやっぱりいいですね🎵話がそれてしまいましたが、参考になりました!ありがとうございます❤️- 9月7日

りらっぬま
うちは長男が大きいので私が先に次男と入り洗ってから長男に三ヶ月の娘を連れてきてもらってます(ˊᵕˋ)
洗い終わって湯船に浸かったら拭いてあげて長男にパス!
お着替えさせてもらってます(^^)
土日はパパか私が入れてどちらかが受け取る&お着替えです。
平日はパパが基本遅いので待ってると生活リズムの問題もあるし、大きくなってからもなかなか寝ないとかだと大変なので😅
長男が赤ちゃんの時から平日は私が1人で入れてます😊
-
ゆたぽん
ご兄弟ってやっぱりいいですね!
面倒見のいいお兄ちゃんだな~とほっこりしました(*^^*)
将来、結婚された時に良い旦那さんになりそうですね😊
お風呂の様子を想像して楽しくなりました。はい!洗った!タオル!お着替え!と賑やかそうです。
旦那さんも週末が待ち遠しそうですね😃 ありがとうございます。- 9月7日

ドル
主人は遅いので1人で入れてまーす。
羨ましい_:(´ཀ`」 ∠):
-
ゆたぽん
毎日育児おつかれさまです。
ご主人さんが遅いと、1人で入れざるを得ないですもんねー(ToT)
赤ちゃんの生活リズムを整える時期だから、時計とにらめっこですよね。
私もたまに旦那が遅い時は、1人で入れたことがありますが自分が洗えなくて大変でした。床とかけっこう濡れてしまって(^^;
首と腰が座って、掴まり立ちしだしたら楽になるみたいです。成長が待ち遠しいですね(*^^*)- 9月7日

みきたろう
うちもおんなじ感じです‼️
パパが20時くらいに帰って着て20時半くらいに娘と一緒にお風呂に入ってます。まずパパが体洗ったり頭を洗っていてお風呂ボタンで呼ばれたら娘を連れてお風呂に行きパパがお風呂の面倒みてくれて私は夕食の片付けをしながらお風呂ボタンで呼ばれるまで家事をして呼ばれたら引き上げに行って拭いたり保湿したりしてます〜〜(*´ー`*)
-
ゆたぽん
ほぼ同じですねー😊
色々試行錯誤されて今の形になったんですね🎵 私も日々思うんですが、やっぱり子育ては夫婦で協力があって
できるものだなーと実感してます。
ばたばたして大変だけど、きっと後から良い思い出になるんでしょうね❗️
ありがとうございます😃- 9月10日
-
みきたろう
そうですね❣️ちょっと遅い時間過ぎかなあと心配もありましたが昨日のEテレのアンガールズと優木まおみので医学的な根拠がないので大丈夫って言ってました。遅いとかより睡眠の時間が大事みたいでした。うちは9時前ごろにミルク飲んで朝7時過ぎまで寝ているしお昼寝もするからまぁ大丈夫かなて勝手に納得してます。子育てって本当に答えはないし情報だけは溢れてるし難しいですよね😢
- 9月10日
-
ゆたぽん
うちもお風呂は20時半で寝るのは21時前、起こさなければ7時くらいまで寝てます(^^;
睡眠の時間が大事なんですね😃
3ヵ月入って急によく寝るようになりました。
子育て初めてで本当に難しいです。
だからこれからもママリでたくさん聞いていくと思います(*^^*)
一緒に頑張りましょうね(^-^)- 9月10日
ゆたぽん
遅くなっても、やっぱり一緒に入りたいですよね!(*^^*) 意外と遅くなってもみんなでおやすみタイムで良いかな~と思ったりします。
ぽんchan.
一緒に入りたいとゆうか面倒臭いです(笑)一緒に入って時間短縮出来るし楽チンです!うちが遅い理由が電気代が安くなるのが9時だからです。私的には早くお風呂済ませて早くゆっくりしたい派です♪
唯一夫婦2人でゆっくり出来るのが風呂上がり後1時間ですが、それなりに満足してます!
ゆたぽん
なるほど、電気代と時間短縮なんですね😃 確かに1人ずつ入るより良いですね。うちもお風呂上がり後一時間が夫婦でゆっくりできる時間です。
子どもができる前は夜はダラダラ過ごしてましたが、今は時間の有難みが分かるようになってきました(^-^)
ぽんchan.
1人ずつ入るよりかは効率良いです♡
そーなっちゃいますよね!だいたい私がリビングで寝ちゃうことが多いんですけどね(笑)