※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こなん
ココロ・悩み

出産前から子育ての不安が大きいです。虐待はいけないと思いますが、環境が心配で里帰りも頼れる場所がないので不安です。乗り越え方や対処法を知りたいです。

まだ出産してないから完璧になんて分からないけど
ニュースで虐待とか見ると
24時間何日間も子どもと二人きりで他に頼れる人がいなくて辛かったんだろうなぁ
と思ってしまう、、、

虐待が悪くないなんて思ってません
いけないことだと思ってます

でも虐待に至るまでに誰も協力してくれなかった環境などが可哀想に思えてしまって、、
私も里帰りしないし実家も頼れると思ってないので今からとてつもなく不安です

イヤイヤ期や発狂されるのが毎日だと母親が滅入ってしまいそうだから、自分がその状況になったら、どう対処すればいいのか?どう不安です

皆さん、どうやって乗り越えているんですか?
まだ出産までまだまだ時間はあるけど、不安が大きいです。

頑張るつもりですが、不安です。

コメント

まふぃん

私もそれは思います!
虐待は絶対にいけないことだし、1番の被害者は子供であり、親は加害者であることに間違いはありません
しかし年の離れた妹を見てきて、イヤイヤ期などは虐待に走ってしまう親の気持ちも少しわかる気がしました
だからまだ産後間もないですが、これからに不安があります
今はただ可愛いとしか思わないけど、そのうちイライラしたり手を上げそうになったりするんじゃないか、もしかしたら実際手を上げてしまうんじゃないか…考え始めたらキリがありません

質問の答えになってなくてすみません💦

  • こなん

    こなん

    いえいえ、共感してもらえて嬉しいです

    もし自分が実際に手を出したりなんてしちゃったらと思うと、不安が止まりません

    • 9月7日
💗たそちゃん💗

誰にも頼れなくて助けてもらえなくて育児ノイローゼで虐待してしまうけーすもあれば、内縁の関係だったりで血の繋がりの無い子どもをゲームのように虐待するパターンめありますし、シングルマザーで男に溺れてネグレクトして餓死させてしまうパターンなど、色々ありますよね。

誰にも頼れなくて…。のパターンは痛いほど気持ちは解りますよ。「あ~。辛かったんだな。」って。

まさに今、いやいや期で、しかも寝ない子がいますが、ずっといやいやしてる訳じゃないし、急にハグしてきたりとか、大好きな大切なお菓子の最後のひとつを私の口に入れてくれたり、可愛い時の方が多いんで、そちらのほうが勝ります。

大丈夫ですよ!初めは誰でも不安ですよ~。元保育士の私ですら色々壁にぶつかりますから!今もですが(笑)

  • こなん

    こなん

    色んなパターンもありますよね。

    そういう行動されると
    イライラも吹っ飛ぶ勢いで癒されそうです!!

    ありがとうございます
    そう言ってもらえて頑張る気力がでます!

    • 9月7日
deleted user

私は子供産むまで、虐待のニュースなど見ると「自分の都合で生んだくせに虐待するなら最初から生むなよ」と、虐待するような親に同情の余地なしと思ってました。

しかしいざ子供を産み育てていると、暴力振るいたくなる気持ちが分かる。母親が追い詰められる気持ちが分かります。私も1歩間違えればあちら側にいく立場にいるんだなと痛感しました。

私の場合は夫、実親、義親、みんな協力的です。適度に会える友人もおり、環境に恵まれていると実感しています。
もし身内に頼れる人がいなくても、話を聞いてくれる場所やヘルパーさんをお願いすることはできます。今のうちに市役所などでそういった場所や連絡先を調べておいて、軽率に使いましょう。

頼ることを恥ずかしいとか思わないこと。また、子供が可愛くないとか子育てが辛いとか全て投げ出して逃げてしまいたいと思ったとしても、そこで自分を責めないことが一番だと思います。
そう思ったっていいんですよ。みんな同じ事を思いながら日々生きていますから。楽しいだけの子育てはないですから。
ママリの存在も大きかったです。SNSだからこそリアルでは言えないようなことも吐き出せます。そういう場所、大切だと思います。

私も二人目がこなんさんとおなじ週数です。今は悪阻もあって余計ナーバスになってしまうのかもしれませんね。お互い無事に出産できますように。

  • こなん

    こなん

    今のうちから番号などちゃんと調べておきたいと思います。

    本当に不安なので怖いですが
    頼れる人は頼って街にも協力してもらえる制度が今はありますから恥ずかしいと思わず頼りたいと思います。


    週数同じですね。
    私は産むのが初めてこのまま流産になったりしないかな?と不安の毎日です、、
    悪阻もひどいので辛いですが杏子さんは上の子がいる中での悪阻生活なんてもっと大変ですよね(´;ω;`)

    • 9月7日
まぁママ

優しいんですね…。私は子供を産むまでは「虐待するくらいなら子供産まなきゃいいのに」って思ってましたよ💨
でも産んでみてニュースになってしまう親の気持ちがわかりました。
私も自分1人で子育てをしていたら危なかったと思います。
とくに産後は、赤ちゃんの生活に合わせていると睡眠不足が続き、睡眠が取れていないと感情がコントロールできなくなってイライラと不安が止まらなくなりました。
布団に潜って叫んだりしてましたね…。自分がおかしいと気づいたので、旦那の休みの前日の夜は旦那にミルクをお願いしたり、旦那の休みの日は赤ちゃんと別の部屋でたっぷり寝たりしました。家事はほとんどせず、できるときだけ。自分達のご飯はコンビニとかコープとか。
親や義両親に頼れなかったら旦那さんに助けてもらう他ないです。
出産前から、話合って、よく理解してもらい協力をしてもらえるようにしたら大丈夫だと思います。
ニュースになってしまう人は……きっと旦那さんの協力も得られなかった人だと思うんです。

  • こなん

    こなん

    私も若い頃は
    そう思ってました

    今は25歳になってそういったニュースを見るとまず子どもが可哀想と同じくらい母親も可哀想に思えてきてしまって。。

    まぁママさんのいう通りですよね。
    作れなかったらコンビニでもいいし
    無理したらダメですよね。

    • 9月7日
ぶるま

私も同じです。虐待は絶対に許されることではないです。ですが、紙一重のところに自分も立っているんだと肝に銘じています。私も、母はおらず実家は頼れないのでいつも退院後は自宅です。子どもが増えて今本当に寝る暇がないので、夕方とか気が滅入る時間帯は子どもたちへの接し方に特に気をつけてます。

上は年中さんだし真ん中はイヤイヤ2歳、下は新生児。まだまだ理不尽な欲求してきて本当に意味がわからなくて(笑)発狂したくなりますが、深呼吸して(落ち着いて〜)と息を吐きます。一言目は共感!と決めています。すぐに子どもに正解を教えず自分で考える時間を与えます。その隙に目を閉じて一呼吸すると全然違います。

産前にとにかく会いたい人に連絡とって都合が合う限りランチしました✴産後も一ヶ月検診が終わったら上の子達を預けて夫とモーニング行こう!とか、母乳が落ち着いたらまたランチ行こう!とか骨盤矯正いこう、骨盤直したら新しい服を買おう!おろが終わったら新しいパンツ買おう!とか、自分への御褒美は、いつ、なにを、と具体的に考えてますね😂
それでも辛い時は、時計を見ながらあと何時間で夫が帰ってくるからそれまで頑張ろう!ベストを尽くそう!と考えてます✴

私が辛い時は子どもたちも同じ気持ちなんだと。童心に返って遊んだり話したりすると子供たちはいつも笑顔をくれます。親だからしっかりしなきゃと思う以上に、子どもたちの目線でといかに楽しく過ごすか。それも夫の理解があるから、同居じゃないメリットもあるでしょうね。

えり

私も虐待のニュース見ると思います!
実際、私もイライラしたり
もーやだ!ってなったりします。
けど、ニコニコな笑顔見るとまた頑張ろうって思えます。
でも、やっぱり不安やイライラは話さないとスッキリしないので、友達や旦那に聞いてもらってます!

あとは、生まれてから助産師さんがお家まで来て話を聞いてくれる赤ちゃん訪問や困ったことを電話で相談出来る所とかもいっぱいあるのでしんどいなってなったら我慢せずにそういうサービスを利用した方がいいですよ!

母として100点満点を目指すのではなくて70点ぐらいで気楽な気持ちで育児をする方がいいのかな?と思います。

ohayo

この間ネットで、子宮に沈めるという映画を見てしまい、同じようなことを考えていました。(妊娠中に見なきゃ良かったと後悔)

私もまだ出産していないので不安だらけです。

旦那にその事を相談してみたら、"辛かったらどんなことでも俺に当たって良いからね"と言って貰えました。
周りのサポート、大事ですよね。
あと私はなるべく近所の人に赤ちゃん産まれますって言っています。
迷惑かけるかもと、もし自分が駄目になった...その時の為に。

ゆりりん

私は今でも虐待なんてあり得ない!人として最低。叩いたりして心痛まないのか。同じ目に合わせてやりたいと怒りしかないです(T ^ T)
頼れる人がいないからなど理由になりません。

生まれてから、ずっーと毎日可愛いです❤️イヤイヤ期ですがイヤイヤしてる姿も何にも出来なかったのにこんなに成長してとシミジミ感じます。毎日大変ですが、産まれてきてくれたことを感謝の気持ちが大きいです。しつけとして何度同じこと注意してもやる時はお手手握って目を見てパチンとはします。
機嫌悪くずっとギャン泣きしてる日だってあります。全て毎日が宝物です。

全ては元気に育ってくれてる成長だと受け止めています(^^)