
コメント

ひょうたん
私のところも生後11日の子供ですが、同じです!
泣いたときは1度泣き止むまであやして再度挑戦するか、泣いて口が開いたときにガバッと乳首に持っていくと吸ってくれたりもします。
なかなかすんなりいくことは少ないですが、そのうちお互いうまくなっていくのかなと思ってます(^^)
お乳いらんのー?ここやでー!
ほら、目の前や!
とか話しかけながら私はやってます。そうやってたほうが、お互いリラックスできる気がしてます(^^)

めぐみん♪
こんばんは★
吸い付き弱いと心配になりますよね…わかります!
うちの子も口が小さくて哺乳瓶のミルクは良く飲むのにおっぱいは吸い付き弱くて悩みました。
不安ですよね、焦りますよね。
授乳の方法も様々あるのでもお二人に合う方法を探すといいですよ。
うちは始めはラグビー抱きが合うことがわかって続けてました。
-
たろぼん
ラグビー抱き私もよかったんですよ!
なので右は吸い付きいいですが右が、、
左のラグビー抱きは難しくて、、- 8月3日
-
めぐみん♪
ラグビー抱きが、よかったんですね♪
吸い付きが悪い方から授乳を始めるといつのまにかにうまくなりますよ。
お子さんも生まれて10日ですから必死に頑張ってると思います。ママも一緒に無理しないでくださいね。- 8月3日

ぴよちん
明日で1ヶ月のコの母です。
最初はうちも乳首が短く硬くて上手く吸えず、咥えるのさえ嫌がり泣き叫んでました(°_°)
他のお母さんたちは上手く出来てるのか早く授乳終わって病室に帰って行ってたのに私だけまだ…と悲しくて、悔しくて涙出ました(>_<)
長期戦ですが、1ヶ月ほど経つと吸うのも上手になります!
やっと母乳育児の光が見えてきたところです笑
ゲップさせるように抱っこして背中トントンすると割と落ち着くので、パニックになった時はそうして続きの授乳が出来たりするので良ければ試してみてください(´▽`)ノ
-
たろぼん
私も上手くお乳が出ず悲しくてなんども涙ながしました。
同じ方がいて、みんなそうなんだーと安心しました。
一ヶ月かかるのですね。
10日もすれば出るなんて実母から言われたので焦ってました。
気長に頑張ります(*^^*)- 8月3日
-
ぴよちん
周りは色々言いますよね〜(>_<)
私の母も母乳はすぐ出る!ミルクでの育児はダメだ!的なことを言ってましたがそれは人それぞれであって、必ずしもそうはなりませんよ!
入院中に、看護師さんから1ヶ月は赤ちゃんも口小さいし吸うのがうまくないから時間はかかるけどできるようになるよ!って言われてましたし。
母乳は吸ってもらえれば出るようになるので今は諦めずに頑張りましょう!
私も完母目指して頑張ります\(^o^)/- 8月3日
たろぼん
泣いて口が開いた時!私もやりました!
良かったです、同じ事されているんだなと安心しました!
なるほど、話しかけながらやったらいいですね(o^^o)
ありがとうございます!