
保育園でのミルクのお願いについて相談あります。
保育士、または保育士をしていた方に質問です。
無事に慣らし保育が終わり今日から1日保育になりました😄
仕事はパートで末っ子が入れた保育園は年少以下しかいない保育園で、上の子二人とは別です❗ 産前はパートを16時までしていましたが復帰し、まだ末っ子も小さく今年度は保育園2ヶ所の送迎のため15時上がりにしてもらいました。
職場からどちらの保育園も(職場を挟んで方向が正反対)車で5、6分の所にあります。
長くなりましたが、場所的に末っ子を先に迎えに行くため15:15にはお迎えに行けます❗
今日行ったらもちろんお昼寝の寝起きで、私が担任と話している間に他の先生たちが皆を起こし始めてました。
そのためおやつも食べず、ミルクもお昼寝前の12時半に飲んだきりで帰りました😅
元々チャイルドシートが嫌いだし、空腹だしで家まで大泣きでした。今日は雨で長女の習い事の送りもあったため、まっすぐ帰宅し敷地内同居の祖母にミルクと共に預けてから上の子たちを迎えに行きました。
これから毎日こうは出来ないので、出来れば保育園で15時に起こして迎えに行く前にミルクを飲ませておいて欲しいのですがこういうお願いは迷惑ですか?
かなり長くなりすいません😣💦⤵
教えて下さい!
- ドリーム(8歳, 11歳, 13歳)
コメント

mi-eighter
元保育士です!
園にもよるかと思いますが、私の働いていた所では希望すれば大丈夫ですよ😊
でも12時半ミルクで次が3時は早くないですか…?胃腸に負担がかからないか心配です💦
ウチの保育園では7ヶ月の子だと基本4時間おきだったので…

さや
0歳児の担任してます。私の園の場合ですが…
たまに早い迎えで、その子だけおやつを済ませてあげておく等の対応はできますが毎日となると…うーん(*_*)
集団保育であり保育士の手にも限りがあるので何とも言えないです。。 その時間までにミルクを作って冷まして飲ませるのに保育士1人取られてしまいますよね。 しかも、その時間に他のお子さんを起こすようなので…(起床が遅めの園ですね!?)
例えばお迎えを15時30分とかにづらして、お友達とおやつ(ミルク)を済ませておくというのはどうですか?
そもそも昼寝前のミルクが12時30分が遅い気がします(>_<)その後に昼寝って事ですか? 離乳食&ミルクがもっと早い時間なら、おやつのミルクが必然的にもう少し早いになると思うのですが……
-
ドリーム
今日が初めてのお昼寝だったので毎日そうなのかわかりませんが、今日は12時半にミルク後お昼寝と書いてありました。
うちの子はすぐ30分くらいで起きてしまい14時過ぎからまた私が迎えに行くまで寝ていたそうです!
お迎えを遅らせてもいいのですが、15時にパートが終わってから時間をもて余すのでどうなのかな?と質問しました✨- 9月6日

インフィニティ23
保育士してます!
大丈夫じゃないですか?
その保育園にもよると思いますけど
-
ドリーム
そうですかね?
とりあえず明日も寝起きの空腹だったら提案してみようかな。。。- 9月6日
-
インフィニティ23
相談してみるのもいいと思います!
- 9月6日
-
ドリーム
そうですね✨
まだお互い手探りなのでより良い方法を模索したいと思います❗- 9月6日

SSK
保育士をしています( ¨̮ )
0歳児なのでいくら集団生活といっても個々の生活リズムもありますし、うちの保育園はすべて個々に合わせているのでミルク飲む時間もその子によります😊朝何時に飲んできたかで1日のミルク時間もずれますし🙌お迎えの時間に合わせてほしいなどのお願いも受け入れていますよ💓なので保育園に相談してみるといいと思います❣️毎日空腹もかわいそうですしね😥上の方も仰っていますがお昼が12時半は遅い気がします…遅くても0歳児は11時半に食べて12時半にはお昼寝😴という感じだと思いますのでそこらへんも「これからもこのくらいの時間にお昼を食べるんですか?」などと聞いてみるといいですよ!お昼が11時過ぎなら15時にミルクを飲んでも胃に負担が掛かることもないと思いますし❣️
保育園に慣れてママもお子さんも楽しく通えるといいですねっ💓
-
ドリーム
今朝話してみたら大丈夫のことでとりあえず今日は寝ていても15時に起こしてミルクを飲ませてみるということになりました✨
私は0歳から預けたのが初めてなのでわからないですが、慣らし保育で12時にお迎えに行った時はうちの息子はもちろん他の子もまだ寝てませんでした💦むしろ眠くてなのか結構皆泣いてました😅
12時でおむつ交換や食後の掃除をしていたので、そこからミルク→寝かせるって感じだと思います❗
9月から少しクラス編成をかえたらしく(同じ年でも1歳になった子は上の学年と一緒にしたのかな?)まだ先生たちも慣れてなかったりするのかも知れないですね。- 9月7日

息子くんのママ☆
元保育士です!
園によりますが、お迎えが15時なら早めにおやつ食べさせるのは出来ると思いますよ!
あと、12:30にミルクを飲むのは遅くないですか?
私も0歳担任のときは、11:30〜昼食でしたよ!
7ヶ月だとこ中期食ですよね?それならもっと早く食べさせてましたよ!ミルクもあるので。
保育園が別々だと大変ですよね(。>_<。)
色々と話してみるといいですよ!
じゃないと倒れてしまいますからね(;_;)
-
ドリーム
話をして、今日はお迎え前にミルクを飲ませてみると言うことになりました❗
12時半遅いんですね。
午前寝するからそういうものなのかと思ってました💨
うちは7ヶ月と言ってもまだ数日しか経ってないのと、家でもまだ野菜はペーストだからか初期食ってなってます😄- 9月7日
-
息子くんのママ☆
それは良かったです!
色々と大変だと思いますけど、1人早めに起こしてミルクならあげられますけどね😓
まだ、初期食なんですね!!
それならもっと早く食事しますよ?
働いてた保育園は、10:30初期食。ミルク。
12:30なんて2歳の子が寝る時間でしたよ?😓
ちなみに、0歳児何人いますか?- 9月7日
-
ドリーム
午前の今の流れは9時に午前の補助食食べて午前寝1時間、その後お昼の離乳食みたいです❗
私も入ったばかりで何人いるかはわからないんですが、前から通っているママさんに聞くと1学年25人くらいいるみたいです💦
確かにパッと見はつたい歩きくらいまでの赤ちゃんがたくさん(20人くらい)います😨- 9月7日
ドリーム
離乳食のあとはミルクをほとんど飲まず今日も50しか飲まなかったみたいです。
家でもそうなので保育園行く前も15時前後(上の子たちを迎えに行く時間でもあり)に140飲ませてました😅
帰宅してミルクを渡したのが15時半でしたが、140一気に飲んだと言ってました💨