![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に兄弟がいても待機児童は解消されず、保育園に入れない状況で、上の子は幼稚園か認可外の託児所、下の子は待機児童がない地域へ引っ越すなどの選択肢があります。皆さんの意見を聞きたいです。
保育園について皆さんならどうしますか(T_T)?
年子、1歳3ヶ月と1ヶ月半。
来年の4月に入れるのは下の子だけ、
待機児童多すぎるこの地域…(||´Д`)o
1歳枠は空いておらずで、
上の子だけ幼稚園or認可外等
託児所付きの仕事をする 2人とも託児所
2人とも認可外
待機児童が無い土地へ引越し
似たような方で こうしたよー!とか
私ならこうしたい!こうするべき! など
因みに幼稚園は極力考えていません。
共働き希望ですm(*_ _)m
保育園に兄弟がいると+になると 聞きますが
下の子がいて上の子待機で+になる事は無いですよね😅?
色んな意見欲しいですm(*_ _)m
- はんな(7歳, 8歳)
![ぱんだ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ☆★
うちは来年度2歳児クラスと0歳児クラスに入れたいです。うちの地域はとてつもなく空きが無いわけでは無いというか、多分出入りが多い地域なので2歳児も絶望的では無いみたいな言い方されたんですが、今の所
2人同じ保育園に入れるか別々でもいいかという欄があって、一次の希望出す時は2人同じ保育園でという条件で出して、落ちたら二次の希望を出す時に下の子は0歳児なのでなんとか入れると思うので別々でもOKで出すつもりです。
それで上の子が入れなかったら認可外に入れて毎月転園というか認可保育園に入る手続きをし続けようと思ってます。
コメント