※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
子育て・グッズ

夜間授乳について質問です。4ヶ月健診で、9時間ぶっ通しで寝る子供に対し、低血糖を心配されました。同じ月齢のよく寝る子供を持つ方、どうしていますか?完母で体重は5800gほどです。

夜間授乳について質問です。

今日4ヶ月健診にいってきました。
夜はよく寝る子なので、9時間ほどぶっ通しで寝るのですが、先生に「低血糖がこわいから、6時間以上開けないようにしてください。寝てても飲むから!」と言われました💦

同じくらいの月齢で、よく寝る子をお持ちの方はどうされてますか??
ちなみに完母で体重は5800gほどです。

コメント

deleted user

一人目の子はよく寝る子だっので、夜中お腹すかせて起きたのは数回だけでした。同じく看護師さんに起こして飲ませて下さい!と注意されて起こして飲ませようと揺すったり軽くポンポン叩いても起きることなくスヤスヤ(笑)それ以降諦めて夜一時にミルクあげてあとは朝起きたときにあげるようになりました。
ミルクだったのもあるのかな??

  • ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

    ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

    回答ありがとうございます🎵
    そうなんですね💦
    夜の授乳がだいたい9時頃が最後で朝6時まで寝るのでどうしたものかと(>_<)
    ありがとうございます✨

    • 9月6日
まのん

長男は2ヶ月くらいから8時間寝る子でした。完母だったので、母乳が辛くない範囲までねかせてましたよ。

  • ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

    ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

    回答ありがとうございます✨
    そうなんですね🎵
    娘は成長曲線真ん中よりちょっと下なので、言われたのか💦💦
    ありがとうございます。

    • 9月6日
むぎはるママ

時間が空くと低血糖になるとは、初めて聞きました!!(先生に言われたことを否定している訳じゃないですからね。
先生がおっしゃるので、本当なんだと思います)

うちは上も下もよく寝る子で、3~4時間の授乳は最初の1ヶ月くらいでした。
その後は21時頃~6時、7時頃まで寝てました。
完母です。
私は起こしてぐずられたら嫌なので、そのまま寝かせてました💦

二人とも低血糖と言われたことないです。

  • ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

    ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

    回答ありがとうございます🎵
    私もはじめて言われてびっくりしました💦予防接種の小児科でも、同じ事を伝えてるのですが飲ませてなんて言われなかったので(>_<)

    そうなんですよねー💧
    ねぐずり結構激しいので起こして飲ませるのもかわいそうで(´-ω-`)
    ありがとうございます🎵

    • 9月6日
ぴくまま

うちも8時間は通しで寝てくれますが完ミなのと2ヶ月で6kgあったので当時から助産師さんに無理に起こさなくても大きいから大丈夫と言われてました。
やはり体重は重要な判断材料なのかと思います。
完母だった友人は赤ちゃんが添い乳したまま寝ちゃうと言っていたので、夜中半覚醒まで起こしてもチュクチュクさせたらそのままハッキリ起きずにいてくれるかもですね。
ママはちょっと眠いと思いますが、頑張ってくださいね☆

  • ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

    ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

    回答ありがとうございます✨
    そうなんですね🎵
    身長からの体重はちょうどいいと言われたのですが、成長曲線は真ん中よりちょっと下なので言われたのかもしれません💦
    ありがとうございます🎵

    • 9月6日