
子宮頸管が短いから赤ちゃんが下がるわけではない。赤ちゃんの位置が下がってきている理由は何か?頭の位置が右の恥骨辺りにあり、エコーで確認。この位置は早いのか?
子宮頸管が短いので自宅安静してるのですが、今日検診で赤ちゃんが下がってきてると言われました。
子宮頸管短い=赤ちゃんが下がる
というわけではないという説明だったのですが、赤ちゃんが下がってきてるのは何ででしょうか?
引き続き安静にするように言われましたが下がってきてると聞いて不安です💦
ちなみに頭の位置が右の恥骨辺りにあるようで、恥骨に沿うようにエコー当ててました。
この位置にいるのってまだ早いんでしょうか.....
- tomato11(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ユリ♥
私もう少し早い週数から下がってきてましたよ、恥骨にグリグリ押し当てないと頭が測れなかった時ありました。
22週~張り止め37週まで自宅安静でした。お腹の痛みを感じ、診察を受け、初めて測ったんですが34ミリ、それから張りはずーっと続いてどんどん赤ちゃんの頭が下がっていて週数の割に下にいると言われ続けましたが36週までケイカン34ミリ保ち続けました。

まのん
出血、子宮頚管1センチで切迫早産と診断され入院中です。
お腹の張りなど子宮の収縮により赤ちゃんが下の方に来てしまうみたいです。9ヶ月ではまだ肺の機能が完全ではないので正産期まではお腹の中にいて欲しいです。
お互い安静第一で頑張りましょう!
-
tomato11
そうですよね、まだお腹の中にあないといけない時期なので、安静で頑張ります✨
まのんさんも入院中とのことでお大事にしてください😣
ありがとうございます☺- 9月6日

ぱんだ
私も19週で28.1ミリで自宅安静、
それから伸びたり縮んだりで
現在32週で27.1ミリまできました。
32週の 検診で 同じく赤ちゃん下だねっと言われて少し不安になっていました。
助産師さんには 安静でって言われたので 下がるのは まだ早いんだと思います😭
-
tomato11
早い時期から安静にされてたんですね💦私は30wで21mmになってしまって今日は20mm...さらに下がってると言われて不安で😭
やっぱりまだ早いんですね。ゆーみさんもお大事にしてください😣- 9月6日
tomato11
回答ありがとうございます☺
22週から安静だったんですね💦
まさに恥骨にグリグリ押し当てる感じで....
張ると下がってしまうんですね💦