![こここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
京都での子育て支援情報や保育園情報を教えてください。特典や左京区のオススメ保育園も知りたいです。情報をお願いします。
来年四月から京都への転勤が決まりました。
そこで、京都市での子育て支援情報や保育園情報を教えていただきたいです!
今住んでいるところでは、中学生になるまで医療費無料、第二子以降に年間五万円のオムツ券が支給されたりするんですが、そういう特典みたいなのってありますか?
また四月で一歳4ヶ月の子供が通う左京区のオススメ保育園も教えていただきたいです。
アットホームな雰囲気の保育園がいいなーと思っています。
転勤するまで見学とかにあまり行けそうにないので、、、。情報等ぜひよろしくお願い致します。
- こここ(3歳3ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![レイナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レイナ
初めまして!
京都市在住ですが、京都市はあまり子育て世帯に優しくないと思います>_<
医療費は0~3歳までは、1医療機関あたり200円/月、3歳~中学生までは同じく1医療機関あたり3000円/月の自己負担です。。
1医療機関あたりなので、複数の病院にかかれば、自己負担額は上がっていきます>_<
年間5万円オムツ券なんてうらやましいです!
確か3000円分程度のゴミ袋を貰っただけでした>_<
左京区の保育園には詳しくないのですが、京都市の保育園料金は全国一のようです>_<
そして激戦らしく、何候補かめでやっと決まった(3月下旬に…)と知人が言っていました。。
近場で手当たり次第、調べておく方がいいかもしれませんよ>_<
![モリコロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モリコロ
月齢が同じ息子がいます。
私も今、保活中です!左京区も広いので、住む場所が決まっているなら、まず通える範囲にどのくらい保育園があるかチェックするといいかな、と思いました。
京都市は、11月から30年度の募集要項が配られるので、取り寄せてみることをオススメします✨シビアなポイント制なので、どのくらいのポイントになりそうかも、チェックしておくといいと思います!
1歳入園はかなり激戦らしいです。待機児童0なんて、うそうそ〜笑。
左京区寄りに住んでいるので引っ越してこられたら仲良くしてくださいね〜♫
-
こここ
コメントありがとうございます!!✨
旦那が松ヶ崎の方に行くことになったのでその周辺か、私が職場復帰するとなると藤井大丸周辺くらいで住む場所や保育園を探そうかなと思ってますがなんせ土地勘が全くないのでよくわからず💦
11月から募集要項配られるんですね!!✨貴重な情報ありがとうございます!取り寄せてみます!
待機児童の件嘘なんですね笑😂
お互い保育園探し頑張りましょうね!✨
はい!!こちらこそぜひぜひ仲良くしてください!!✨- 9月7日
![ユッケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユッケ
左京区に住んでます😊✨
保育園は選ばなければ入れると赤ちゃん訪問のときに教えてもらいました!
どこですか?と聞いたんですがハッキリとは教えてもらえず、まぁ、山の方かな...と濁されました😅💦
-
こここ
コメントありがとうございます!!
山の方か、、、笑😂
やはりどこも保育園は難しいですよね💦💦今の田舎でも待機児童いるのに、京都となる余計ですよね💦
今から市役所行って相談したり少しずつ動いてみます!ありがとうございます!!- 9月7日
![ゅぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゅぅ
左京区の百万遍保育園に通ってますが保護者会等もなく通いやすいですよ😄
新しくリフォームしたばかりなので綺麗ですし園庭も小さい子供が遊べるスペースも作られてるので安心ですよ✨
-
こここ
コメントありがとうございます!!
地図で見てみたら旦那の職場からも車で10分程度で近そうでした!✨
保護者会等がないのもいいですね!!
見学行ってみたいなーと思いました!本当に貴重な情報ありがとうございました!!✨- 9月7日
こここ
コメントありがとうございます!
そしてわかりやすく色々と教えてもらって本当にありがたいです!!
今住んでるところは田舎なので京都に行けばもっと子育て支援があるんだろうなーって安易な考えでした💦
今住んでるところの支援は意外と良かったんだなーと痛感しました💦
京都市大きいので色々と子育て支援とかしてそうなイメージでしたが、医療費がいることに驚きました!!情報ありがとうございます!
保育園もかなり難しそうですね💦京都市のサイト見たら待機児童ゼロって書いてあったので期待してましたがそんなに甘くないですね💦保育園料金も高いとなれば、、、ちょっと怯んできました笑😂
色々と保育園調べてみます!
本当に本当にありがとうございました!✨
レイナ
グッドアンサーまでつけていただいてありがとうございます(^-^)
ネガティブな情報ばかりでスミマセン💦
待機児童ゼロと謳っているみたいですね。。
私もそうなんだ~程度にしか思っていませんでしたが、保育園を探しているママさんたちは大変そうでした💦
5つめでやっと決まった…とか。。
小規模保育というのを増やしているそうですが、2歳までしか在籍できないそうで、また預け先を探すことになるそうです。。
今お住まいの地域もそうかもしれませんが、ゴミ袋は市指定の高いもの。。
水道料金も高いらしく、節水しても二カ月で一万円ほどかかります💦
京都市がんばってーーー!!!
という感じです😭
良い保育園に入れることを祈っています(*'▽'*)
こここ
わわわ!💦
京都市大変ですね💦💦
今はゴミ袋は半透明の物ならいいのでスーパーの袋でオッケーで指定のものはないんです💦ゴミ袋も高いんですね😭捨てるだけなのに、、、。
水道も高いとなるとどこを削ればいいのかよくわかんないですね💦
意外と今の生活って良かったんだなーと改めて痛感してます😂
でも転勤は決まったことなので仕方ないですね💦
とりあえず2年の予定なのですが、慣れた頃にはまた転勤になりそうです💨
きっと今よりいいところもあるとは思うのですが、金銭面で不安になってきました笑😂
ありがとうございます!!
保育園頑張って探したいと思います✨