※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
子育て・グッズ

子供がうつぶせで寝ることに心配していますか?

みなさん、突然死対策などで熟睡したら仰向けに戻したりしてますか?
うちの子は、よっぽど熟睡じゃないかぎりほぼ100%うつぶせ寝です。
寝て、寝返りしてそのままです。
仰向けにさせたら絶対起きるし、成功してもどうせまたうつぶせ寝に…

心配しすぎですか?

コメント

みこ29

首が座って寝返り返りできるなら大丈夫だと思います。
うちは寝返りが11ヶ月と遅かったのですが、それ以降土下座のような格好で寝てました。
背中があつくなるのが嫌だったのかもしれません。

  • ぱん

    ぱん

    息はまったく心配してないのですが、うつぶせ寝は乳幼児突然死症候群の原因となるのぇ、それが心配です。

    • 9月6日
deleted user

うつ伏せは仕方ないので30分おき位で生きてるか確認しまくってました😂💦うつ伏せよりも、温め過ぎて汗をかいてないかの方を気をつけてましたよ!

  • ぱん

    ぱん

    そうですよね、暑くなりすぎは予防できるので気をつけたいとおもいます!

    • 9月6日
しぇり

9ヶ月ならほとんど大丈夫じゃないでしょうか。
絶対とはいえませんが、戻しても寝返りしちゃうなら仕方ないと思います。
うつぶせ寝が好きな子多いですよね。
心配しすぎだし、他にも命に関わる事故は気をつけてても起こるときは起こるし、キリがないですよ。
うつぶせ寝だけをそんなに心配するのはなんだか違和感です。

  • ぱん

    ぱん

    ほかも気をつけてはいるのですが知り合いにちょっとあったので心配になりすぎてしまってます。

    • 9月6日
ぽんちゃん

わたしも一度お医者さんに聞いてみたことありますが、「なる子は戻してもなるからそれで防げるかというと‥そんな事しないでゆっくり好きなように寝かせてあげて」と言われました💦笑

まぁたしかにうつぶせの子に多い可能性と言われても、うつぶせが原因でなるのか、なる子がなんらかの理由でうつぶせになりがちなのかもわからないですもんね‥。。

∞こつぶ∞

窒息ではなくお腹とかが温まりすぎると…などの点で心配なんですよね?
1歳くらいまでは乳幼児突然死症候群の確率も高いみたいですしね💦
身近で起こったなら尚更心配ですよね😣私も心配性な方なので結構気にしていましたがゴロゴロ転がってキリがなさすぎて気がついたら直す程度になってしまっています😣
直すとほぼ起きてましたが今では起きなくなりました✨