
赤ちゃんがRSウイルスに感染していることを産婦人科に伝えるべきか、それとも何も言わずに行っても大丈夫かどうか、ということです。別室で過ごしていれば伝染しないかもしれません。
次男昨日熱出て
病院に行ったらRSウイルスと診断されました。
新生児に伝染ったら
死んでしまうこともあるから
別室で過ごしてと言われて
別室で過ごしてます。
今のところ赤ちゃんには
変わった様子はありません。
赤ちゃんは月曜日に退院して
今生後6日です。
明日、黄疸の検査と体重のチェックを
するのに出産した
産婦人科に行くことになってるんですが
一応、兄弟がRSウイルスということは
伝えた方がいいんでしょうか…
それとも何も言わずに
行ってもいいんでしょうか…
また別室で過ごしていれば
伝染りませんか?
- ままり

ままみ
上の子がRSになりました。
うちは先生に、よっぽとのことがなければ新生児に移らないよって言われました。
一応、ふたりを近づけないようにしてましたが。
回答になってなくてすみません(>_<)

ゆーみん
RSは空気感染はしないらしく、飛沫感染、接触感染が主ですから、かかってるお子さんが赤ちゃんに触ったり近くで咳をしないよう気をつけていたら大丈夫だと思いますよ😊 後はお母さんもしっかり手洗い、うがいすることですね✨

退会ユーザー
2ヶ月の娘が今rSで入院中です!隣には新生児のrSの子がさきほど入院してきました。新生児にもうつりますよ(´;ω;`)とっても苦しそうです。。。大人の鼻風邪が子供のrsなのでパパママもマスクで手洗いうがいを徹底しないと危ないと思います😭
コメント