
7ヶ月の娘が、抱っこ中や寝ている時にのけ反り、横向きで寝ることが多いです。寝返りは片側のみで、心配しています。同じ経験の方いますか?
7ヶ月の娘、よくのけ反る、反り返ります。
仰向けの時やうつ伏せの時にはしませんが、抱っこしている時(抱いたまま他の人と話したり、何かを待っていたりする時)や、向かい合ってわたしの膝の上に立たせている時に後ろに頭をのけ反ります。
何度か繰り返したり、何秒間かのけ反ったまま固まったり…。
また、寝ているときも横向きが好きなようで、えび反りのような姿勢で寝たりします。
同じような方いらっしゃいますか?
脳性麻痺など心配で…。
ちなみに、首すわりは3ヶ月、寝返りは4ヶ月、ずり這いは6ヶ月です。ただ、寝返りは未だに片側のみです。
- さぁ

yk
同じでしたよ!心配いりません

み
うちもよく仰け反りますよ!抱っこ紐入れてると仰け反りすぎて落ちないか心配なります(笑)

タロさん
うちも反返がが激しくだっこ紐からこぼれ落ちそうになります
寝てるときに反ってるときもあります
最近では掴まり立ちしながら反り返って喜んでます(笑)
5ヶ月のころ心配で小児科で反ってる写真見せてみたんですが大丈夫と言われたので大丈夫なのかなって思ってます
写真や動画撮って病院で聞くのが一番の安心材料かと思います
コメント