
今月中に離婚予定です。一昨年ぐらいから喧嘩が増え喧嘩のたびにお前と…
今月中に離婚予定です。
一昨年ぐらいから喧嘩が増え
喧嘩のたびに
お前とは合わない。
アパート出るお金と
アパート借りるお金が貯まったら離婚な。
離婚前提でこれからやっていくから。
と言われてきました!
わたしは、離婚したいなら
お金貯めてから。ぢゃなくて
今すぐにしればいいのに。
浮気してくれればいいのに。
って思ってました。
気持ちも完全に冷めてました。
そして最近飲みに行き
お昼過ぎに帰りました!
予想通り、お前とは離婚。って言われました。
きっかけができてよかった。
って思ってます。
が、、実際離婚するとなると
もやもやしてしまいます。
子供に寂しい思いさせてしまうから。
でも離婚しないとなると
冷めきった関係で会話も喧嘩口調。
家にいるだけでストレス。ってなります。
性格の不一致で離婚されたかた
後悔とかありますか?
離婚してよかった。ストレスフリーなったってかた
お話聞かせてください
- 玉さん(10歳, 12歳)
コメント

パパン
私の話しじゃないんですが…
友達が性格の不一致で離婚しました!
本人はどう思ってるのか真実はわかりませんが、友達の私から見てるとまず、笑い方が変わりました!
笑顔が本物になって、喋り方、話す内容も離婚前と離婚後で全く違うものになりました!
すっごく明るくなりました!
金銭面や子どものことを考えると不安にはなるみたいですが、離婚して良かった!って会う度に言ってます!

りん
私も今、離婚をしようとしてる所です。
産前から些細な事で喧嘩の度に離婚やら振込みは最後にするやら言われ我慢してきましたが、出産してもまだ言ってくるので情緒不安定になり、とうとう拒絶反応が出てしまいました。
今は行政のカウセリングなどを受けて少し安定してきました。
離婚って簡単に決めた事ではないけど、実際するとなると子供の将来や金銭面色んなプレッシャーに押し潰されそうになりますが、子供の為を思い離婚しないってなると私はきっと心のモヤモヤは取れず仮面夫婦になるだろうなって思います。心の底から楽しいとか幸せとか思えない中でやっていくのはきついなって。
確かに子供に寂しい思いをさせる日は必ず来ると思います。
だけどギスギスした子育てをするより笑顔で子育てしていきたいと思い今月中には離婚の意思を伝えます。
お母さんが心も体も元気でいなくちゃですもんね!
-
玉さん
この2年ぐらい仮面夫婦でした!
友達に喧嘩した事を話すと
えー珍しい!喧嘩しなさそーって言われたり
社長に、妹が離婚した事を話すと
お前たちは離婚しなさそうだな!とか言われます。
妹には、なんだかんだ離婚しなさそう!
っても言われ
逆にプレッシャーってゆーか、、
でもそんな事気にしてられませんよね笑
嫌な人と生活して毎日イライラして
子供についあたってしまったりしてるので
離婚して心に余裕もって笑顔で子育てしたい。
って思ってます😊
お父さんがいない。ってより
お母さんの笑顔が少ない。のほうが
子供はかわいそうだし。。
お互い頑張りましょう!- 9月6日
-
りん
2年も耐えて凄いなって思います!私なんて結婚して半年です。
ウチの旦那は外面がよく周りからはいい旦那さんとかイクメンとか言われてました。
確かにつわり中に家事もしてくれマッサージもしてくれてました。私にも非はあるっても思ってます。
だけど命懸けで我が子を産んだその瞬間を見ても離婚だなんだと言われ、挙句母親の自覚がないと言われて堪忍袋の緒が切れました!
言葉ってとっても大切で、時にナイフの様に人を傷つけるんだなって今回痛感しました。
夫婦揃ってるから子供が幸せとは限りませんもんね!- 9月6日
-
玉さん
自分もそんな事言われました!
もっとひどいかな?
お前は母親になる資格ない。
結婚に向いてない。など
そんな事言われると
普通に冷めますよねw
シンママでも子供を幸せにできます!
離婚は役所関係がめんどくさいみたいですね
早く落ち着きたいです- 9月6日
-
りん
もう立派な言葉の暴力ですもんね。
冷めるし人としてどうなの?って思ってしまいます。
ママだから子供を幸せに出来る!って私は思ってます!
確かに役所関係が面倒くさいですよね。。
私は里帰り中なので傍にいないので内容証明で離婚の意思を伝え相手の反応を待つ所から始まるんですが、労力使いそうです。。- 9月6日

𝚊𝚢𝚊𝚔𝚊®︎♡𝟷𝟶𝚢.𝟾𝚢.𝟺𝚖
わたしも、性格の不一致もあり今年離婚しました!
わたしの発言をいちいち否定するような話し方等いろんな要因で旦那に対してわたしがイライラしがちになり、警察呼ぶほどの夫婦喧嘩も何度もありました。
ついに我慢できなくなって賃貸借りて子どもつれて逃げて、あとは弁護士立てたりしてなんとか離婚が成立しました!
シングルはなかなか大変ですが、旦那がいた頃を思うと、、物凄くストレスフリーです!!!
イライラしている親の顔を伺っていた子ども達も、今はそれなりにのびのびと生活しています。私自身、笑顔も増えましたし、子ども達に対する思いも今までとは違うような気がします。
寂しい思いもたくさんさせていると
思いますが、夕食を一緒に食べて
おいしいねー!って話したり、
そんな当たり前のことが本当に幸せに感じられるようになりました。
毎日ストレスを感じておられるのでしたら
離婚は強くオススメします!
玉さん
笑顔が本物になって明るくなったって、、
そうとう精神的にも変わってるんですね⭐︎
自分もプラスに変われたらいいなあ❤︎
金銭面など不安なりますね。
でも子供と自分の幸せを1番に考えて
子供と3人で毎日笑顔で過ごせるように
頑張りたいと思います🎶