
コメント

まめちゃん
体力がついてきて起きてる時間が長くなってくる頃ですよね😂!『今までずっと寝てたのになんで😭』って私も思ったこと思い出しました⤴💨
ご機嫌なら、寝不足って事も無いのかもしれないですね😊👍その子、その子で違いますし、赤ちゃんは眠くなったらどこでも眠っちゃいますよ😌💤💓でも、昼間に寝てくれないとママが大変ですよね😅少しでも寝てるときはママも一緒に休めるといいですね💤✨

とすとす
うちも2ヶ月くらいまでそんな感じでしたよ😅
授乳も3ヶ月までは1日14回とかでクタクタになりました。
睡眠時間もトータル8時間ほどだったんじゃないかなと思います。
なんせ寝ないので、何時間寝てるか計れなかったくらい💦
保健師さんに相談もしましたが、赤ちゃんは意外と体力あるから大丈夫よと言われました(笑)
実際、体調崩すことなく元気に成長しているので、睡眠時間少なくても大丈夫だと思いますよ😃
うちの子はいまだにお昼寝は30分ほどで起きます。
でも、夜は5時間連続して寝てくれるようになり、深夜に授乳したらすぐにまた3時間寝てくれるのですごく楽になりました。
授乳回数も1日6回に落ち着きました。
でも、寝る時間は平均より少ないと思います。
睡眠時間は毎日トータル11~12時間ほどです。
よく寝たなーって日で13時間。
それ以上寝たことはありません。
もっと寝てくれたら楽ちんなんですが、こればっかりは仕方ないですね😅
なっちゃんさんは今が一番しんどい時期だと思いますが、あと数ヶ月したら少し楽になるのでなんとか頑張って下さい!
-
なっちゃん
ありがとうございます😢 授乳回数も頻繁で数えてるつもりが途中から、「あれ?何回目だっけ?!」とかなっちゃいます^^; 頑張ります!
- 9月6日

みゆ
私もそのくらいの頃は寝かしつけてもすぐ泣き出して起きるから助けてーって感じでした!
なっちゃんさんのお子さんは起きててもご機嫌な感じですか?
なら家事とかやれるからいいと思いますよ〜
私はひたすら抱っこしてました😂
今3ヶ月ですが、割と前より寝るようになったので、成長していけば寝るようになるかもですよ!
頑張ってください!
-
なっちゃん
ありがとうございます😂 機嫌いいとついつい息子に夢中になって相手しちゃって、最終的に泣かれちゃいます(笑)気をつけて頑張ります!
- 9月6日
なっちゃん
ありがとうございます😭 初の子育てで何から何まで心配で… 起きてる時は根気強く息子の相手をしてあげたいと思います!