
母乳量が少なくなり、おっぱい拒否が始まって搾乳もうまくいかず、混合育児が難しいと感じています。完ミに切り替えたら楽になり、元気が出ました。頑張ります。
母乳量も少なめだったけど、なんとか
いままで混合でやってこれたのに
おっぱい拒否が始まってから
搾乳がんばっても全然でなくなった…
娘も相変わらず飲んでくれない…
完ミになるのは全然いんだけど
おっぱい拒否が辛すぎて
もう混合は無理なのかな~って
はぁ、、、ってなる
くわえさせなきゃって思うけど
さっきまでご機嫌だったのに
仰け反って泣かれると頑張れない。
もしふたりめができたら完母頑張ろ。
でも母乳でもミルクでもママはママだし
この子はミルクでいこう!って割り切ったら
少し楽になれたし元気でてきた!頑張ろ!
- わかな(6歳)
コメント

ちゃんゆり*
おっぱい拒否、辛いし寂しいですよね😭💦💦
この時期から完ミだと回数が減るみたいですね!!
そうすると気持ち的にもラクだと思います♫♫
好きな服着れるし…笑
私は混合から完母になりましたが、
哺乳瓶使ってたおかげで臨機応変可です笑
友達の子は完母で哺乳瓶拒否、なかなか預けられず、最近やっと離乳食で真が空くようになり預けられるようになったと言ってました!!
母乳よりミルクの方がストレスないです😊✨✨

tami10
うちは二ヶ月ですがもう嫌がります😭
美味しそうにミルク飲んでるからまぁいっかーって感じです!笑
でもそのぶん泣いてるとき安心させるために乳首咥えさせてます!
これは母親の武器だと思って自分のおっぱいは、そんな使い方です!
-
わかな
コメントありがとうございます。
2ヶ月でも嫌がるんですね、、、
おっぱい嫌がってもやっぱりお母さんの温もりは1番ですもんね😆✨- 9月5日

あー
4ヶ月半までほぼ完母でした!途中体調崩し一週間くらい母乳あげれない&脱水でピタッと出なくなりそこから完ミです。
おっぱいあげてたときは、その瞬間にしか感じれなかった幸せがあったのになぁとちょっと寂しいけど、ミルク元気よく飲んでる息子見て、これも間違いじゃないなって思ってます(*´꒳`*)最近は哺乳瓶も認識し、遠目で見つけると早く早くって騒ぎ出すし、それも可愛いです😍
何より服装に気を使わなくてよくなったし、間隔もあくし、いいと思うところもあります。私自身は双子で母が母乳だと疲れるからって理由だけで完ミで育ちましたが、大病したこともなく健康なのでいいかなと思ってます笑
-
わかな
コメントありがとうございます。
うちの子もです!哺乳瓶みると足バタバタさせてかわいいですよね💓笑
確かに間隔あくし服装も好きなのを着れるようになりました!
最近のミルクは内容いいから栄養面とかは安心できます🤔✨- 9月5日
わかな
コメントありがとうございます。
確かに卒乳とかの心配なくなったし保育園とか外出が楽になりますよね!
辛いし寂しいけどいいこともあるので前向きに考えます☺️❣️