
妊娠中に入院した場合、上の子の面倒は誰が見るのか、そして切迫などで総合病院に転院した場合、出産もそこで行われるのか気になります。
最近、二人目の妊娠がわかりました。
ふと疑問に思うことがあるので教えてください。
よく妊娠中に切迫などで入院になったという方を聞きます。
こんなとき上の子の面倒って誰が見ているのでしょうか?
もし我が家で例えたら
息子はまだ保育園行ってなくて私と毎日二人生活が多いです。
旦那は夜勤ありの仕事で
お互いの実家は遠出だったり働いていたり、丸一日面倒を見るというのは 誰も難しいなぁと💦
あと、今レディースクリニックに通ってますが
もし切迫など言われたときって
総合病院に転院になるのでしょうか?
すると自動的に出産も全て総合病院になりますか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

あゆみ
旦那さん、もしくは実家、義理実家しかないですよね😣その病院次第だと思いますよ!知り合いは切迫でも病院変わらずだったので!

a,ymama
あたしも最近同じ事を考えてました。
出産してからの入院してる間も上の子はどーしたらいいのかなーって。
あたしの家は実家は結構近いですが両親とも仕事してて長期間休んだりはできません。
今娘は私の職場院内の保育園に行ってますが、産休に入るときから休みという形になります。
そしたらとりあえず入院中だけでも預かってもらえる保育園探すか?と思いました( ´△`)
調べたら地域によって違うと思いますが
区の保育園で一時保育という形で預かってもらえたりするらしいですよ!
-
ママリ。
うちも両親仕事してるし
丸一日とかは無理で💦
一時保育にしても朝夕の送り迎えありますもんね!- 9月5日

yun☺︎︎❤︎
実家で見てもらってました(;▽;)
病院は変わらずでしたよ(^^)
-
ママリ。
実家に丸一日見てもらってましたか?遠いのと仕事してるしなぁと💦
クリニックでもずっと入院可能な病院もあるんですね!- 9月5日
-
yun☺︎︎❤︎
1週間ぐらい入院してましたが、ずっと実家でした😦💦
ちょうど母が仕事を辞めたばかりだったので見てもらえてました😭✨
個人病院でしたが全然大丈夫でしたよ🙂- 9月5日

ry
私は切迫なりましたが切迫での入院ならクリニックでも大丈夫だとおもいます(●´ω`●)私はクリニックで入院してました…もし赤ちゃんがまだまだ小さくて本当にもう出て来そうで処置が必要だったり緊急性がある場合は小児科もある総合病院になったりすることもあります。
もしどうしても入院が無理な場合で切迫になりかけたら薬を処方されて自宅で絶対安静を言われたりですかね…
-
ママリ。
そうなんですね!
ありがとうございます!- 9月5日

mararugoro
保育士でしたが、うちの園では緊急保育やってました!地域や保育園によりますが…
大半はお母さんの出産、切迫で入院という状況でのお預かりでした。
-
ママリ。
そういうのあるんですね!
助かりますね😵!- 9月5日

パパンス
同じ事考えてました😂
実家は近いけど両親共に仕事があるのでんー、、。って感じで
でも、一度相談してみるのがいいかもですね!☺️一時保育利用しながら半日でも預かってもらえたらいいですし!
友人はショートステイを利用したりしてましたよ☺️

じゅり
切迫で入院中です。明日近くの大学病院に転院になりました。。。頸管長13mmしかなくて(´・ω・`)
私も切迫が落ち着いたら今入院してる病院に戻りたいなと思ってます。出産費用安いのでwww明日転院前にそれが可能が聞いてみようと思います。
子供ですが、3歳の娘がいるのですが、現在児童相談所経由で里親さんの所に預かってもらっています。私も旦那もお互いに母親とは疎遠になってますので。。。旦那も夜勤のある仕事ですし、朝7時から夕方7時前まで仕事なので、保育園の送迎時間に間に合わず。泣く泣く預けていますが、隔週くらいで旦那が迎えに行って外泊もさせています。
ママリ。
そうですよね😵
入院できる病院ならクリニックのままってことなんですね!