初産の1ヶ月半の娘の母です。旦那に子供の面倒を見てもらうことに抵抗があり、人付き合いが苦手で家に招くのも苦手です。この性格を変える方法はあるでしょうか?
以前にもガルガル期で悩み相談したものです。
初産で1ヶ月半になる娘の母です。
旦那に子供の面倒を見てもらうことに抵抗があり、ホルモンの問題だと分かり、それをつたえました。
いやいやながらもなるべく旦那に抱っこしてもらう時間も作っていますが旦那的には満足してないようです
そして昨日旦那が子供を見たいと言う友達を連れてきたいといわれ、元から人付き合いの苦手な私は嫌だと拒否の言葉を発してしまい、(出産前からこういうことではよく揉めてました)険悪になってしまいました。家に呼ばれるとダラダラといられるのが嫌だったり、家に招くということ自体がが苦手でもあります。
言い合ってたら子供が泣き出してしまって申し訳ない気持ちで一杯でした。
出産祝いをしてくれる人を悪く思う訳では無いのですが、どうしても歓迎の気持ちの持てない性格、どうしたら変われるのでしょう?
この気持ちわかってもらえる人っているのでしょうか、、、
- はなの(7歳)
コメント
あられちゃん
今の赤ちゃんの時期は一瞬です。
長い目で見て、旦那さんを大事にした方がよいです。
退会ユーザー
今は間もないのでどう頑張っても
難しいかもしれません。
時間をくださいと言い
ほとぼりが冷めるまで友達を連れてくるや、義親の家に何度も行くなどを
控えてもらう事は無理でしょうか?
わかって欲しいわかって欲しいと
考えるのではなく
自分も相手の気持ちを考えて
いかなければならないです。
今なら言える事です。
でも産後間もない時は無理だと
思うので、わかってもらうのでは無く
せめて放っといて貰うではダメでしょうか?
いつか消えます!大丈夫です( ˊᵕˋ )
ずっとじゃないですよ!
-
はなの
そうなんですよね、自分のことばっかりで旦那の思いをきってしまってますよね。
まず今週末に連れてこられるんです
それは決定みたいで、その他にも呼びたい人(複数)がいてそれはまだいつくるかは決まってないんです- 9月4日
もも♪
我慢してまでお付き合いしなくていいとは思います!…が、子供ができると少しの我慢のお付き合いも必要になります。。
割り切りも大事かな?と思いました!
-
はなの
子供が出来ると自分だけの思いで行動できなくなりますよね
- 9月4日
退会ユーザー
成長が進むにつれ育児での悩みや大変さが増えた時、心の支えになって欲しいと思うのは一番近くに居る旦那様だと思います。
その時に手を差し伸べてもらえるように歩み寄るのも大切な事だと思います。
あたし自身も人付き合いが得意なタイプでは、ありませんが、旦那や旦那の周りの人を大切にする事は自分にとってもかならずプラスになると思っています。
-
はなの
確かにそうなんですよね
今までも1番話したり、相談してる人が旦那だったのに子供が産まれて間もない私はなんて酷い態度を取ってるんでしょうね
本当に困った時に自分に帰ってくることを頭に入れて旦那への行動、発言したいと思います。- 9月4日
なゆた
私も最初そんな感じでした(;_;)
周りの人が気になって仕方なくて
旦那でさえも、抱っこしてると気になるし、嫌な気持ちになったりしました(T_T)
1ヶ月半だと予防接種もまだですよね?
うちは1ヶ月くらいで、旦那が風邪菌を持ってきたみたいで
娘も風邪になり、咳が酷く鼻水も沢山で大変でした(;_;)
みんないろんな人に会った方が良いと言いますが
ちゃんと耐性を付けてからでも私は良いと思います!
健康な大人でも菌を持ってる可能性もありますし、、
ママさんもまだ産後1ヶ月で体もしんどいですよね💦
お付き合いも大切ですが、今すぐじゃなくても良いと思いますよ!
私も予防接種行くまでは、あまり人に合わせなかったです💦
会うとしても時間を決めてもらってます、、
今はもう予防接種も始まり、外にも沢山出るようになったので
いろんな人と会ってます❣️
ゆっくりで良いとおもいますよ🤗
はなの
予防接種これからですね。
病気のことまで頭が働いてませんでしたが菌怖いですね
時間決めたいのですがお酒飲んだりされるかもと思うと時間も決められず、、、
そういうことを旦那に言うとお祝いしてくれるんだょって言われてしまい私の考え否定をされてしまうんですよね
0..2mam
気持ちはわかります。
対処法を考えましょう。
ホルモンの問題だと言っても本人でなければこの気持ちはわかりません。旦那様も一生懸命理解しようとしてくれたはずです。『ガルガル期だから仕方ない』これは正直、女性にしかわかりません。
旦那様のお友達が来るのなら、ダラダラ入られるのが苦手だが、何時までには帰って欲しい。私がお客様を相手するのが疲れてしまうから、挨拶をしたら別室に行かせて欲しい。とかお願いしてみましたか?
お母さんにとっては命がけで産んだ我が子です。守りたくなる、心配になる気持ちはわかります。でも旦那さんも父親になれたんです。周りの人に見せたい気持ち、、、本当は分かりますよね?
-
はなの
旦那がお父さんになって喜ぶ気持ちすごく分かるんです、
それなのに行動に示せない自分が悲しいです。
旦那にもし何時までにとか言ったらそれはそれでおかしい話だろってなるかなぁとは思うし、相手の人に言えるような人じゃないので来るなら私もいつまでいても仕方ないと心構えないとなんです- 9月5日
りんりん
旦那さんのお友達は、長居するんですか?
うちも、産まれてすぐから親戚や友達が、赤ちゃん見にたくさんの人が来ましたが、みんな気遣ってくれて、30分~1時間で帰ってましたよ
長くても2時間くらいかな?
授乳時間避けてきてくれたりしました
そういう感じではないのでしょうか?
お酒飲んでダラダラいるのであれば、
少し頑張って疲れたら授乳時間なんでーとか言って赤ちゃんと別室にいても良いと思いますよ😊
今は抵抗あって嫌かもしれませんが、旦那さんに子供みてもらうのは大切なことです
父親としての自覚をさせないといけないし、
赤ちゃんとパパの時間も大事ですよ😊
抱っこから始めて、オムツ交換やお風呂などパパの育児も増やしてあげていけると良いですね😊
-
はなの
旦那のいとこ家族が来た時があったんですが、すぐ帰ると旦那に言われてたのに5時間くらいはいましたかね
その人たちはまた特別だとは思いますが、育ってきた環境の違いなのかなぁと思いつつ疲れてはしまいます
そのせいか旦那が早く帰るという言葉とか色々な言葉が
あまり信用出来ない自分もいます
でも人付き合い苦手なりに頑張ろうかなぁと思う自分もいます
リナティさんの言うように旦那と子供との時間少しづつ作っていけたらなぁと思います- 9月5日
はなの
旦那のこと大事にしないとですよねぇ
あられちゃん
うちは、3人目にやっと育児に参加してもらいましたが、こんなに大変な事なんだってのがわかってもらえた気がします。大変、可愛さを味わってもらえれば、父親としてのさらなる自覚にもつながります。