
娘が弟に対して制限を設けることに悩んでいます。娘の言動に対してどう接すべきか悩んでいます。
もうすぐ5歳の娘について相談したいです。
2歳の弟がいるのですが、
「このおもちゃで遊んじゃダメ!」
(弟のおもちゃです)
とか
「弟が踏み台をずっと使ってるから、もう使っちゃダメ!」
(家族共有の踏み台です)
「他の部屋で遊んじゃダメ!」
(自分が行きたくない)
って言います。
親の真似をしているのかな?と思うのですが、
弟はまだ喋れないので、
「なんでダメなの?」とか私が間に入って話し始めると、
結果的に私が弟の味方になっている状態になります。
姉弟に任せるのがいいのか、
でも娘の言っていることは間違っている気がするし😓
どうやって子供たちに接するのが良いんでしょうか?
- あまなつデニッシュ(9歳, 12歳)
コメント

tomato
そっか、お姉ちゃんはこうしたかったんだね、こうがいいよね、そうだよね、と共感して間に入ってあげればいいと思います。話せるようになったら喧嘩になっても任せていいと思いますよ🎵4才半と2才10ヶ月の姉妹ですが喧嘩したり二人で解決したりして過ごしてますよ❗
あまなつデニッシュ
二人で解決、すごいですね!
さっそくやってみます、ありがとうございます😃