
1歳7ヶ月の息子がウロウロして落ち着かず、外出が大変。保育園では先生の言うことを聞くが、自宅ではイライラし、怒りを感じることがあります。
1歳7ヶ月になる息子がいます。
病院に連れて行くとウロウロ。薬局にいって
薬の待ち時間もじっとしてられなくて
商品触ったり、ダメと言っても何回も同じことするし
気に入らないことがあると床に
寝そべったりするのが本当に嫌です💭
何回、注意しても すぐに動きまわったり
外に連れて行くのが大変です💦
こんなもんなんでしょうか?
ちなみに保育園にいってるのですが保育園では
割と先生の言うことは聞いてるみたいです!
イライラして叩いたり強い口調に
なって怒ったりしてる自分が嫌で...
しんどいです。
- くぅママ(5歳7ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ai
あぁ…同じくらいの時私もめちゃくちゃ怒ってました😂
今のところで1番育児が辛かった時期ですね…
今は少しだけ…ほんの少しだけマシになってきてます…ほんの少しですが…

T-REX
うちの子も同じです。
ダメな事をしっかりダメと叱ってました。
外出中お気に入りのおもちゃや絵本を持たせりすると、少しマシになります。
-
くぅママ
私も叱ってるんですが何回同じこと言っても またして怒っての繰り返しで
叩いたりしてしまいます(~_~;)
集中力がないのか遊んでいても
すぐ他のことしようとするんですよね💭- 9月4日

じゅん525
そんなもんですよー!
正常に成長してる証拠です(笑)
-
くぅママ
それだといいんですけど(;o;)
ひどすぎてうちの子ほんまに大丈夫なんかなとかたまに思っちゃったりもします。落ち着くまで気長に待ってみます!- 9月4日

2児のママ
うちもですよー!(TT)一緒ですー!
今の時期仕方ないかなと思って聞いてなくても危ないことは叱ったりダメなことはこうしないでね!とはいってますが
男の子って説明してもわからないまま流しちゃうみたいなので
短くゆっくり言うようにはしてますが聞いてるのか聞いてないのか謎です😅
でも言い聞かせてたことがたまーにできたりしてきたのでもしかしたらなんとなく耳から入ってきて頭にははいってるのかもです😅
ずっと叱ったり言い聞かせるのしんどいですよね(><)もうそれで毎日クタクタで😭
保育園だとうちもすごくおりこうに遊んでるみたいです😅
くぅママ
そぉなんですね😭
男の子やし活発すぎて疲れます⤵︎
家ではいいんですが外でそれやられると
注意してもするし機嫌損ねて泣くし
どぉしたらいいのかわかりません💭
マシになると思って今を過ごすしかないのですね(;ω;)