
コメント

ぴーすけ
保育士です(*'∀'*)
運営しているのがだれか?になります
区や市営→公立
社会法人、お寺等→私立
です!
保育料は変わりませんが行事や保護者の参加度など色々ちがうので気をつけてくださいね!
ぴーすけ
保育士です(*'∀'*)
運営しているのがだれか?になります
区や市営→公立
社会法人、お寺等→私立
です!
保育料は変わりませんが行事や保護者の参加度など色々ちがうので気をつけてくださいね!
「私立」に関する質問
私立こども園はブラックなのでしょうか?園の先生が心配です。 娘たちが通っている私立こども園(数年前まで幼稚園)は教育もしっかりしていてとても良い園です。過去に2回役員もやりましたが保護者の負担がほとんどなく、…
末っ子の保育園で悩んでいます😮💨 ①多少先生たちに不信感があるけど家から近く親の負担なしの私立園 ②先生はある程度信頼できるけど、家から遠く親の役員がある公立園 ちなみに距離は①自転車で5分、②自転車で15分です。…
切迫早産、転院先についてどちらにするか悩んでいます。ご意見お願いします。 25wから切迫早産で入院中です。明日で27w子宮頸管は6mm前後です。 入院後2日間張り止めの点滴をして、現在は点滴オフ、早産予防の膣錠を使用…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あゆみ
回答ありがとうございます(*^-^*)
運営者の違いなのですね‼
保育園によっても違うと思いますが私立は先生が厳しいというイメージなのですが変わりはないのでしょうか?
ぴーすけ
私が勤めているのは公立なのですが、
公立の正規職員は公務員になります。なので、私立が厳しいというか、公立は何かを保護者の方に強制したり、批判したら大きな問題になるのでしません( ´・ω・)ノ保育課直々にお叱りが、、、笑
ここだけの話、私立は当たり外れがすごくあります。公立は低所得者の方も多いので、色々縛られて全然行事ができなかったりしますが、私立さんは色んな経験できたりします。でも公立は異動があるのでやな感じな雰囲気でも4月に一新される可能性がありますが、私立は基本姉妹園がない限り、ずっと同じ園にいるわけで、お局さんみたいな人がいるとその人が統制しててすごーくずーん( ´・ω・)ノな保育園もあります。で、私立の先生がたの方が縛りがないのでフレンドリーがゆえに厳しいときもあると思います!
例でいうと、職場の先輩がお子さんの入園説明会に行ったら
うちは保護者支援はしないので、もし、嫌な時には公立の保育園に行ってください
と言われたそうです😱😱
だからこそしっかり園見学が大切だと思います❤️
あゆみ
とても分かりやすい説明ありがとうございました✨
うちの住んでいる地区は私立の保育園1つしかなく選択肢が無いためその私立の保育園なのですが良いところだといいです😣
何度も質問に答えて頂きありがとうございました✨