
コメント

ももんが
絶対やめておいた方がいいです!
もし子宮に何かあったら大変ですし、旦那さんには我慢してもらいましょう!
T.aさんに何かあったら、お子さんも可哀想ですし😭

ゆめはな
我慢してもらった方がいいと思います^^;
-
T.a
コメントありがとうございます!
旦那には申し訳ないですが
もう少し我慢させるようにします😅💦- 9月4日

りょー
自己判断は危険だと思います…
辞めておいたほうがいいと思います。
-
T.a
コメントありがとうございます!
やっぱり危険ですよね😰
旦那には申し訳ないですが、もう少しの間我慢させるようにします💦- 9月4日

せりまま
産後の体はとても繊細です。
まだ出産のダメージが大きい産褥期に当たる時期は、早く体を回復させる為にもできるだけ安静にした方がいいかと思います🤔。
旦那さんが仲良しを誘ってきた時は、今どのような状態なのか伝えて、はっきり断った方がいいと思います😌
-
T.a
コメントありがとうございます!
今回の陣痛、ほんとに辛くて産後シャワー室で動けなくなったこととか伝えて 安静にしてなきゃいけないって言ってるんですが、「まぁ大丈夫やろ」的なこと言ってきてわかってくれないです😭💦
1人目のときは理解して我慢してくれてたのに😞
まぁ私が携帯扱ったり、ふつーに過ごしてるからかもしれませんが…💦
検診が終わって許可が出るまでは、断って我慢させるようにします!!- 9月4日

ちゃんころ
1ヶ月検診前にしました😅
産後20日くらいだったと思います。
悪露も止まってるし平気かなとか思って安易にしましたが、特に問題もなく、痛くもなくでした。
体も疲れてるだろうし、あんまり良くないんでしょうけどね( ;∀;)
-
T.a
コメントありがとうございます!
検診前にして怖くなかったですか😱??
私も22~23日頃に悪露止まりました!
問題もなくて痛くもなかったんですね!!
それは羨ましい😳✨
でも、やっぱり検診が終わるまではしない方がいいですよね😅💦
旦那には頑張って我慢してもらいます(笑)- 9月4日
-
ちゃんころ
処女並みに痛いとか聞いてたのでかなりビビって恐る恐るでしたが、全然大丈夫でした😂笑
お手伝いくらいにとどめるのがいいですよね!
お子さん2人目だとやっぱり大変だと思いますし、お身体大事に無理しないで下さいね〜〜☺️✨- 9月4日
-
T.a
私、上の子のとき処女並みに痛かったので、今回もいざするときはビビってしまいそうです😂w
さっちゃんさんのように
今回は痛くないといいんですが!!笑
お手伝いは既に1回してあげました😅
上の子が夜泣きするようになったので
休めるときは休むようにして、頑張ります☺️✨
ありがとうございます🙇💕- 9月4日

カゲのオバケ
嫁の身体とおのれの性欲、どっちが大事なんだって話ですよ!!!!
結果的に、回復が順調で、問題なかったとしても、嫌じゃないですか?
1ヶ月検診終わっても、小さいお子さん2人抱えて、寝不足にもなるだろうし、気乗りしなかったら全然断っていいと思いますよ。
-
T.a
コメントありがとうございます!
それは思います!!
大事にしてくれてないのかなーって悲しくなります😢
上の子が赤ちゃん返りして夜泣きするようになったので、検診が終わってもそんな気分じゃないときは断ります💦- 9月4日
-
カゲのオバケ
旦那さん、我慢させちゃってかわいそうとか、まさか火遊び…!とか思うかもしれませんが、
そもそも仲良しはお互いに気持ちよくなければ!
産後の体のこと、育児による疲労をしっかりお伝えして、(男の人は一から十まで説明しないと分からない人が多いですからね。笑)それでも理解してくれなければ、私ならチン○ス野郎と罵ります。
まずは1ヶ月検診、順調であるといいですね!😊
お互い育児がんばりましょう!- 9月4日
T.a
コメントありがとうございます!
旦那には1人でしなさい!って何度も言ったら、拗ねて諦める感じで 毎回ふぅ…( ´・ ・)-з
ってなります(笑)
検診が終わって許可出るまではやめときます💦