
生後5ヶ月の息子が夜泣きで、寝不足と心配しています。何が原因かわからず困っています。
生後5ヶ月の息子の夜泣き。
23時頃までグズグズして、寝たと思えば何度か泣き叫び
4時頃に起きてそこから泣いています。
トータル5時間も寝ず、お昼寝も10分ほどしかしていません。
昼間に何か刺激的な事をした訳でもなくいつもと変わらない
1日でした。
ネットで調べて見ても参考になるものはなく、生後5ヶ月は
15時間ほど寝ると書いてあり、睡眠時間が足りなすぎるのではないかと心配にもなります。
抱っこもおっぱいもダメです。何がいけないのでしょう?
皆さんのお子さんはどの様な感じでしょうか?
同じような方はいますか?
- R.mama(8歳)
コメント

ひーな
同じく生後5ヵ月の子供がいます。
抱っこ紐してもダメですか😖?
うちの子は日中は9時から11時まで
朝寝します。
11時から14時まで授乳・遊び
14時過ぎから眠くなり寝かしつけ
15時から16時まで寝ます。
なので2時間〜3時間遊んだら
オムツ替えして授乳して抱っこして
寝かしつけしてみるのもいいかも
しれないです💓

退会ユーザー
うちもココ最近、夜中泣いて起きるようになりました( ⋅ ̯⋅ ) 💭
今までは朝まで起きませんでした。
急に寒くなったので、寒いのかな?って思いながら横でトントンしたりお話したり歌歌ったりしてます( ˘ᵕ˘ )
いつの間にか寝てくれます。
大変ですけど、頑張りましょうね😭
-
R.mama
同じような方がいて安心しました😞
お互い頑張りましょう!!- 9月4日

しむりん
たまに、あります(>︿<。)
眠いのに上手く眠れなくて
泣いてたり
お尻の穴に、ちょっとうんちが挟まっててか痒かったり
ペットボトルの下の濡れてる所を少し触らせたりすると気分転換になって泣き止んだりします(o^-^o)
なかなか原因が分からず泣いてると困りますよね😭
-
R.mama
なるほど😭
本当に困ってしまいます、、
頑張りましょう😭😭- 9月5日
R.mama
抱っこ紐ですか!!
今夜試して見ます!
詳しくありがとうございました😌