![めいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫が吐いた毛玉が乾いていて、子供が触れた可能性があるので、トキソプラズマ感染が心配です。乳幼児の感染症状や発症までの時間を教えてください。
緊急で質問です!
我が家では猫と同居してます!
もちろん、同じ空間で生活はしてますが、猫が息子に触れたり、攻撃したりはありません!
しかし、先ほどまで子供が遊んでたところに猫が吐いた毛玉が落ちてました!完全に乾いてるので、ついさっき吐いたのどはなく、数時間たってる感じの毛玉です!
もしかしたら、息子が触ってる可能性があるので、トキソプラズマが心配です!
乳幼児がトキソプラズマに感染した場合の症状しってるかた教えてください!
感染して、症状がでるまでどのくらい時間かかりますか?
よろしくお願いいたします!
- めいママ(8歳)
コメント
![おりおり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おりおり。
室内飼いなら今の時代
心配する必要ないらしいですー!😊
うちは、多頭飼いで
産まれてから触れ合って生活し
猫も同じ布団ですが
なったことないですよー(笑)
![Miu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Miu
そもそも猫ちゃんにトキソプラズマがいたとしても、原虫のたまごはうんちから出ると思います。
室内飼いなら猫ちゃんに感染してないと思いますし、心配なら一度獣医さんで検査をしてみて、白なら今後も安心ですね。
うちにも室内飼いの猫が2匹いますが、プレイマットやジョイントマットなど狙ったかのように毛玉吐いてます笑
妊娠中にトキソプラズマに初感染すると胎児に影響がありますが、普通のひとは感染しても症状が出ることは稀なようです。
-
めいママ
ありがとうございます!- 9月8日
めいママ
ありがとうございます!