
金曜日から半日の慣らし保育が始まり、あと2日は慣らし保育で私は6日か…
金曜日から半日の慣らし保育が始まり、あと2日は慣らし保育で私は6日から仕事(パート)に復帰予定です❗
30日に高校時代の友達とその子どもたちとランチしました。私は末っ子だけ連れていきました❗
その日の友達の子が顔と頭に湿疹がありましたが、友達も私も汗疹やただれだと思ってました。しかしその夜発熱したようで受診したら手足口病だったと連絡が来ました。
うちも昨夜辺りから顔に湿疹が出始めてますが、今のところは熱もなく離乳食やミルク、寝るのもいつも通り、機嫌も悪くないです❗
もしこのまま湿疹も酷くならず熱も出なかったら明日の慣らし保育は行っても大丈夫ですかね?
熱がないのに病院には受診したくはないですし、手足口病の登園条件はいつも通り食事はとれることです。
これをクリアしていれば皆さんは保育園行かせますか?
その際手足口病かもと保育士さんには伝える必要はないですかね?
上の子も一昨年手足口病になりましたが、熱が出たのと口内炎が酷くて食事出来なかったので休ませてました。
- ドリーム(8歳, 11歳, 13歳)
コメント

まめ
保育士です。
食事もとれていて、登園条件をクリアしてるなら、登園しても何も言われないと思います。
ただ、万が一、登園してひどくなった時、仕事復帰の日に仕事を休まなきゃいけなくなるかもしれません。
慣らし保育中であれば、無理して登園する必要はないと思います。それより、お仕事がまだ始まってない今、用心して様子を見てもらい、お子さんが万全の状態で仕事復帰してもらえる方がいいです。
あと、保育士は発疹を見れば手足口病とわかると思いますが、できればおうちの方から正直に伝えて欲しいです。他の園児にも感染します。
あと、発疹をかきむしって、とびひになることもあるので気をつけてくださいね!
ドリーム
他の子にうつってしまうのは申し訳ないとは思います💦
慣らし保育なので休ませようとも思いますが、慣らし保育を休むと水曜日から1日保育は無理ですよね?
また体調が良くなった日から2日半日保育をしないといけないので結局仕事を休まなければならないのは同じですよね?
保育園によっても違うと思いますが、もし朝引き渡す時に「手足口病かもしれませんが食事もいつも通りで機嫌も悪くない」と言ったら預かって貰えますか?
上の子は始め湿疹しかなく熱はなかったのに帰されたので💦(上の子とは違う保育園に末っ子は通います)
まめ
お返事遅くなりました!
そうですね…確かにある程度慣らしの日にお休みされた場合、うちの園でももう1日伸びたりします。おうちの方の仕事復帰でどうしても…!という時は、お休みのぶんをカウントしませんし、その子の慣れ具合に応じて伸ばしたり短くしたりしています。
あと、熱もない、機嫌もいい、食事もとれている、状態ですと言ってもらえ、おうちで見れない場合は預かると思います。ただ、状況が変わったら連絡をするので、いつでも来れるようにしておいてくださいと伝えます。
実際、今年の夏、手足口病大流行で、みんなが連れて来られ、クラスのほとんどが手足口病になりました。
病院に行かれずに発疹があるまま連れて来られたお母さんには、都合がつくなら病院に行って指示を仰いでくださいと伝え、結果早退してもらっています。
園側もできるだけ、働くお母さんたちの援助をしたいです。でも子どもの健康も大事です。
お仕事との兼ね合い、難しいですよね。
ドリーム
お返事ありがとうございます❗
長女の時は熱もないまま病院に行き、手足口病と言われました。病院の先生は別にこの程度なら日常生活には支障ないけど、うつるから保育園の先生は嫌がるよね💦だから2日くらい休んだら?的な感じでした😅
私の感覚だと、咳や鼻水出てても熱がなく食べられれば保育園預けますよね?でも、うつりますよね?
なのに手足口病は預けたらダメ(感染力が強いからと言うことなのかな?)と言うのが何かどうしたら良いのか、他のママさんならどうするのか聞きたいと思いました😄
ありがとうございました✨