※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とぅん
子育て・グッズ

子供会わせる時期は首がすわってからがいいです。電車で行くなら抱っこ紐が便利です。友達1人と一緒に行きます。

学生の時の先生に子供会わせたいんですけど、電車で約1時間の都内です

何ヶ月からがいいでしょうか…
首すわってからがいいですかね??

また電車で行くなら抱っこ紐がいいですかね?💦
ちなみに友達1人一緒に行きます!

コメント

たろう

都内の場所や時間にもよるかと思いますが
私ならだっこ紐で行きます😢

結構早くから出掛ける方もいるので
人それぞれですが、
私なら3ヶ月くらいからにします😄

お友達もいるならちょっと心強いですね❤️

  • とぅん

    とぅん

    ベビーカー大変ですもんね💦
    やはりそのぐらいですかね!

    心強いです( ˙ ꒳ ˙ )!

    • 9月3日
  • たろう

    たろう


    それくらいの時期なら授乳やミルクの時間に合わせれば
    全然大丈夫だと思います(*^^*)

    ママは泣くんじゃないかってハラハラしますが、
    良い刺激になると思います❤️❤️

    • 9月3日
  • とぅん

    とぅん

    なるほどなるほど。。そうですね!

    そうですね😧😧💦

    • 9月3日
  • たろう

    たろう


    大変だとは思いますが頑張ってくださいね(>_<)

    電車デビュー楽しみですね❤️❤️

    • 9月3日
so❤︎mam

わたしが1人で電車にのったのが3カ月のときでした。ほぼ寝てるし、おむつやおっぱいをあげれる場所だけなんとなくリサーチしておけば問題ないかと思います!

大きくなりすぎると人見知りしはじめるので、腰座りするくらいまでの期間が人にあわせやすいとおもいます。

  • とぅん

    とぅん

    やはりそのぐらいですか!
    そうですね、、それもチェックしないと。。

    なるほど。。そうなんですね!
    3.4ヶ月がちょうどよいかもですね!

    • 9月3日
たぁこ

2ヶ月なら1時間私は行っちゃいます。
というか、45分ぐらいの電車+乗り換え+歩きで会社に2ヶ月で行きました。(面接)

混んでない時間なのでベビーカーにしました。
首すわり前の抱っこ紐長時間は避けたかったですし。

電車の途中で座れたらベビーカーからおろして抱っこしてました

  • とぅん

    とぅん

    そうなんですね😧😧

    たしかに首座り前だと、長時間はちょっとあれですよね、、ベビーカー大変ではなかったですか??

    • 9月3日
  • たぁこ

    たぁこ

    乗り換え一回でしたし、エレベーターありましたので大変には思いませんでした。

    ラッシュの時間を避ければ、都内なら大丈夫かなぁと。
    電車の揺れでよく寝てくれました

    • 9月3日
  • とぅん

    とぅん

    なるほど。。そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 9月3日