LA
うちの子達が行ってる小児科では
基本的に最低限の薬を飲んで
自力で治そう!的な所があるのですが、
咳、鼻水だけだと基本的に抗生剤は出ないです💦
なので我が家では②タイプですね😌
抗生剤飲んで早めに治すのもひとつの方法なので、何とも言えないですがね😭
はじめてのママリ🔰
鼻水が黄色いからといって必ずしも細菌性とは限らないですし、毎回抗生剤を飲んでいたら耐性菌が出来てしまうのでリスクだと思います💦
うちのかかりつけの小児科では抗生剤は血液検査をしてCRPが高かった時に処方されます🤔
はじめてのママリ🔰
一ヶ月くらい風邪治らないときは抗生物質だされました!
あと中耳炎のときとか!
普通の風邪では抗生物質でないです!
けど風邪薬飲んで治ることはほとんどありません😂
noripi111
私は断然①派なのですが、
かかりつけは②です。
耳鼻科も行きますが、
抗生物質出してくれても、
ちょっと多いから抗生物質やめときますね!
って言われます。
そう考えると、②なんだなぁって感じです。
はじめてのママリ🔰
投稿者です。
まとめてお返事になってしまいますが、基本的には飲ませない方が多いのですね😂😂
3日前に処方された抗生物質を飲まずに置いてあって、やっぱり飲んだほうがいいかな〜と葛藤してたので、参考になりました🙏
ありがとうございます🙏
コメント