※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん0925
家族・旦那

話し合いはこれからですが、離婚を視野に近々、旦那と話し合いをします…

話し合いはこれからですが、離婚を視野に近々、旦那と話し合いをします。

それまでにある程度のこちらの条件を決めておきたいのですが、知識もあまり無いので妥当なのかどうかがわかりません。

そこで経験者の方や私ならこうするという皆さんの意見をお聞きしたいです。


旦那会社員、私パートで現在月の手取りが合わせて40万程。
家庭の預貯金が400万
旦那が独身時代に契約した個人年金がもうすぐ満期で200万おります。
子供の貯金が110万
その他共有している預貯金が110万

家は去年新築し、土地代は結婚後に貯めたお金でほぼキャッシュで払っていて、家はローンを組み、名義は旦那です。

主に、お金と面会の事で悩んでいます。

私の今の考えとしては、月の子供の出費と子供に関する大きな出費は旦那に負担して貰いたいと思っています。
月は来年度からの幼稚園が月3万、子供の生活費として月3万合わせて6万あれば…と思っています。
面会は私の個人的な感情からいえば、設けたくないですが、そうはいかないと思うので、旦那が望めば設けるつもりです。

預貯金は旦那が独身時代に契約した200万は旦那に渡し、子供のは私が管理、後は折半。
家は以前旦那は売るつもりは無いと言っていたので、旦那が管理すると思います。

離婚後、仕事はあてがあり住むのは実家に帰れますが、勤務形態は時短にしないと延長を使っても間に合わないので、収入は12万位になると思います。

長文になり、書ききれていない事も多々ありますが、皆さんなら金銭面でこの状況なら離婚を選びますか?また、養育費は無理がある金額でしょうか?(養育費と家のローンを差し引いても旦那には月20手元にある計算です)

因みに離婚理由は性格の不一致でどちらかに免責があるわけではありません。

コメント

ザト

ご主人がそれで納得してくれると良いですが、そうじゃない場合は一般的なところで、月2万。多くて3万くらいの養育費を請求することになると思います。

  • りん0925

    りん0925

    ありがとうございます。

    そうですね。
    確かに一般的にはそれくらいの金額のイメージがあります。

    うちの場合、子供とは離れたく無いそうですが、仕事的にも義理の両親の年齢などからも旦那が育てるのは現実的ではありません。

    例え、旦那にある一定の収入があっても引き取った側が金銭的な負担も多く持つのが一般的な考えなのでしょうか?
    6万の内訳は幼稚園3万、学資保険1万、光熱費雑費食費(子供分)で2万で多く見積もったつもりは無いのですが…(保育園は幼稚園に通いながら申請を出し、空けば移る可能性はありますが)
    子供を見ながら働き方に制限が生じる母親と制限の無い父親がいれば、父親に金銭的な負担は多く受け持って貰いたいのが本音です。

    旦那が受け入れるかは話し合いをしないとわかりませんが…

    • 9月3日
  • ザト

    ザト

    みなさんそうだと思いますが、基準は私があげたような内容になってしまいます。
    養育費というのはそのお子さんを育てるのに必要最低限な金額なので、幼稚園や学資保険の分が入るのは当たり前というものではないです。
    そのため、金銭的な負担を鑑みて離婚を思い留まる女性も多いのが現状です💦

    • 9月3日
  • りん0925

    りん0925

    お返事ありがとうございます。

    子供、育てるのに最低としても2〜3万っていつの時代の話なんでしょうね。

    なんだか、出産する事でなんとも生きにくい状況に女性はなるような世の中だとつくづく思ってしまいます。

    もちろん得られるものも大きいですが…

    すみません、話が逸れて完全に愚痴になってしまいました💦

    • 9月3日
ぐでたま

年収によって養育費は変わってくると思います。
あとは話し合いなのでそこそこ貰える人も多いですが払われなくなることがほとんどなので高い額より、無理なく額をずっと払ってもらった方がいいと弁護士から言われました。

幼稚園しか枠は空いてないのでしょうか?
保育園の方が長時間預けれて一定してると思いますが…

離婚したからには、養育費はないと思っとかないといつ払われなくなるか分かりませんし大きな出費も公正証書などに書いてもいいと思いますがないものと考えておいた方がいいと思います。
公正証書も100%有効ではなく、書いても逃げちゃうこともかなりありますし弁護士さん雇っても報酬としてお金を払い続けるなどいろんなことが出てくるので最低これぐらいは、の額にしとくほうがいいと思います。

  • りん0925

    りん0925

    コメントありがとうございます✨
    お返事が遅くなり申し訳ありません💦

    確かに、いつ迄貰えるかは不透明なので最初から無理の無い金額に設定しとくのは良さそうですね。

    保育園に関しては、地方在住ですが空きが無い状態で、生後3ヶ月から申し込みしていますが、未だに入れていません。
    シングルになれば優先順位的には上がるので保育園の方が金銭的にかなり違いが出そうであれば空き次第、移る形になるかもとは思いますが、来年度頭からは難しいのが現状です。
    預ける時間に関してはあまり変わらないので保育園でも時短勤務にはなるかと思います。

    養育費はないものとして生活して行けるように考えようと思います。

    • 9月5日