※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
匿名
子育て・グッズ

19日の赤ちゃん、母乳を吸い過ぎて吐いてしまう状況。母乳をあげるべきか悩んでいます。日中はグズグズして寝付かない様子。アドバイスを求めています。

生後19日がたちました。母乳育児を頑張ってますが、たりてるのか、たりすぎてるのかわかりません。。。うちは女の子なので、1回に沢山吸ってくれないため、おくとすぐ泣いてほとんどダラダラと母乳を吸っています。。ただ母乳の吐き方が多すぎて、1回母乳をあげると、次の母乳までに3回は吐きます(汗)
ダラーと吐いたり、時にはドバッ!と鼻と口からすごい勢いで吐きます。。それでも母乳をほしがりくちを開けますが、あげるべきでしょうか?

日中はえびぞりして、足を上下にバタバタしてグズグズしてねません。。
どなたかアドバイスお願いします(ó﹏ò。)

コメント

KxSxNxD

出産おめでとうございます。
産まれて19日ですか.。゚+.(・∀・)゚+.゚
まだ足りる足りないは分からない頃ですね。
2、3ヵ月頃までは安定しないので欲しがるだけあげて大丈夫と言いますよ(・ω・`)
母乳はあまり必要ないとは言いますが、ゲップはさせてあげてますか?
寝かせる時、上半身を気持ち高くしてあげてますか?
この二つをすれば通常の吐き戻しはかなり減ると思いますよ(*´ ³ `)ノ

  • 匿名

    匿名

    なるほど( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )ゲップは起きている時だけですが、なかなか出ないことが多いです(汗)
    上半身を少しあげるのはやった事がありません‼(•'╻'• ۶)۶試しにやってみます‎|•'-'•)و✧

    • 9月3日
さとたか

吐くのはまだ胃が吐きやすい形をしてるので、そこまで気にしなくて大丈夫ですよ〜大変ですよね💦
母乳欲しがってたら、あげて下さい。
まだ19日!お互い手探りです。ある程度上手に飲めるまで個人差ありますけど、2ヶ月ぐらいには授乳時間も安定しますよ( ^ω^ )焦らずに‼️

  • 匿名

    匿名

    母乳は本当にかげんがわからなくて不安になります(´×ω×`)やはり最初の2.3ヶ月は大変ですね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
    欲しがるだけってことなら、安心してあげれます٩(ˊᗜˋ*)وありがとうございます☆

    • 9月3日