
断乳についてです。娘は8月で1歳になりました。育休が明け、仕事に復…
断乳についてです。
娘は8月で1歳になりました。
育休が明け、仕事に復帰しましたので、
保育園にも通っており、ご飯をよく食べます。
ですが、朝と夕方以降は私が傍にいると、甘えもあり、おっぱいおっぱい…機嫌が悪くなればおっぱい。
何かとおっぱいを求めます。
夜中の授乳もしています。
そんな中、9/1の深夜から急性腸炎で、急な入院生活を送ることとなりました。
1週間娘とは離れ離れになるし、毎日点滴だし、この機会に急だけど断乳かなぁと思います😢
最近は授乳の度に、いつパイパイやめようかぁ?バイバイいつかはしないとね~なんて話し掛けていたのですが、まさかこんな形で、急に!!
何だか私も寂しくて😢授乳している時の娘の可愛さったら、本当にたまらないから💓
そんなこんなで、おっぱいを貯めて、途中圧抜きをしながら、3日目の今朝にやっと搾りました。
でも、なかなか自分では搾りづらいですね😅
まだ残っている感じがします。
助産師さんに搾ってもらった時みたいな、ふにゃふにゃになってないので…
でも、今の入院生活の中で出来る事をやってみたつもりなのですが、こんなんで断乳ケアは大丈夫なのでしょうか?
退院したら、助産師さんのマッサージに伺おうかとは思ってはいますが…。
知識のある方、ご意見お願いします。
- ゆっこ😋(8歳, 18歳)
コメント