![ミケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこ紐について質問です。ボバラップとエルゴアダプトを使ってきましたが、夏場や肩・腰への負担が課題。ベビーケターンの使用感や他のお勧め抱っこ紐について教えてください。
抱っこ紐について質問です。
生後2ヵ月よりボバラップを使っていました。
ボバラップはあらゆる方向で赤ちゃんを支える仕組みなので肩や腰に負担がなく、何時間でも抱っこできるくらい楽で愛用していました。
ただ、ボバラップは厚手の布が体に巻きついている状態なので夏場は暑く、ずっと付けていられません。かと言って赤ちゃんを抱っこしていない時に取り外すと(特に外出時は)巻き直しが大変…。
なので5ヵ月頃からエルゴアダプトをメインで使っています。
しかし、エルゴは肩や腰に負担がかかり辛いです。
できることならばラップ系の抱っこ紐に戻したいと思っています。
今候補に上がっているのが「ベビーケターン」です。
こちらの抱っこ紐を使った事のある方がいらしゃれば、是非使い心地を教えてください!
特に7ヵ月以降の使用感について(重さに耐えらるかや着け心地の変化など)教えていただけると嬉しいです。
また、ボバラップ、ベビーケターン以外のラップ系抱っこ紐でお勧めがあれば教えてください!
よろしくお願いしますm(_ _)m
- ミケ(8歳)
コメント
![ゴロぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロぽん
ベビーケータンではないですが、似たような形状のクロスタイプの抱っこ紐を持っています。
肩への負担がすごいです。
形を見ると、結局肩にほとんどの負荷がかかるので、背中や体全体で支えるバボラップよりかなり負担が大きそうに見えます。
ベビービョルンに、似たようなクロスタイプのものがあるので、
ほとんど同じことかなと思います。
リングタイプのスリングを使用していましたが、
紹介写真の腰抱きはスリングと同じようですね。
うちの子8.3キロですが、もう重くて腰抱きは無理です。
腰座ってからの抱き方も、座るところが浅くお子さんが反り返ったらそのまま落ちるでしょう。絶対に片手を離せなさそうです。
個人的には、バボラップほどの軽さを得られ安心感はないとおもいます💦
![真木柱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真木柱
ラップ系抱っこ紐は全く分からずお答えできなくて申し訳ないのですが、ヒップシートは試されましたか⁇
私はリングタイプのスリングとヒップシートキャリアしか持っていないのですが、試着した感じだと、エルゴなどよりもヒップシートキャリアのほうが楽に感じました。
-
ミケ
回答ありがとうございます。
ヒップシートもちょっと考えたのですが、腰に負担がかかりそうなイメージで…どうでしょうか?
また、ヒップシートキャリアは何ヵ月くらいから使っていましたか?- 9月2日
-
真木柱
タイトに巻いたり、ちゃんと水平になるように巻いたりしないと、腰に負担がかかりそうな感じはなくはないです。
うちはまだベビーカーとスリング中心なのですが、ヒップシートキャリアの1週間体験サービスを頼んで、普段の生活で1週間試してみてから購入しました。- 9月2日
-
ミケ
色々とありがとうございました😊
1wの体験サービスもあるんですね。
お試しできるならば一度してみたいですね。
回答していただいた事を参考に抱っこ紐検討します^_^- 9月7日
ゴロぽん
すみません、最後が💦
バボラップほどの軽さを得られるようなものは、なかなか難しいかなぁと思っています🤔
ミケ
回答ありがとうございます。
クロスタイプの抱っこ紐だと、抱っこ紐自体に伸縮性がなく、肩(と腰も?)のみに負担がかかる感じですかね?
ベビーケターンだとラップなのでボバ同様に生地が伸縮して前後からも抑えるイメージなのですが、どうでしょうか…。装着動画を見ると原理はボバラップと同じようなのですが…。
ボバラップも5キロ超えた時に結構キツく縛らないと弛んできていたので、重さと体動にどれだけ耐えられるかは気になりますね。
ゴロぽん
はい、クロスタイプのはおっしゃる通りです。
肩にずーーーん!って感じです。
私も見た感じラップなのかなぁと思っていましたが、伸びないタイプのものはサイズ選びが難しく
伸びるタイプのものは子供の重さでどんどん下がっていき、30分が限界
とレビューを見ましたよ💦
腰だきをみると、リングタイプのスリングの劣化版みたいでした。
ラップは自分の力加減で強く締められそうですが、こちらはある程度決まった大きさがあるみたいなので、なかなかしんどそうだなぁと🤔
ミケ
色々とありがとうございました😊
クロスタイプも持ち運び便利で魅力的でしたが、肩への負担もあるようですね。
回答していただいた事を参考に抱っこ紐検討します^_^