
体重増加が緩やかで悩んでいます。粉ミルクを足しても嘔吐あり。成長曲線内だが体重が増えず。粉ミルク足すべきか、離乳食はじめるべきか悩んでいます。支援センターで相談できるでしょうか?
体重が増えず悩んでます😭💦
出生後からずっと体重増加が緩やかで、2~3ヵ月のころに一時期寝る前の母乳後に粉ミルクを足してみたのですが、全然飲まず...
半月ほど前にやっぱりまた体重が気になり粉ミルクを足したのですが、そのあと大量かつ黄色の嘔吐があり病院にいきました🏥
たぶん物理的な原因だろうといわれ、粉ミルクのせいではないようでしたが、こわいので粉ミルクはやめてしまいました😢💔
2週間前の4ヵ月検診では5.7kgでした💦
小さめですが一応成長曲線内で、保健師さんには個人差の範囲だから大丈夫!気になるならミルク足してもいいよといわれましたが、やっぱり嘔吐したのが気になって足してません。
しかしいま、家の体重計ではかると5.8kg...!😨
普通の100g単位のもので誤差はあると思いますが、全然増えてない...
やっぱり粉ミルク足した方がいいと思いますか?
今月から5ヵ月になったので離乳食はじめようと思ってたんですが、まだのほうがいいですかね💦
あと、住んでいる区の区役所内に支援センターがあるようですが、そこではこういった相談もできるのでしょうか?
悩みばっかりですみません😣💦
先輩ママさん、同じような悩みのあるかたにお答えいただければと思います🙇🙇
- とり(8歳)
コメント

まり
うちの子も体重増えなくて悩んでました😣
今4ヶ月なりたてですが5.5キロくらいです💧
ママリで相談したら、完母だと増えにくいこともあるみたいです。
母子手帳などに載っているものとは別に、完母用の成長曲線を使うことを教えてもらいました!
回答でなくてすみませんが、わたしも同じく悩んでいたのでコメントさせていただきました🍀

退会ユーザー
はじめまして。
今1歳8ヶ月の息子がいます。
うちの子も4ヶ月健診の時、5.6キロぐらいで、成長曲線の標準枠から外れてたのでフォロー検診を受けるよう言われ6ヶ月ごろで5.9キロでした。
うちはミルクよりの混合だったんですけど。
フォローで言われたのは、成長曲線の下でも、その子なりに増えていれば大丈夫!背の順が一番目くらいに考えたら良いよって。
その言葉で私は楽になりました。
ミルクで嘔吐した話は保健師さんには相談されましたか?
子供が嘔吐したら心配になるお気持ちもわかりますし、ミルク足すのこわいですよね💦
うちは吐き戻しもひどかったので、授乳タイムが不安で怖かったです。
親が食べてるのをじーっと見てよだれを出す、とか、スプーンを口に近づけてみて舌で押さない、など、離乳食をスタートしても良さそうな感じがあったら試してみても良いんじゃないかな?と思います。
もしかしたら、離乳食めっちゃ食べるかもしれないですし!
市の保健センターで育児相談や栄養相談を電話でしてくれてたりもしますし、そうゆう場に連絡してみるのも良いかもです。
-
とり
回答ありがとうございます🌼
枠から外れていたんですね💦
男女差が少しあるようですもんね😱
背の順、と言われると小さい子がいるのは当たり前ですもんね😢❤
少し楽になります!
嘔吐は相談しましたが、そんなになにも言われず💧
その後嘔吐はないので様子見してます!
食べてるのみてよだれはないのですが、もぐもぐはしはじめました🌼
スプーンはまだ試してないのでやってみようと思います😆💕
電話でも育児相談あるんですね!
うちの市でもあるか調べてみます🙏
似た経験のあるかたにアドバイスいただけてありがたいです💕- 9月2日
-
退会ユーザー
もぐもぐしてるんですね💕それは、食べたいアピールかもですね✨😊
想像しただけで可愛い❤️
うちは、離乳食めっちゃ食べる派でした。一歳過ぎたら体重も成長曲線ど真ん中までなりました。
それはうちの話なんですが、、😅
とりさんのお子さんは女の子ですか?
また性別が違えば、成長も違うかもですね。
嘔吐や吐き戻し、私も保健センターで相談したり、結構色んな場面でアドバイスを求めましたが、とりさんと同じような感じにとくに何も言われずでした。なんか、私はこんなに心配してることだけど、そんな大したことないのー!?ってモヤモヤしたり😔
それでだんだんと相談出来なくなったりしてた時期もありました。
色んな方にアドバイスをお願いしたら、意見も十人十色ですから、
その中でとりさんが当てはまるなーって思われる意見を選んで、あとは必要以上に出来てないことを悩んだり背追い込まれませんように、と思います。
長々すみません💦- 9月2日
-
とり
うちの子は女の子です🌼
同じ時期に似たような体重で、かぜよみさんのお子さまはすくすく育っておられるのですね!
同じように大きくなってくれるといいのですが😅💦
そうなんです!
大した問題ではないような反応なので、そんな程度のことなのかな?と混乱して😱🌀
でも、その人ひとりのアドバイスだけでなく色んなかたに相談すればいいんですね😄
そんな考え方はできてなかったので、そうできるようにしてみます!
とても親身になって相談にのっていただけて、本当に嬉しいです😭💕
私のせいでこの子がいつもお腹いっぱいになれてなかったらどうしよう、と不安でいっぱいでしたが、アドバイス頂けてすごく安心しました💫
ありがとうございました🙇❤- 9月3日

チッチ!!
離乳食は、欲しそうにしてるなら始めてもいいと思います!離乳食を食べたしたら増えるって子もいるそうなので…
友達の子供でもいましたよ?
母乳も沢山飲むし、離乳食も食べるのに体重が増えないって心配してましたけど!現在、小柄でも元気にすくすく育ってます!
-
とり
回答ありがとうございます😆
最近お皿に手を伸ばしたり、もぐもぐする真似をしてるので、欲しそうなのかな?とは思います!
離乳食で増えてくれたら安心ですね、はじめてみようと思います🙏💕
小柄でも元気ならいいですよね、そうなってくれたらいいなぁ~と思います🌼- 9月2日
とり
回答ありがとうございます😊
似たお悩みのかたがいらっしゃって嬉しいです😆❤
ママリみてると4ヵ月検診で7kgとか書いてる方が多く不安になってしまいまして💦
完母用の成長曲線なんてあるんですね!じめて聞きました😲💫調べてみます❤
完母だからあまり増えてないだけだといいのですが...😣