
生理不順で排卵日がわからず、妊活中の方が排卵日の予想方法や自然妊娠の可能性について相談しています。
生理不順で、過去の生理周期が
51日、30日、40日、36日です。
基礎体温をつけていて、
二層に別れており、先生からも
排卵はしてると言われています。
不順すぎて基礎体温をつけていても
排卵日の予想ができず、高温期に入り
何日かしてからあーこの日あたりが
排卵日だったんだな😅とわかります。
似たような方は、どのように
排卵日を予想してタイミングを
とられていましたか?😢
7月に妊娠しましたが稽留流産となり
また数ヶ月後に妊活再開予定なので、
参考にさせてください✨
ちなみに妊娠した時は、数少ない仲良しが
たまたま当たって妊娠に至りました。
次回もそうなれば良いのですが、そんな
偶然なかなか起こらないだろうと思って、
排卵日の予想が立てれたらなぁと考えています😋
あと、1度自然妊娠したら次回も自然に
授かれる可能性は高いのでしょうか?💦
- NR(1歳8ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

しろ太
わたしも一緒でした。周期がバラバラだったので基礎体温もタイミングを取る意味では使えないし、排卵検査薬もたくさん消費してしまうしでストレスでした。仲良しも2日おきにできるのであれば問題ないかもしれませんがそうも行かず。
早々に不妊治療始めました。

ぷにプニ
体温計壊れて基礎体温はつけてないのですが1人目のときは数少ない回数で妊娠しました!
この間2人目ほしくて生理不順治したくて病院に行ったら1人目自然妊娠なら回数して見てからでもいいと言われました。
自然妊娠なら可能性あるんだと思います😄
-
NR
なるほど☹️
1人目が自然妊娠なら、様子見てからになるんですね(>_<)
確かに可能性はありますもんね✨✨- 9月3日
NR
確かに予想しにくいし、排卵検査薬もたくさん消費してしまいますもんね😢💦
やっぱり不妊治療に進むのが1番早いですよね( ;∀;)