コメント
ぴこ
4カ月なら赤ちゃんによってはすごい寝る時も出てくると思いますよ。起こして飲ませなきゃなのは新生児期あたりです。ミルクで腹持ちもいいし、寝てる間は起きてる時より消化もゆっくりになります。気持ち良く寝てるなら私は起こしません。むしろシメシメと思って家事や自分の事します(^^;
ミルクは慣れれば1,2分で作れると思うので作りおきしない方がいいと思います。
tu
日中は好きに寝かせて良いと思いますよー!
ただ17時以降は夜に響いてくるので起こしてあげると夜の眠りが良くなるかと思います。
-
チェリーマム
回答ありがとうございます。
14時頃も1人で寝始まって驚きです。いつも眠いのに寝れない!って騒ぐので(´`:)- 9月2日
チェリーマム
シメシメでいいですかね。
特に『ミルクの時間なのに…』と困っている訳ではなくて…。『昼夜逆転しちゃったら嫌だなぁ』と。
ぴこ
まだこの時期昼夜逆転しやすいですよね…。うちはまだまもなく2ヶ月ですが逆転してます(^^;仕方ないと付き合ってます。
朝カーテン開けて、昼間普通に音のある生活して、夜静かにして暗くしてるようだったら、あとは仕方ないかな~と思ってます。
その辺もママによりけりかもですが( ´∀`)
チェリーマム
あの後少し経ってから起きました。昼からも1人で寝始まってビックリです(°°;)
それと、さっき気付きました!作り置きって言うのは、ミルクじゃなくて、おかずの作り置きです(´`:)言葉足らずですみませんでした。