
旦那が社会保険未加入で、籍を入れると家賃が上がるため、妊婦でもできるシフト制のアルバイトを探しています。
この前、お仕事紹介してくださいと投稿したら臨時職員などどうですかとすすめてもらいました。ですが、問題点ができました…。19歳でわからないことばかりなのでほんとにこのアプリが頼りです。よろしくお願いします🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
まだ籍を入れてないのですが、旦那が16歳の時から足場屋さんで働いていて社会保険に加入していませんでした。籍を入れるにあたって社会保険に加入することになったので籍を入れようと思ったのですが、お互いまだ実家暮らしでお互い県営住宅に住んでます。籍を入れると私が旦那の家に籍を入れることになるのですが、県営住宅は収入によって家賃が変わるのでフルタイムで働くと家賃がに上がってしまうと旦那のお父さんに言われてしまいました。
なので妊婦でもできるシフト制のアルバイトなどありましたら教えてください🙇🏻♀️
- asami0526(6歳)

退会ユーザー
妊娠中のアルバイトは
難しいと思います。
ご自身で条件を整理してみて、
それに合うものを検索して
ヒットした順から
企業に電話して妊娠中とのことを
伝えて、面接してもらえるかを
聞いた方が効率的かと思います!

なあ
妊娠中にイチカラ職場探しをして見つかる方はほぼいません。
妊婦を雇うと
できない仕事が多いし
リスクともなうし
イチから教えてものちのち辞めなきゃいけないので
雇わない企業がほとんどです。
旦那さんになる人にかけもちしてもらったほうが早いと思います。

はるま
初めまして、おはようございます😃
妊娠中のアルバイトは
ほぼ無いに等しいと思います…。
ましてやまだ14週ですので
会社側からすると責任が取れないと
面接すらさせて貰えないのが殆んどです😥
まだお腹が目立ってないから
妊娠を黙って就職活動(アルバイト)を
される方もいますが…
それで採用をされても
万が一、何かあった場合には遅いですしね。
それならば派遣等、
単発で入ったりするのは
どうでしょうか?
私は妊娠前に転職先が決まっておりましたが
妊娠をしていることを伝えると
断られました。
やはり雇う側としてはリスクもあり
仕事を覚えても出産、産後で休み
迷惑をかけてしまいますので…。

まぁ
結婚すると、旦那さんが親の籍から抜けて新しい籍を作り、そこに奥さんが入るんだったと思いますよ。
だから県営住宅云々は?です。
結婚するのだから親から離れて暮らしますよね?
妊婦のバイトはほぼないでしょう。
諦めるしかないと思います。
19歳なら今まで働いたことないってことはないでしょうから、その貯金と旦那さんの給料でやりくり頑張ってください。

はじめてのママリ🔰
ハローワークって知ってますか?お仕事を探すとしたらこのアプリでは無くてハローワークに行った方がいいと思います。
コールセンターのバイトで妊娠中でも雇ってもらえたと前に見たことがあります。
夫婦で暮らす予定は無いのですか?県営を出た方がお子さんが生まれてからフルタイムで働けるし良いと思うのですが。
コメント