
早期妊娠検査薬のタイミングについて相談しましたが、リセットしてしまいました。赤ちゃんへの願望を伝えたら、人工授精を提案したら拒否されました。タイミング法からステップアップした方に質問です。
数日前に早期妊娠検査薬を使うタイミングについて質問させていただいた者ですが、残念ながらリセットしてしまいました。
もう正直毎月ドキドキする事に疲れ、久々に泣いてしまいました。
もしかしたら相性が悪いのかもしれないねーって旦那に話して人工授精してみようかと言ったら拒否されました…。
私は赤ちゃんほしいって思ってる事を伝えても、子供にこだわる必要はないと言われてしまいただただ悲しくなりました。
タイミングを取りたい日も協力的ではなく、この人と結婚生活を続けるためには赤ちゃんは諦めるしかないのかなーと思ったり…。
でも私は旦那も赤ちゃんも諦めたくないので説得していくつもりです。
長くなりましたが、タイミング法から人工授精や体外受精にステップアップした方に質問です。
何周期ほどタイミング法で頑張りましたか?
また、どういったきっかけでステップアップしましたか?
旦那様は協力的でしたか?
- SMAo(8歳)
コメント

さつお
うちは2年ほど妊活をお休み
してましたが、再開した3月から
6月まではタイミングでした。
理由としては男性不妊で数値が
悪く、人工すら出来なかったから。
7月に初めて人工をしましたが、
私の年齢が後押ししました。
36歳で結婚5年目、入籍前から
避妊はしてなかったのと
年齢を考え、先生も早く
人工にした方がいいと…。
人工にステップアップするのを
躊躇う人もいるようですが、
私は一日も早く!という気持ち
だったので、あっさりした
ものでした(笑)
旦那さんは協力的です!
毎月、泌尿器科にも通って
いるせいか、朝イチでの
検査も嫌な顔一つせず、
頑張ってくれてます。

ポム
お気持ちお察しします。
うちの旦那も同じような感じでした(^_^;)
私は、タイミング2年、人工授精2年、体外1年弱といった感じです。
タイミング1年ほどで人工授精にステップアップを病院で勧められ、旦那に相談したのですが、まだそこまでしたくないと…
2年できなかったらステップアップして欲しいとお願いし、ようやくステップアップ…。
人工授精9回目で一度陽性出たこともあり、体外のステップアップもなかなかで…(^_^;)
2年できなかったらステップアップしたい。
採卵は2回までで、ダメだったら諦めるとの約束で、なんとか旦那を説得し、体外を始めました。
体外始めてからは、治療にも協力的になりました☆
一緒に説明会にいき、初診を受診したのが良かったのかな??
旦那も子供が欲しいと本気で思ったタイミングが体外始めた頃だったのもあるかもしれません。
不妊治療って先がみえないし、負担も大きいので、1人で頑張るなんてできませんよね〜
旦那様としっかり話あって、旦那様の気持ちが変わるのを待つのも大事かもです!
-
SMAo
ほんとにうちと同じような旦那様の反応だったんですね(>_<)
なるほど期間を設定して話してみたんですね。
私はタイミングがもう少しで1年になります。
1年できなかったら…と話してみようかな。
一度一緒に診察に行けば違うかなと思ったんですが、旦那が行ける土曜に私が仕事で行けない等々タイミングが合わず(^^;;
まずきちんと話し合います。
納得してもらえなかったら少し休んでみたり何かしらいい方向に進めるように頑張ります。
ありがとうございます!
双子ちゃん、元気に育つように祈ってます(^人^)- 8月1日

ぱーるちゃん
私も不妊治療していました。
お気持ち、お察しします。
リセットする度に、絶望的になり精神的にとてもお辛いですよね(>_<)
私達はタイミング3回、人工授精5回、体外受精1回→凍結胚移植2回目で妊娠しました。
私が通院していた先生の方針でタイミングは3回まで
人工授精は6回まで
これで妊娠しなければ体外受精へという方針でした。
もちろんその間、検査はしていったのですが、どこか異常があればそこを治療しながらということになります。
私達は特に異常はみられずでしたが、不妊の半分は原因不明だと仰られました。
また、主治医が常々仰られていたのは不妊治療は夫婦でするものであり、受診も出来る限り夫婦で来てくださいと最初に言われ診察室には椅子が2脚ありました。(内診室や処置室は女性のみですが)
主人も人工、体外受精へステップアップする際に中々現実を受け止められずその旨を医師に伝えると
夫婦が納得してからじゃないと治療は進められないと言われました。
なので夫婦で説明会に出席したり、話し合いを重ねステップアップしていきました。
やはり、男性は女性と違ってタイムリミットもないですし、女性よりもゆったりと考えてるのかもしれませんね(>_<)
身体的に辛いのは女性ばかりですが、精神的に辛いのは旦那様も同様ですからお互いよくお話し合いを重ねていくのも大切かと思います(^^)
長々と自分の話ばかりすみません(>_<)
赤ちゃん、早く来てくれる事を祈っています!
-
SMAo
皆さん同じ気持ちで頑張ってるんですよね💦
先生の方針がしっかりされてるんですね。
確かに夫婦が共に納得してからじゃないと人工も体外もできませんよね。
まずは旦那の納得を得るところからですね。
ありがとうございます!
赤ちゃん元気に育つように祈ってます(^人^)- 8月1日

E-chigo
不妊の病院に通って4回ほどタイミングをとりましたが、フーナーテストで子宮に精子が入っていない事が分かり先生から人工授精をすすめられました。
旦那は協力はしてくれるんですけど、そんなに焦らなくていいんんじゃない?て感じでした。
人工授精でもなかなかうまくいかなくて、1度休むかーって話してたら妊娠して流産してしまい、普段、あまり泣いたりしないんですけど流石にその時は旦那の前で泣いてしまって、それからは一緒に頑張ろうって言って協力的になってくれた気がします。
旦那さんは人工授精を拒否するのは精子の採取とかが嫌なんですかね?
気持ちを分かってくれて説得できるといいですね。
-
SMAo
私も2回フーナーで精子が全く泳いでないと言われて一度旦那さんの検査を〜と言われて精液検査をしたんですが、結果は全て良好でした。
私達も人工に進むべき状況ですよね(^^;;
そんなに焦らなくていいんじゃない?という旦那様の反応…うちの旦那と同じ感じですね💦
私も一度休んで気持ちを落ち着かせようかな。
そういう気持ちもありつつ、タイムリミットが気になってしまって…。
精液検査の為にお願いした精液の採取は初めすごく嫌がりましたが少し説得したらすぐに応じてくれました。
2度目は嫌なのかな?笑
わかってもらえるように努力します(^^;;
ありがとうございます!
E-chigoさんの赤ちゃん、元気に育つように祈ってます(^人^)- 8月1日

アンパンマン
不妊治療していたので
焦りや辛い気持ち
とても分かります。
治療始めてどのくらい
タイミングされているのか
分かりませんが検査は一通り
されたのでしょうか?
うちは、男性不妊でした。
男の人はプライドもあるのか
不妊に対しては消極的というか
現実逃避なところありますよ😣
実感が湧かないのでしょうね😓
通院は女性中心なので‥
ただ、やっぱり
精神的、肉体的負担は
話し合っていかないと治療を
続けていくことは困難だと
思います。
ステップアップは尚更。
私の場合、1人で抱え込み
精神的にキツかったです^^;
一度流産も経験しましたし。
結果、まさかの男性不妊で
体外受精までステップアップ
しました。
半年以上タイミングで
人工授精2回目妊娠→流産
人工授精8回→体外受精1回→
妊娠です。
ステップアップきっかけは
私の治療疲れが1番かな^^;
身体も心もボロボロなのに
旦那は気楽なもので
私1人戦ってる感じでした。
原因は旦那なのに。
辛い治療は私だったので
喧嘩も沢山しちゃいました😅
ゴールが見えず辛いと
思いますが、自分を大事に
してくださいね😄
早く赤ちゃんが来てくれること
願っています!
-
SMAo
昨年11月から通院して、タイミングは8回しました。
血液検査で高プロラクチンと言われてカバサールを週1で服用しています。
卵管造影も受けて片方は完全に詰まってるけど片方は検査で通水したようでした。
精液検査も良好でした。
フーナーで精子が全く泳いでないと言われました。
なんとなく一通りやったかな?
通院も仕事の関係で週に1回しかできなくて、1人で考えたり検索しまくる日々です(^^;;
ほんとに男性は気楽ですよね。
うちは精液検査の結果が良かったから原因は私って思ってるのか無理しなくていいよとかしか言いません。
話す気にもなれず喧嘩にもなりません。
やはりきちんと気持ちを伝えて話し合わないとダメですよね。
ほんとにゴールが見えなくて辛いです。
でもここで聞いてもらえてアドバイスとかもらえて少し気が楽になりました(*^^*)
ありがとうございます!
ちゃむパンマンさんの赤ちゃんも元気に育つように祈ってます(^人^)- 8月1日
SMAo
協力的な旦那様で羨ましいです(>_<)
私も結婚したのが30代になってからなので少し焦りがあって。
体験談ありがとうございます!
さつおさんの人工、うまくいきますように(^人^)