![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産婦で37週1日、赤ちゃんの体重は2600gで胎動も激しく心音も問題なし。検診でb群溶連菌陽性で出産時に薬点滴が必要。子宮口は開いていないが、頭は下がっている。明日病院で膣内洗浄予定。経験者の体験談を聞きたい。
37w1dの初産婦です。(・Д・)
初めての出産にだんだん不安が募って来ました。赤ちゃんは2600gまで成長していて、胎動も激しめ心音も問題ないとのことでしたが、今日の検診でb群溶連菌?が陽性だと言われ、赤ちゃんへの感染を避けるために出産時は薬を点滴しながら行うということを伝えられました。珍しくもないケースだということは聞きましたが、大丈夫なのか不安です。まだ子宮口は開いていないものの、頭は下がって来てるので予定日付近での出産かな?と先生に言われました。
明日また膣内洗浄のため病院に行く予定です。出産経験者の方や同じように始めての出産控えてる方の体験談など、聞かせていただければなと思います!
- るる(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
私も産道にバイ菌が居るとの事で抗生剤を点滴しながらの出産になりましたが、赤ちゃんは無事に感染症などに罹る事無く産まれましたよ☺
バイ菌は何処で感染したかは不明です😱
そんなに珍しい事でも無いみたいです。
抗生剤に限らず、出産時はライン確保の為にどの道点滴はすると思います!
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
経産婦ですが上の子の時は
陽性では無かったけど
今回陽性で同じく不安です😰
調べれば調べるほど怖いこと書いてあるし
私もここで質問しました(∵`)
けど大抵大丈夫な場合のが
多いみたいですよ(*´艸`)
-
るる
回答ありがとうございます😊
2人目であっても陽性だと
言われるのは不安ですよね。😞
可能性的にも感染することは確かに低いと先生もおっしゃっていたので、同じような方のお話聞けて少し気が楽になりました!!
お互い無事産めるよう頑張りましょう✨- 9月2日
![さな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さな
私も1人目はなかったけど2人目陽性で調べたりしてかなり不安になりました(>人<;)
診断されてから薬服用して破水して病院ついてすぐ陣痛に耐えながらも大丈夫なんですよね?ちゃんと点滴してくださいねと忘れられたら困ると思い看護師さんに必死に伝えました(笑)
産まれてからすぐ赤ちゃんにも薬を投与しました^ - ^
感染せず無事元気にうまれてきてくれてすくすく育ってます^ - ^
なので大丈夫ですよ😌✨
出産頑張ってくださいね😌💕
-
るる
回答ありがとうございます😊
赤ちゃんにも薬の投与があるんですね!!
お話聞いて少し安心しました!
出産頑張ります( ´ ▽ ` )- 9月3日
まめ
ちなみに膣洗浄はしておらず、いざ破水して陣痛が来た際に初めて知らされました😨
るる
早期の回答ありがとうございます😊
確かに感染はどこからしたのだろうと疑問に思いました。🤔
何事もなく無事産まれてくることを祈って、赤ちゃんに会えるその日を待ちたいと思います!!