
歯磨きのタイミングや歯医者への相談、授乳時の注意点について教えてください。
いつもお世話になってます!
今日泣いてる時に歯が生えてきてるのが見えました✨完全に出てるわけではなく、若干透けて見える感じです(>_<)
ちなみに下の歯が2本同時に生えてきてます。
そこで質問です!
①歯磨きはいつからスタートすべきでしょうか?
また離乳食以外の授乳後もすべき??
②歯医者さんとかに行ってみせたりしますか?
③今の所ずっと完母なのですが、生えてきたらどう授乳してますか?
(歯があると痛そうです。)
皆さん教えて下さい(´・_・`)
- SE1RA(1歳3ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

こてつママ
最初の歯が生える頃って可愛いんですよね♡
懐かしいです(*⁰▿⁰*)
①歯磨きは上下2本ずつ生えてきた頃がはじめ時だそうです。それまでは濡れガーゼでふいてあげてください。うちは外出することが多かったので必ずやるのは寝る前だけで、朝・昼は家にいる時だけやっていました💦
②1歳半健診で歯科受診をすすめられました
③うちも完母でしたが、一度も噛まれたことありませんよー(これは個人差があります)

tommy
①歯磨きは、歯が生えた時点から、慣れる為にもやらせましょう!って、歯科衛生士さんにいわれました。
②今通ってる歯医者さんは、乳児に特にちからを入れている先生で、私は、8本(上下4本ずつ)で、一歳半でかかりましたが、フッ素を塗ったりするのは、無料でしてくれるのを知っていて半年頃(下2本だけとか)から、通ってくるママも多いよ?って、いわれました。
③意外に歯があっても、上手に吸ってくれますよ!
うちは、歯はあまり生えてなくても、離乳食の食べがよく、完母でしたが、1歳前に卒乳してしまったので、あまり参考にならないかもしれないですが😅

SE1RA
慣れるためにですか!確かに嫌がりそうですもんね😅
フッ素無料なの羨ましいです✨
離乳食食べが良いなんて羨ましいです。うちはなかなか進みません💧
SE1RA
濡れガーゼですね✨ありがとうございます!
噛まれないんですね!
意外でした(´°д°`)✨