![みち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠5週目でのピンクの出血について心配です。病院では安静にしていれば大丈夫と言われましたが、同じ経験をした方がいらっしゃいますか?
妊娠初期の出血について質問です💦
現在妊娠5週目なんですが今日の夕方からピンクのおりものが出て、一度下着が鮮血が出たような感じで少し赤くなっていました。腹痛ありませんしダラダラ出血してきるわけではありませんが、トイレに行くとまだピンクのおりものがトイレットペーパーに付く感じです。
病院に電話したところ腹痛もないし、出血も多くないようだから安静にしていれば大丈夫と言われました。
しかし先週の日曜にもピンクのおりものが出たこともあり、心配で気になってしまいます💦
同じように妊娠初期に頻繁に出血していた方いらっしゃいますか?
その後は順調でしたか💦?
- みち(6歳, 8歳)
コメント
![モカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モカ
6.7週で繊毛膜化血腫と診断され、鮮血が出たり赤黒い血(生理二日目くらい)が出たりしました( ;´Д`)
安静が一番の薬だと言われたので、赤ちゃんを信じてトイレ、食事、シャワー以外横になってたら血腫も消えて出血もなくなりました!赤ちゃんも順調に成長して来れましたよ!
![mio_0210](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mio_0210
初期の出血、すごく心配ですよね💦
私も同じく鮮血が続いていました。病院からは自宅安静と同じことを言われましたよー!
初期と後期に切迫で入院しましたが無事に産まれましたよ!
心配だと思いますが可能な限り安静にされてくださいね。
-
みち
やはり安静が1番ですよね💦
まだ胎嚢確認だけで、赤ちゃんも心拍も確認できていないのでとても心配です…
1人目の子が甘えん坊の7ヶ月なので、なかなか安静が難しいですが頑張ります💪- 9月1日
![かなみまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなみまめ
私は6週4日の朝、トイレに行ったら生理3日目くらいの鮮血が出てすぐに病院に行きました。
下腹部の痛みもあり、エコーで診てもらうと赤ちゃんはちゃんと元気で心拍も確認できましたが切迫流産と言われまして自宅で安静と。
今安静2日目です。
ピンクや茶色のおりものはあまり心配ないって言われましたよ。
あと腹痛もないなら尚更。
ただ、鮮血が出ると危険なのでそうならないように安静にされてた方がいいと思います。
-
みち
それは大変ですね💦
安静の間は上のお子さんはどうされてますか?💦
酷くならないように気をつけようと思います。- 9月2日
-
かなみまめ
うちは主人の家族と同居なので、義理の母に仕事休んでもらっています。
主人も仕事に行く時間が決まってないので午前中は散歩にお風呂とお世話してくれ、夜も早めに帰ってきてくれてます。
来週からはうちの母が来てくれます。
家族みんなに迷惑かけてほんと申し訳なく😰💦
でも、赤ちゃんに『ゆっくり休んで』と言われてると思い、無理のないようにします✨- 9月2日
-
みち
ご家族の方々みなさん協力的で素晴らしいですね✨✨
ゆっくり休んでお体大切にしてください☺️
私は義理親も実親も主人もみんな学校教員で休めないのでなかなか頼れる人もなく…何事もなくすごせるように願うばかりです💦- 9月2日
![タロさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タロさん
私も同じような少量の出血が続いたのがきっかけで妊娠が判明しました
そこから2週間自宅で安静といわれ、仕事を辞めてご飯、お風呂、トイレ以外はベッドで過ごす生活をしていたらそれ以降は出血も治まり通常の生活に戻れました
出産まで何の問題もなく、予定日一日前に元気な女の子を産みましたよ☺
-
みち
そうなんですね!
やはり安静が1番ですよね!
1人目のときも切迫早産で安静生活だったので、今回は普通の生活が送れるといいなと思います💦- 9月2日
![樹莉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
樹莉
私もみちさんと同じくらいの周数で出血しました
屈んだときに違和感を感じ、トイレに行ったら、生理3日目位の鮮血で履いていたズボンまで真っ赤に汚れていました
ナプキンが必要な量です
腹痛もありません
出血だげです
翌日産婦人科受診して、胎嚢確認出来ました
私の場合鮮血での出血はこの時だけで、その後数回茶おりがありました
でも無事に育ってくれて出産出来ました
出血したときは無理をせず、安静にするといいみたいですけど、初期の段階では赤ちゃんの生命力に頼るしか無いようです…
無事に育ってくれるといいですね
-
みち
大変でしたね💦
そうですよね。結局初期は赤ちゃん次第ですもんね。
無事に元気に育ってくれることを信じるしかないですね❗️- 9月2日
みち
それは大変でしたね💦
赤ちゃん順調でよかったです!
1人目の子がまだ7ヶ月の甘えたい盛りでワンオペ育児なのでなかなか安静が難しく……
でも可能な限り安静に努めたいと思います❗️